授業の様子

芸術表現系列(演劇)

芸術・表現系列(演劇)第18期の卒業公演、無事終演です!

令和3年2月24日

いわき芸術文化交流館アリオス 中劇場 他

 

先日、第18期卒業公演「私の未来は輝く」、無事に2回の公演を終えることができました。

昨年の8月から延期しての2月公演、関係者のみの公開となりましたが、保護者の皆様や先生方など多くの方に足をお運びいただきました。

 

数日後には卒業式を迎える第18期生、この公演が彼らにとって、輝く未来へ向けての大きな一歩となりました。

 

これまで、応援してくださった沢山の皆様、本当にありがとうございました!

▲18期生それぞれが手書きした「私の未来は輝く」。それぞれの個性が光ります。

 

 

 

そして、第18期卒業公演を支えてくださった皆様です!

 

構成・演出  わたなべなおこ(あなざーわーくす)

舞台監督   黒太剛亮(黒猿)

舞台監督補佐 蒼乃まを

照明     岩城保

音響     古川達規(教員)

記録・映像  大倉英揮(黒目写真館)

宣伝美術   伊藤沙緒里(教員)

 

演出のわたなべなおこさんには、今年度1年間、最後まで第18期たちに寄り添い続けていただきました。「どうすると無理なくできる?」と、どんな時も演じる生徒の気持ちを大切に、稽古を進めてくださいました。その優しさと笑顔に救われて、ここまで来ることができました。

何より、生徒たちを見守ってくださったご家族の皆様、卒業公演を応援してくださっているたくさんの皆様、ありがとうございました。

 

※写真撮影時のみマスクを外しています。

 

(撮影:大倉英揮)

 

芸術・表現系列(演劇)公式ツイッター

https://twitter.com/sogo13th_drama

系列(演劇)第18期生 卒業公演『私の未来は輝く』公演情報について(2月16日時点)

令和4年2月16日(水)

芸術・表現系列(演劇)第18期生

 

みなさん、ごぶさたしております。

近づいてまいりました系列(演劇)3年次生の卒業公演についてお知らせいたします!

 

【公演情報】 ※2/16時点

『私の未来は輝く』

構成・演出:わたなべなおこ(あなざーわーくす)

場所:いわき芸術文化交流館アリオス 中劇場

入場料:無料 ※観覧は関係者のみ

       ※事前予約なし

 

日時:令和4年2月23日(水祝):全2回公演 ①11:00開演/②16:00開演

※2/21(月)公開リハは中止です

※両公演とも、開場・受付開始は30分前

【舞台公演】は関係者のみの観覧となります。大変残念ですが、ご了承ください。(2/16時点)

※【舞台公演】のライブ配信は行いません。

●【舞台公演】から【配信公演@zoom】へ変更の場合があります。その際も日時の変更はありません。

●【配信公演@zoom】へ変更になった際は、お手元の端末で事前予約なしで、どなたでもご覧いただけます。その場合の操作方法等は、「芸術・表現系列(演劇)ツイッター」にてご案内いたします。

●全ての変更は随時「芸術・表現系列(演劇)ツイッター」と本HPにてお知らせします。

 

芸術・表現系列(演劇)ツイッター

https://twitter.com/sogo13th_drama 

 

 

 

 

 

演劇演習室の床にカラフルなテープで作られた図形を使って稽古をしています!

そしてタブレットを使ったZOOM画面での稽古も。

 

毎日変わっていく状況の中で、今できることはなにか?

現在進行形で考え続け、前に進んでいるところです。

 

また、先日チラシもできあがりました!それがこちら。

 

空に一筋の光が「輝く」、タイトルを象徴するチラシになりました。

裏面はこちら。

 

▼終わりに完成したチラシを眺める3年生たち。

 

 

公演まであと一週間、引き続きよろしくお願いいたします。

系列(演劇)第18期生 卒業公演『私の未来は輝く』 公演情報について

令和3年12月27日(月)

系列(演劇)3年次生

 

系列(演劇)3年次生の「卒業公演」は、予定していた8月での公演を中止しましたが、

夏休み以降も、演出家・わたなべなおこさんと18期生たちは創作活動を続けてきました!

そして今日は、「系列(演劇)第18期生 卒業公演」の公演情報をお知らせいたします!!

 

福島県立いわき総合高等学校 芸術・表現系列(演劇)  第18期生 卒業公演

『私の未来は輝く』

構成・演出:わたなべ なおこ(あなざーわーくす)

場所:いわき芸術文化交流館アリオス 中劇場

入場料:無料 ※事前申込みが必要(予約などの詳細は後日お知らせ)

 

令和4年2月21日(月) :公開リハーサル

    2月23日(水祝):全2回公演 ①11:00 開演/②16:00開演 

※受付開始・開場は30分前

※上演時間は70分ほどを予定 

 

多くの方々にご協力いただき、また応援していただき、こうしてもう一度、上演のお知らせをすることができました!

さらに詳細につきましては、順次、学校HPや公式ツイッターを通してお知らせいたします。もうしばしお待ちください。

 

わたなべなおこさんは、「あなざーわーくす」を2004年に設立し、観客参加型の「レクリエーション演劇」という手法で作品づくりをされています。

本校とのつながりは深く、「第3期生の卒業公演」の演出を担当していただきました。

また、本校の総合的な探究の時間における「コミュニケーションワークショップ」では、毎年ワークショップ講師として、ゲームを通して楽しみながらコミュニケーションを考え、体験する素敵な時間を提供してくださっています。(5月30日学校HPより再掲)

 

 

なおこさんが来校しての稽古は、どんどん進んでいます!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲久々のなおこさんとの再会!(10月下旬)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲何やら撮影中…?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲今年最後の稽古にて。なおこさんからのクリスマスプレゼントを平等に分けています(^^)

 

躊躇なく自分の思いを渡す、それを自然に受け取って組み立てる。そんなやりとりを繰り返してシーンが積み重なっています。

そして、そこになおこさんの言葉が加わると…、もう、もう…、お腹を抱えて笑いあう稽古の連続です!

 

卒業直前の2月、『私の未来は輝く』、

18期生たちが舞台に立つ姿をぜひご覧いただければと思います!よろしくお願いいたします。

 

それでは皆様、よいお年をお迎えください!

 

芸術・表現系列(演劇)ツイッター

https://twitter.com/sogo13th_drama

 

 

第18期卒業公演 創作活動の様子

 

【お知らせ】8/14(土)、8/15(日)に予定していた公演は中止となりました。

     詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

令和3年8月2日(月)

芸術・表現系列(演劇)第18期生

 

去る7月1日(木)、そして7月6日(火)は卒業公演に向けての創作活動を行いました!

その様子をご報告します!

 


7月1日(木)、6日(火)

 なおこさんとの初めての対面授業直前の授業は…。

 

 

あれ? みんな座って何か書いてる?

なおこさんからの「宿題」に向き合ってます!

 

それは…1人1人が「短いストーリーを作る」こと!

お題を元に、それぞれがストーリーを紡ぎました。

その姿は真剣そのもの。

 

 

 

そして7月1日(火)、なおこさんがいらっしゃいました!

 

さて、前回の宿題…これを使って何をやるの?

なおこさんから、その答えが発表されました。

「自分のストーリーを演出して、シーンを作ってください」

演出家は初めての生徒たち…戸惑うかなと思いきや…

 

さっそく活発な話し合いが始まりました!

念入りに打ち合わせするグループもあれば、すぐに立ち稽古に入るグループもあり、進め方はさまざまです。

 

「そのセリフもう少し強めに言ってほしい!」

「いいね、今の動きすごく合ってた!」

「ここってこっちから入ってきたほうがいいんじゃない?」

元気な声が飛び交います。

 

 

 

いよいよ、できあがった作品の発表です!

作品を見たなおこさん、「このセリフが雰囲気を作ってたね!」「そこでこういう動きを入れたことで、いい効果が生まれてる!」など、生徒たちの演出の意図を、作品から受け取ってくださいました。

それをうなずきながら、嬉しそうに聞く生徒たち。

 

この2日間の創作活動で見えたもの…それは「お互いへの信頼」。

「この人にこの役をやってほしい」「あの人ならこのニュアンスわかってくれる」と、安心して気持ちを表現しあう生徒たちと、その様子を絶妙な距離感で見守り、受け止めてくださるなおこさん。

とても穏やかな時間でした。

 

この日、この場所で、このメンバーで創作活動ができたこと…それが何よりの収穫です。

かけがえのない2日間でした!

 

この創作活動は、もちろんこの先にある卒業公演へとつながります!

長い夏休みが明けたら、また卒業公演に向けて頑張っていこう!

 

系列(演劇)第18期生 卒業公演【8/14(土)、8/15(日)】中止のお知らせ

令和3年7月30日(金)

芸術・表現系列(演劇)第18期生

 

今日は皆様にご報告です。

先日お知らせした、芸術・表現系列(演劇)第18期生 卒業公演【8/14(土)、8/15(日)】を、やむなく中止とすることを決定しました。

昨年から続く新型コロナウイルスの影響はとても大きく、生徒はもちろん、関係する方々の安全と創作活動の両立について、系列としてさまざまな対策を取りながら、日々の活動を続けてきました。

もちろんそれは卒業公演も同様です。

今年度も、演出のわたなべなおこさんを始めとするスタッフの方々と連携を図りながら、「夏に舞台公演を行いたい!」との思いでここまでやってきました。

しかし、東京都への緊急事態宣言の発令、引き続く感染拡大状況を踏まえ、関係する方々の安全を考えたところ、7・8月の創作活動の継続と、舞台公演の実施は厳しいという判断をいたしました。

 

長い夏休みが明けたら、また前に進んでいきます。

 

進んだその先にあるもの…それは、卒業公演です!

第18期生は、これからも舞台での発表を目指して、創作活動を続けていきます!

創作の様子や、新しい日程などなど、またこの場やTwitterを通じて皆様にお知らせしていきたいと思います!

まだお伝えできていないこれまでのなおこさんとの創作活動の様子も、もちろんお伝えします。

第18期生をこれからもどうぞよろしくお願いします!

 

いわき総合高校 芸術・表現系列演劇 Twitter  

https://twitter.com/sogo13th_drama

 

 

 

第6回常盤樹祭、授業の成果を発表しました

令和3年7月27日(火)

第一体育館 他

 

みなさん、こんにちは!

去る7月11日(日)に行われた、「第6回常盤樹祭」、系列演劇の第18期、19期生は日頃の授業の成果をステージで発表しました!

その様子をご報告させていただきます。

 

4月からの3ヶ月、公開文化祭のステージを一生懸命作ってきました。

通常であれば秋の文化祭が夏になったこと…それは同時に、発表のための準備期間が短くなったということ。

「舞踊」「日本舞踊」講師の先生方が、4月からの授業で毎時間、熱心にご指導くださいました。

 

「舞踊」の授業で取り組んでいるストリートダンスのステージには、系列演劇生が全員出演します。

特に18期生の3年次生は、学校のステージで揃って踊るのは高校生活最後!

発表の一部は自分たちで選曲し、振り付けを考え、時間を惜しんで練習を続けました。

19期生は、系列演劇生としてステージに立つのが初めての機会。

4月から授業1時間1時間を真剣に…同時に楽しみながら、ぐんぐん成長していきました!

 

「日本舞踊」の授業は、18期生の選択者5名全員が4月からのスタートでした。

7月の本番に向けて、先生のご指導のもと一生懸命稽古しました。

 

そうして迎えた本番。

まずは7月10日(土)の校内発表会。

気温も高く、空調のない体育館のステージは、照明の熱気も相まってとても暑かった…!

そんな暑さを吹き飛ばす系列生のパフォーマンスが光ります!

 

7月11日(日)は一般公開日。

家族が見に来てくれたという生徒も多く、パフォーマンスにも力が入ります。

両日とも客席からの応援が、ステージの大きな後押しです。

 

「日本舞踊」のステージは、長唄「菊づくし」「越後獅子」の2曲。凛とした立ち姿に、華やかさと力強さを感じる踊りです。花笠やさらしといった小道具や、今日のための浴衣も踊りに華を添えてくれました!

ストリートダンスは、全員が1曲ごとに入れ替わりながら、踊り続けます。

合計20分間ノンストップのステージです!

   

アクシデントもありましたが、2・3年次生でフォローし合いながら、2日間で合計3ステージを無事に終えることができました。

 

ステージのあとには記念撮影。

    

表現を学ぶ系列演劇生にとって、今回の文化祭はとてもよい経験になりました。

大きなステージをやり遂げることができたのは、これまで熱心にご指導してくださった先生方、ステージを見に来てくださった皆様、そして、支えてくださった全ての方々のおかげです。

本当にありがとうございました!

系列(演劇)18期生・卒業公演について

令和3年5月31日(月)

 

本日は、タイトルにもある通り、今年度系列(演劇)の卒業公演についてのお知らせです。

 

 

いわき総合高校芸術・表現系列(演劇)第18期生卒業公演

日程:8/14(土)、15(日) ※時間未定

構成・演出:わたなべなおこ(あなざーわーくす主宰)

会場:いわきアリオス 小劇場

 

 

わたなべなおこさんは、「あなざーわーくす」を2004年に設立し、観客参加型の「レクリエーション演劇」という手法で作品づくりをされています。

本校とのつながりも深く、第3期生の卒業公演の演出を担当していただきました。また、本校の総合的な探究の時間における「コミュニケーションワークショップ」では毎年講師として、ゲームやワークを通して楽しみながらコミュニケーションを考え、また体験する素敵な時間を提供してくださっています!

 

 「コミュニケーション」をとても大切にしてくださるなおこさんと作る卒業公演。

なおこさんと、他者との関わりを考え続けてきた生徒たちが出会い、関わる中で、どんな化学反応が起こるのか、その終着点にはどんな作品が待っているのか…今からワクワクしています!

 

今、いろいろな芸術が、コロナによる影響を受けています。

もちろん演劇というジャンルも例外ではありません。

こうしてお知らせをしてはいるものの、今年も「舞台で卒業公演を確実にやります!」と言い切れないのが今の状況です。

それでも、これまでの集大成として作品を形にするぞ!…という思いを胸に、できることを探しながら前に進みはじめました!

 

その記念すべき第一歩は5月20日(木)、なおこさんとの初授業!

18期卒業公演の演出としてのなおこさんとは初対面です。まずは生徒たちの自己紹介から。

   

 

そして、なおこさんからも自己紹介。真剣に聞き入る生徒たち…。

   

 

そのあとは、出されたお題について、グループに分かれて自由に話をし、その中から印象に残ったエピソードをもとにしたエチュードを作りました。

 

時にはなおこさんに質問したりしながら、真剣に作業を進めます。

 

最後は完成したエチュードの発表!エピソードにも演じ方にも、それぞれの個性が光ります。

  

 

今回の授業、対面での実施が叶わず、パソコンを使ったリモートでの授業となりました。

それでも画面の向こうにいるなおこさんの朗らかな声や素敵な笑顔、私達に寄り添ってくださる温かさをしっかりと受け取ることができたと感じています!

卒業公演に向けて踏み出す背中をそっと押してもらったような、幸せな時間でした。

これからのなおこさんとの作品作り、本当に楽しみです!

 

 

 

 卒業公演制作の様子や、詳しい情報は、これからも随時お届けします!

 こちらのHPや公式ツイッターで情報を発信していきますので、温かく見守っていただけるととても嬉しいです。

 これからもよろしくお願いします!

【配信開始】系列(演劇)第17期生 卒業作品『知らない体温』

令和3年2月24日(水)

系列(演劇)17期生

 

第17期生 卒業作品『知らない体温』が完成。

池田亮さんと17期生との対話、素敵な大人のみなさんとの創作が作品になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日19:00から、

 

「YouTube」にて、

『いわき総合高校「知らない体温」Music Video』が一般公開   

 https://youtu.be/8KqdELfiyUE

 

動画共有サイト「Vimeo」にて、

『知らない体温』本編映像(約1時間)が限定配信※

 

※【本編映像の視聴方法について】

◎視聴可能期間は、2/24~3/31まで

◎下記の【視聴申込みフォーム】から手続きを行ってください。

◎視聴申込みにあたり、「視聴者情報(氏名・住所・電話番号)」の個人情報を入力いただくことになります。予め了承ください。

・生徒の個人情報に関わる本編内容となっておりますので、ご協力をお願いいたします。 

・入力いただいた個人情報は、視聴URLの送信と視聴者情報の把握のみに利用し、個人情報を第三者に開示することはありません。

 

【本編映像の視聴申込みフォーム】

https://forms.gle/AhM6Kc4aB72DJ2oY7

 

1年間の『知らない体温』の創作の風景は【創作記録】として、

系列演劇公式Twitterで発信しています。こちらもどうぞご覧ください!

系列演劇公式Twitter https://twitter.com/sogo13th_drama

 

 

【情報解禁】系列(演劇)第17期生卒業作品『知らない体温』の公開について

令和3年2月10日(水)

系列(演劇)第17期生

 

【情報解禁】

福島県立いわき総合高等学校 芸術・表現系列(演劇)卒業作品『知らない体温』

脚本・演出 池田 亮(ゆうめい)

作 芸術・表現系列(演劇)第17期生

 

2月24日(水)から、

動画共有サイト「Vimeo」にて、今作品を配信いたします!

池田さんと17期生と、たくさんの皆さんとで創作した「映像作品」を発表します!

※視聴方法などの詳細は今後順次、こちらの本校HP、また、系列(演劇)公式Twitterにてお知らせいたします。

系列(演劇)公式Twitter https://twitter.com/sogo13th_drama

  

昨年8月に予定していた舞台公演の中止から半年。

池田さんと新たな道を模索しながら、冒険のような素敵な創作活動を経て、

池田さんと生徒たちの対話は今も続いています。

 

お伝えできていなかった創作の様子も後ほど報告できればと思います。

楽しみにしていただけるとうれしいです(^^)

 

 

17期生卒業公演『知らない体温』稽古アーカイブス①(7/23・24編)

※【お知らせ】8/15(土)・16(日)に予定していた公演は中止となりました。

 詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

令和2年8月11日(火)

系列(演劇)3年次

 

7/23(木)~26(日)の4日間、舞台公演を目指して、集中稽古を行っていました。

感染拡大状況を踏まえ、この4日間、

生徒はいわきで、講師の皆さんは東京で、というリモートでの稽古実施となりました。

残念ながら、8/15・16の舞台公演は中止となりましたが、

4日間の稽古の様子をアーカイブス①②、として報告いたします。

_______________________________________________________

 

令和2年7月23日(木・祝)

演劇演習室・東京各某所

 

集中稽古1日目。

例年と違うのはまだ夏休みに入っていないことと、

演出の池田亮さんはじめ、スタッフの皆さんが演習室にいないこと。

今回はリモート稽古を行います。

 

稽古までの間、生徒たちはストレッチなどで体を温めたり、グーグルミーツやズームへの接続を確認。

 

稽古開始直前、台本の初稿が配られました。

池田さんと生徒たちとのこれまでの対話が新しい世界となって広がっています。

じっと読みいる生徒たち。池田さん、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ、稽古開始。

まずは、即興劇「あいさつ」で、「おはようございます!」と「よろしくお願いします!」の気持ちを伝えます。

本日の稽古から、舞台監督を務めていただく黒澤多生さん、照明を務めていただく中西美樹さんも参加。

例年、3年生はもちろん、スタッフの2年生たちも間近でプロの仕事を見せていただきお世話になっています!

どうぞよろしくお願いいたします!

 

まずは、自己紹介から。今日は生徒たちがひとりひとり自分のスマホでズームに参加。スクリーンにはたくさんの表情が並びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、今度はみんな演習室を出て、校内で好きな場所に散らばります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの場所で初めての本読み。離れた場所で今、同じ台本を見つめている不思議。

いわきと東京、距離の遠さと近さを感じる稽古初日でした。

 

______________________________________________

令和2年7月24日(金・祝)

演劇演習室・東京各某所

 

稽古2日目。

きょうは、ラジオ体操からのスタートの後、

講師の黒澤多生さんがアドバイザーを務めて、zoom活用講座。

おー、こんな風に見えるのか。ちょっとしたことがzoom越しに見るととても新鮮。

 

さて、集中稽古までに池田さんから生徒たちに出された宿題は「自分の年表」。

きょうはそれぞれの年表をもとに即興劇をつくります。

その前に、生徒それぞれの年表を全部まわし読み。

「200●年 生まれる」から始まる生徒たちの年表。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

"身長はよく小さいほうにまわされた”

誰かにわざわざ話すわけじゃない話。だけどずっとつながってる話。

同じ年表の中でも気になるポイントは違っていてそれも面白い。

それぞれの年表をじっと見つめる姿もなんだかいいねー。

 

さて、即興劇。

「え?私も冷凍みかん?」「え?俺、赤ちゃん?」

本人が配役と演出をしながら進みます。え?どんな話?

アイデアひとつで、スマホが新しい視点のカメラに。すごい。

 

 

 

 

 

 

 

 

続きはまた明日。(稽古アーカイブス②につづく)

 

17期生 卒業公演『知らない体温』稽古アーカイブス②(7/25・26編)

※【お知らせ】8/15(土)・16(日)に予定していた公演は中止となりました。

 詳しくはこちらの記事をご覧ください。

  

令和2年7月25日(土)

演劇演習室・東京各某所

 

きょうは、生徒希望によりラジオ体操ではなく「HAND CLAP」。

お!音楽も今っぽいね!……お!楽しいね!!……お!これ大人にはけっこうタフなやつだね。

 

さて、年表をもとに即興劇の続き。

池田さんから生徒たちへ、考えてほしい演出要素が少しずつ加えられていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品へのそれぞれの池田さんのコメントはどれも、へーそんな見方があるんだーの連続。

そこからさらに新しいアイデアへ広がっていきます。

生徒たちもその新しいアイデア・演出を試したりと勇気を出して飛び込んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の稽古の締めくくりは歌とダンスです。おつかれさま。

 

_____________________________________________________

令和2年7月26日(日)

演劇演習室・東京各某所

 

4連休をつかった集中稽古、ラスト1日。

今日は、リモートでつながっているスタッフのみなさんも即興劇に参加です。え!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲先生役の多生さん(画面の中)の説教の剣幕に、画面を前に思わず正座。

 

今日の即興劇でもたくさんのアイデアが生まれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、締めはやっぱり歌とダンス!

振り付け担当を中心にみんなで真剣に打ち合わせ中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は超大作の楽曲が完成し、これで4日間の稽古が終了です。

 

 

稽古後の生徒たち、「リモートの稽古ってどうなるんだろう、って思ってたけどこんなに進むなんて!」と、

リモート稽古への驚きと充実ぶりを振り返っていました。

 

スタッフの皆さま、この状況の中でこそのさまざまなアイデアをくださり、充実した稽古が実現しました。

連日、長時間の稽古の中、画面越しにずっと生徒を見守ってくださり、本当にありがとうございました。

 

最後に、存分に使った演習室を掃除です。

4日間、本当にお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_________________________________________________________

 

以上、4日間の集中稽古の記録でした。この記録もまた、次の創作につながります。

それでは、また新しいご報告ができる日まで。

皆さん、健康に、よい夏をお過ごしください。

 

【ご報告】系列(演劇)第17期生 卒業公演〔8/15(土)・8/16(日)〕中止のお知らせ

令和2年8月4日

芸術・表現系列(演劇)第17期生

 

本年度の、芸術・表現系列(演劇)第17期生 卒業公演 〔8/15(土)・8/16(日)〕は、

コロナウイルス感染症拡大の状況を考慮し、残念ながら中止することを決定いたしました。

安全と活動を両立する方法を模索しながら、稽古の実施方法・発表形態の検討、

作・演出を手がける池田亮さんと生徒たちの創作の完成と、今こそできる舞台公演での発表を、

と、ここまで目指して活動してきました。

しかし、急速な感染症拡大状況から、生徒とスタッフ、協力くださる関係者・保護者の安全を第一に考え、

8月15日・16日の完成を目指した稽古実施は難しいと判断いたしました。

 

学校ホームページや公式Twitterの更新ができないまま約半月が経過。

本校の卒業公演を楽しみに、応援してくださっていた皆さまには、大変に急で、大変残念な報告になってしまいました。

 

生徒たちは、それぞれにこの現状をめいっぱい受け止めています。

 

本番へ向けた集中稽古の初日のはずだった8月1日(土)、

東京から、できたばかりの生徒たちのための歌が届きました。

池田さんから、舞台の台本が届きました。

そして、みんなで本読みをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上演予定だった今年の卒業公演のタイトルは、「知らない体温」 

 

"画面の向こう先にも自分と同じような体温の人々がいるということ、

その中で高い体温の人は家に帰らされてしまうこと、

低い体温の人がいること、

体温を感じられる人や感じられない人がいること、

体温がないと生きていけないこと、

いままでとこれからのとてつもなく関わっていくだろう体温と生徒たちの感じることをリンクさせていきたい。"

 

上演できない台本の本読み。

 

楽しくてしょうがありませんでした。

それは、

池田さんと生徒たちの創作がこれからも続いていくからだー!

 

さて、どんな風に続いていくか、まだご報告できませんが、きっとまた皆さんに楽しい報告ができるはずだと信じています。

生徒たち、たくさんの荒波を乗り越えてまた少し変わりました。

残りの夏はそれぞれ離れて。次会う時にはまた変わっているのかなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今年の夏休みは短いはずだったのにまだまだ長いよ!

次回は、なかなか報告できなかった、ここ最近の稽古の様子を報告していきたいと思います。

乞うご期待。

 

では皆さま、どうぞお体に気をつけて安全にお過ごしください。

 

系列(演劇)公式Twitter

https://twitter.com/sogo13th_drama

作・演出の池田亮さんが代表をつとめる「ゆうめい」公式ホームページ

https://www.yu-mei.com/

【現状報告】系列(演劇)第17期生卒業公演

令和2年7月16日(木)

系列(演劇)3年次

 

先日、【情報解禁】した「第17期生卒業公演」。

その現状報告です!


7月7日(火)

2回目の池田さん来校による授業。

前回に引き続き、校歌の替え歌ワーク。

ラスト3番をつくります。

が、

授業前の打ち合わせにて「学校全体を歩き回って」という概要にドキドキとワクワク。

池田さんから「自分の好きな場所で校歌のハミングを自撮りしてきてください」という言葉のもと解き放たれた子どもたち。

授業中に学校中を好きなようにウロウロ。

ハミングに合わせた音を探して自販機やロッカーをバンバン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれに撮った自撮り動画、みんなのハミングを重ねてみます。

みんなで作った歌詞、それぞれのペースで歌ってみます。

近づいたり離れたり、池田さんに揺さぶられる子どもたちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月14日(火)

3回目の来校による授業。の予定でしたが、

感染拡大の状況を踏まえ、リモートでの個別授業となりました!

池田さんと生徒の1対1の初めての対話。

演劇演習室からは爆笑や悲鳴まで漏れてきています。どんだけ楽しい話をしとる!?

気になるなー、と大人は外から見つめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


池田さんは、お昼も演劇演習室で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一日中、生徒一人ひとりと向き合ってくださった池田さん。本当にありがとうございます。

池田さんの、制約を転換していく発想をもとに作品づくりが一歩ずつ進んでいます。

 


【追加情報です】

前回の【情報解禁】にて、「舞台公演を目指して活動しています」とお知らせしました。

もし、舞台公演が叶った場合の公演日程が決定しましたのでお知らせします。

全4公演を予定しています!


8月15日(土)

公演①14:00~ (13:30~開場)

公演②18:00~ (17:30~開場)


8月16日(日)

公演③13:00~ (12:30~開場)

公演④17:00~ (16:30~開場)


会場 いわき芸術文化交流館アリオス 小劇場

https://iwaki-alios.jp


料金 無料(要予約)※


※【チケット予約】について

例年、観劇料金は無料ですが、事前のご予約をお願いしています。

現在、作品づくりを進めながら、感染拡大の動向をもとに、発表の形態を慎重に考えております。7月末に最終判断をする予定です。

決定次第、こちらのホームページにてご報告いたします。


また、【チケット予約】に関しては、最終判断をもとに観劇方法を検討し、合わせてご報告させていただきたいと思います。

 

系列(演劇)の活動を応援してくださっているみなさんへ、なかなかはっきりとした報告ができず心苦しいのですが、安全と活動をどのように両立させるのか、それが可能か、丁寧に向き合っていきたいと思っています。どうぞご了承ください。


卒業公演に関する活動の様子、情報は、こちらのホームページの他、

公式ツイッターでも発信しています。

https://twitter.com/sogo13th_drama

 

どうぞよろしくお願いします!

【情報解禁】系列(演劇)17期生・卒業公演について

令和2年6月30日

系列(演劇)17期生・3年次生

演劇演習室

 

さて、今日はあたために、あたためたご報告があります。

今年度の系列(演劇)の卒業公演についてです。

 

芸術表現系列(演劇)第17期生・卒業公演は、舞台公演での発表を目指して始動しています。

そして、今年度の 作・演出 を担当くださるのは、「ゆうめい」の池田亮さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池田亮さんは、2015年に舞台・映像・美術を作る団体「ゆうめい」を設立、代表を務め、

自身の体験や周囲の人々からの「自分のことを話したい」という声を出発点とした作品創作は、「TV Bros.」内の「○○年のベスト演劇」に、2017年に『弟兄(再演)』(ゆうめい公演「弟兄」/STスポット横浜)、2019年に『姿』(MITAKA“NEXT”Selection 20th/三鷹市芸術文化センター)が選出されるなど、多くの注目を集めています。

 

池田さんの作品の中の、グッと重たい痛みの記憶が、見つめ続けることで、相手の痛みを映し出したり、新しい姿に変わったりする不思議な感覚、

苦しみながら自分と向き合ってきた生徒たちと重なった時、

どんなものが生まれるのか、とっても楽しみです!

 

そう思っていた昨年度末、2・3月に入ってからの感染症拡大。

今年度の卒業公演をどのようにするか、中止や延期も含めてさまざまな可能性を、これまで模索し続けてきました。

あっという間に7月になりましたが、それでもなお、先はまだ誰にも見えないままです。

 

今できることはなにか?

あらゆるジャンル、あらゆる立場の人がみんな問い続けてきたことと思います。

 

演劇をはじめ、さまざまな”生の表現“を届ける場所が閉じられていった中、

卒業公演をどのように考えていくか、

池田さんは「今できること」を問いながら、むしろポジティブに卒業公演についても向き合ってくださっています。

 

移動自粛期間の5月下旬から6月、

演劇演習室と池田さんの自宅を繋いでのリモート授業を行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲「あいさつ」という授業始めに行う即興劇も、オンラインで池田さんに披露。

「これ写ってる?」と何度もシミュレーションしていました。

 

そして、先日6/30(火)、

当初の予定から1ヶ月以上遅れて、”生の“池田さんによる初回授業を迎えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲サプライズのために、別室にて一旦リモートで子どもたちに挨拶する池田さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲初めての対面での「よろしくおねがいします!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともに創作に関わってくださる、女優の森谷ふみさん、「ゆうめい」の田中祐希さん、田中涼子さんも一緒に来校くださいました。

 

授業では、初対面での自己紹介の後、

「今日は校歌の替え歌を作ってもらいます」という楽しいワークに取り組みました。

 

痩せたいけど動きたくはない乙女心な校歌1番。

「アニョハセヨー」から始まる校歌2番。

と、本校の校歌もずいぶん生まれ変わりました。ラスト3番はまた次回。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池田さん、そしてともに関わってくださる皆さま、

引き続きどうぞよろしくお願いします!

 

さまざまな制約がある中ですが、ポジティブに、

今年度の卒業公演、1歩1歩を確かめながら前に進んでいるところです。

 

必ず、舞台公演での発表をお約束します!とは決していえません。

 

生徒たち、スタッフの皆さん、

観に来たいと思ってくれる皆さん、そしてその、それぞれの家族の安全を最優先に、

もしも、舞台公演が叶わない場合にも、17期生16人による集大成の作品を、

池田さんとともに、みんなで創り上げていきたいです。

 

いつも応援くださる皆さま方、今年もどうぞ見守っていただけるとうれしいです。

公演についての詳細情報は、

今後も随時、こちらの学校ホームページや公式ツイッターにて配信していきます。

よろしければチェックください!

 

いわき総合演劇系列公式Twitter

https://twitter.com/sogo13th_drama

 

系列演劇より【大事なお知らせ】

令和元年11月1日(金)

系列演劇16期生(3年次)


10月1日から後期がスタートしています。

後期は学校行事が盛りだくさん、10月は、2年生が修学旅行、1年生が職場体験、そして1,3年生が遠足、

そして、本日11月1日(金)は校内文化発表会があります!

系列演劇2、3年生ともに舞踊の授業(ストリートダンスや日本舞踊)やその他の授業・部活動での成果を全校生徒の前で発表しました!

さあ、もういよいよ3年生も学校行事は残りわずかね…と、だんだんとしんみりとしてきます。


いや、待て待て。

しんみりしてる場合じゃないよ!大事なお知らせがあるよ!

ということで、芸術・表現系列(演劇)より、ある “お知らせ” があります!


いわき総合高校 芸術表現系列(演劇)16期生 卒業公演『平面的な世界、断片的な部屋 いわき総合ver.』、


なんと、東京公演を行います!


夏休みの8月10日・11日の2日間、4公演を無事に終えた、今年の卒業公演。

それをもう一度、舞台を東京に移して、東京公演を行います!


実現のために、これまでの長い期間、さまざまな方のお力をお借りしてきました。

やっと、ついに、東京公演の発表できたことを大変うれしく思います。


詳細は以下の通りです。


福島県立いわき総合高等学校 芸術・表現系列(演劇)第16期生 東京公演

『平面的な時間、断片的な部屋 いわき総合高校ver.』 

作・演出 長谷川優貴(エンニュイ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


場所 space EDGE 渋谷区渋谷3-26-17 野村ビル1F


公演日 12月27日(金)公演① 公演②

    12月28日(土)公演③ 公演④

    12月29日(日)公演⑤


料金 1,000円(一般、学生ともに)

   チケット予約は、一週間後の11月8日(金)12:00~開始です!

    ご予約はコチラから!⇒https://bit.ly/343rw5c


その他詳細は、系列演劇の公式ツイッターにて随時発信してまいります!

https://twitter.com/sogo13th_drama

 

夏の公演以降、さまざまな事情で、16期生たちにも東京公演のことをなかなか知らせることができませんでした。

生徒たちにお知らせできたのが去る9月19日(木)、

せっかくならばと卒業公演、演出の長谷川優貴さん(エンニュイ/クレオパトラ)がわざわざ東京から駆けつけてくださいました。


会いたかった長谷川さんとの突然の再会と東京公演というビックなお知らせで生徒たちはパニック。

また、みんなでさまざまな喜びを分かち合うことができた時間となりました。

長谷川さん、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、結構もうすぐです!

あっという間にやってきそうでドキドキします!行くぜ、東京!


東京公演は、夏の公演からたった4か月後。

でもそれは、生徒たちが高校生として最後に過ごす4か月です。

みなさんは、高校最後のこの時期のことを覚えていますか?


夏とはまた違う生徒たちの表情を観に、ぜひお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「いわき総合高校系列演劇」公式ツイッター

https://twitter.com/sogo13th_drama

系列(演劇)ひと夏の“メモリー”

令和元年8月10日・11日(土・日)

系列演劇16期生(3年次生)

アリオス小劇場


今年も系列生にとって、短く濃密な夏休みが終わりました。

8月26日(月)から始業、いつもの学校の様子に戻っています。


8月10日、11日の2日間、今年もアリオス小劇場にて、

いわき総合高校・芸術表現系列(演劇)3年次生の卒業公演を行うことができました。

 

作・演出 長谷川優貴(エンニュイ)

第16期生 卒業公演『平面的な世界、断片的な部屋 いわき総合高校ver.』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真提供:黒目写真館・大倉英揮さま)

 

演出を担当くださった長谷川優貴さん(劇団「エンニュイ」、お笑いコンビ「クレオパトラ」)との出会いは2年次の東京研修での観劇で昨年の7月、稽古が始まったのは今年の5月、

出会いから卒業公演までの約1年があっという間に感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4公演とも、本当にたくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました。

16期生20人がずーっと舞台上にいるという約2時間、観劇くださるお客様の反応もそれぞれの公演によって違い(そもそも出演者たちが公演毎に違うことをしまくっていたということもありますが)、4公演それぞれに、また違った体験をお客様とともに共有できたとう喜びがあります。

観劇後に、“やっぱりもうひと公演観ます!”といってくださったお客様もいらっしゃいました。複数回観てくださった方は、各公演の違いを大いに楽しんでいただけたのかなと思います。


長谷川さんは稽古から常々、「やりたいことをやろうよ」と生徒たちに伝えていました。そんな長谷川さんの言葉が、生徒たちが持つ"表現したい”という思いをどんどんどんどん後押しして、生徒たちの自由な表現が溢れ出る舞台が生まれたのだ感じます。

それにしても、生徒たちの表現者としての貪欲さには驚かされました。

それを引き出して下さった長谷川さんはじめ、関わってくださったたくさんの大人の皆さまに改めて感謝です。


公演後は全出演者・スタッフ陣による最後のミーティング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終演後の口上を務めた系列演劇17期生(2年次生)の一人が、“こんなに素敵な公演が終わってほしくなくて、終演後の口上のひとこと目、「以上をもちまして」が言い出せずに詰まってしまった”、なんていう話など、スタッフとして関わった系列演劇17期生の言葉を聞きながら、16期生から17期生へ、ゆっくりと何かが引き継がれていくあたたかい感覚がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲本番中の受付係(17期生)もモニターを見つめます


公演翌日は、お世話になったアリオスにて16期生たちで片付け・清掃を行いました。

そして、その後は長谷川さんら、お世話になった大人陣と16期生でお別れ会へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の最後の別れまで、笑いと涙が入りまじった素敵な時間でした。

 


最後になりましたが、

今回の卒業公演の実施にあたり、ご協力、ご尽力いただいたさまざまな皆さま、

あたたかく見守ってくださった保護者の皆さま、

アリオスまで足を運んでくださった皆さま、

さまざまなかたちで応援や励ましの言葉をくださった皆さま、

今年も、さまざまな方がこの卒業公演を大切に思ってくださる気持ちに支えられて無事に終えることができました。

この場をお借りして、深くお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 

さて、夏休みが明けて16期生は進路活動など、それぞれに励んでおります。

引き続き、いわき総合高校 芸術表現系列(演劇)をどうぞよろしくお願いします。

本日より、系列演劇の卒業公演!

令和元年8月10日(土)

系列演劇16期生

・演劇演習室

・第2体育館

・アリオス小劇場

 

第16期生卒業公演『平面的な世界、断片的な部屋 いわき総合高校ver.』、

本日から2日間の公演です。

8月1日(木)から7日(水)までの集中稽古・後半、

4日(日)にはエンニュイの児玉磨利さんが来校、

5日(月)には、16期生が東京研修で観劇したエンニュイの公演『「 」』に出演していたお笑いコンビ「ゴールドラッシュ」の田邉利博さんが相方のどいちゅーさんとともに来校、特別講座を行ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6日(火)は、演者と大人スタッフ陣が揃っての学校稽古最後の日、どいちゅーさんが“せっかくなら”と生徒たちに同窓会館にてハンバーグを振る舞ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にさまざまな方が応援してくれて、この卒業公演を行えることを感じる日々でした。
8日(木)に、3年生がいよいよアリオス・小屋入り、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一足早く7日(水)に小屋入りし、照明の渡辺さんをはじめ、音響を担当くださる野津あおいさん、舞台監督の高木健さん、演出助手の池田亮さんらスタッフ陣が仕上げてくださった素敵な舞台に、思わず歓声を上げた16期生たち。

いよいよここに立つ時がきました。

舞台上にあるのは、机と椅子だけ。

このシンプルな舞台上で、それぞれに、16期生20人みんなで、時間も場所もみーんな飛び越えていきます。

すがすがしいほど自由で、個性的で、

“今”しか見ることのできない生徒たちの姿を、ぜひご覧いただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


全4公演、

8月10日(土)14:00~公演①

        18:00~公演②★

8月11日(日)13:30~公演③★

        17:00~公演④   ※★は終演後にアフタートークあり

 

観劇は無料、ぜひ下記URLよりご予約いただき、お越しください!

http://bit.ly/2EQEPfg

系列(演劇)卒業公演・集中稽古!

令和元年7月26日(金)

演劇演習室・S31教室

系列(演劇)16期生

 

今週7月22日(月)から、

第16期生卒業公演『平面的な世界、断片的な部屋 いわき総合高校ver.』

の集中稽古が始まりました。

 

今年、演出いただく劇団「エンニュイ」主宰の長谷川優貴さんには、

5月末から毎週木曜日に東京からいわきにお越しいただき、稽古を続けてきました。

最初の授業からもう2ヶ月経つのか~。

そっか、もう夏休みだもんね~。すると、学校での稽古日数は……、ん…?

残りの日数を指折り数えながら、静かにみんなで少し震えた夏休み前最後の授業。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこからさらに約2週間が経ちました。

22日から本日26日までの集中稽古・前半戦、

16期生20人の個性が爆発する毎日です。

 

集中稽古初日の22日には、

照明を担当くださる渡辺敬之さん

舞台監督を務めていただく高木健さん(エンニュイ)のお二人も初来校、

生徒たちとあたたかく丁寧に向き合ってくださっています。

 

 

 

 

 

▲これからよろしくお願いしますの気持ちを「あいさつ」という即興劇にて。

 

 

 

 

 

▲長谷川さん、渡辺さん、高木さんを取り囲む子どもたち。

 

 

 

 

 

 

▲取り囲んで回り始める子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稽古場には毎日、常に笑いが溢れています。

 

長谷川さんが子どもたちのアイデアをどんどん引き出し、

それが冗談みたいに、魔法みたいに、どんどんシーンへと組み込まれていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲照明の渡辺さんと“どんな演出をやってみたいかミーティング”

「アイデアや意見は自由に出していいんもんなんだよ。」という渡辺さんの言葉が生徒たちの背中を押していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲長谷川さん、子どもたちと一人ずつ、じっくりと。

 

今日で集中稽古・前半戦が終わり、しばしの休息後、

8月1日(木)より、集中稽古・後半戦→小屋入り→本番、と一気に進みます。

長谷川さん、関わってくださる皆さま方、引き続きどうぞよろしくお願いします!!!

 

そして、第16期生卒業公演のビラが完成しております!!!

もう、とってもとっても素敵!!!!!!

子どもたちも大きな歓声とともに、それぞれ手にとっていました。

 

デザインを担当されたのは、エンニュイの足立靖明さんです。

お忙しい中にも関わらず、こんなにも素晴らしい作品をありがとうございます!!!

 

7月5日のチケット予約開始より、たくさんのご予約をいただいております!

うれしいです。本当にありがとうございます。

ご予約はこちらのURLよりお願いします↓↓↓

 ★予約URL:http://bit.ly/2EQEPfg

観劇は無料です。

事前のご予約にてどうぞよろしくお願いいたします!

 

続々更新されている稽古日誌はこちらの公式ツイッターにて!

https://twitter.com/sogo13th_drama

系列(演劇)東京研修レポ②

令和元年7月11・12日(木・金)

外部参加事業(東京研修)

17期生(2年次)


東京研修報告②


2日目最初の研修は、

東京都立総合芸術高等学校にて、舞台表現科の2年生との合同授業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

都立高校の中で唯一の芸術専門学科で、

本校と同じように演劇を学ぶ生徒たちとの交流の時間となりました。

演劇を通して、自己理解を深めたり、他者と相互に深め合ったり、協力して創造する力を養うという、共通する学びの目的を持つ両校。

普段の授業で毎時間、授業の最初に生徒たちで作る「あいさつ」という創作劇も両校が取り組んでいます。

ということで、いつもの授業と同じように「あいさつ」を互いに披露。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校の生徒たちは、今年は「いわき総合高校」を紹介するということで「6つの系列」、

また福島らしさということで方言、「ぶんず(青アザ)」「ひゃっこい(つめたい)」をモチーフにあいさつを作りました。

(なまりを「かわい~」といってもらいとまどう17期生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


総合芸術高校の生徒たちは我らが「スパリゾートハワイアンズ」のCMをモチーフに、私たちへの歓迎の気持ちをあいさつに込めてくれました!うれしい!


その後、いわき総合高校と総合芸術高校で行っている授業内容をそれぞれ行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

研修に行く前から、この合同授業での新しい出会いに少し緊張ぎみだった16期生たちですが、総合芸術高校の生徒や講師のみなさんのあたたかい雰囲気のおかげで伸び伸びと表現することができました。


最後は、お題の「色」をチームで即興で表現するというワーク。

「とりあえず飛び込んでみる」「瞬間的に役割を考えてみる」という両校生徒たちの素直な表現がとても素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合芸術高校との交流も今年で3年目となります。他校の演劇教育に触れられる貴重な機会として、生徒も大人陣も大いに刺激をもらいました。


秋山先生・タナリンさんはじめとする教員・講師陣の皆さま、そして総芸生の皆さん、

さまざま調整いただいて今年も受け入れてくださり本当にありがとうございました。

この交流が続いていくようこれからも励みます。


最後の研修は、KAAT神奈川芸術劇場にて、

「KAAT神奈川芸術劇場プロデュース」『ビビを見た!』の観劇です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは大海赫さんの絵本が原作、

劇団「サンプル」主宰、国内外で活躍する劇作家で演出家・俳優の松井周さん演出の舞台です。


目の見えない少年ホタルが主人公、真っ暗闇の冒頭から劇が始まりました。

半端な暗闇じゃないんです。真っ暗闇。

自分のまぶたが開いているのか閉じているのかも不安になる真っ暗闇。

 

 

 

 

 

 

 

 


観劇中から観劇後も涙が溢れて止まらない生徒、「あそこの照明すごかったー」「舞台転換が綺麗だったー」と興奮して語り合う生徒、「ホタルは〇〇(生徒の名前)で、お母さんは〇〇だな!」と帰りの高速バスの中でも話している生徒。

観劇後、歩きながら、電車に揺られながら、生徒たちから感想がどんどん溢れる様子がまたよかったです。


ということで、長いようであっという間の2日間の研修でした。

桜美林大学、都立総合芸術高校の皆さま、

私たちの研修のために、さまざまな調整・準備、そして当日あたたかく迎えていただきありがとうございました。

また、青年団、神奈川芸術劇場の皆さま、大所帯での観劇でさまざま配慮いただきありがとうございました。

今年も本校を見守ってくださるさまざまな方のご協力で、

東京研修を無事終えることができました。

この場をお借りして改めてお礼申し上げます。


これからもどうぞよろしくお願いいたします!


公式ツイッターもよろしくお願いします。

https://twitter.com/sogo13th_drama

系列(演劇)東京研修レポ①

令和元年7月11・12日(木・金)

外部参加事業(東京研修)

17期生(2年次)


東京研修報告①

 

報告が遅くなってしまいましたが、

7月11日、12日の2日間、

系列(演劇)2年次生16名で、「東京研修」に行ってまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


11日早朝6時30分にいわき駅を出発からノンストップの2日間でした。

毎年、この研修をきっかけに生徒たちの表情が変化する大切な機会になっています。

残念ながら天気には恵まれずでしたが、今年も充実した学びの時間を過ごすことができました。


最初の訪問先は、桜美林大学。

本校卒業生もお世話になっている芸術文化学群、演劇・ダンス専修の中村一規先生、大迫菜緒先生のご案内で研修を行っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プラネット淵野辺キャンパスにて、学生が学生たちだけで自由に公演も行うことができる「プルヌスホール」を見学させていただきました。

こちらのホールはパフォーミングアーツ・インスティチュート(舞台芸術研究所)という学生自らが運営・管理に携わる学内組織で、今回も学生の方が丁寧に案内してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホール内の設備の充実ぶりに"ここで自由にやれるんですか!?”と静かに興奮する17期生たち。


その後、中村先生からガイダンスを行っていただきました。

まだまだ大いに進路に悩んでいる生徒たちに寄り添った中村先生の言葉、メモをとりながら熱心に聞き入る生徒たちの表情が非常に印象的でした。

"演劇で社会とつながること”、"演劇を学ぶということ”、

これからの進路についてだけでなく、演劇の系列生として、大いにヒントを得られたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さらに町田キャンパスに移動して授業見学、体も心も脳もフルに使った演劇・ダンス専修の授業はどれも面白かったです。

最後まで見たかったな…。

 

 

 

 

 

 

 

最後は、「後輩のために」とこの日わざわざ駆けつけてくれた本校OGからお話しをいただきました。演劇を通じて、今、社会とつながっている先輩の言葉ひとつひとつから充実感や覚悟が感じられました、同じ場所で学んだものとしても生徒たちに大いに染みたようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜美林大学の皆さま、お忙しい中にもかかわらず、

今年も本当に本当に、丁寧に対応いただきありがとうございました。

蒔いていただいたたくさんの種をしっかり育てながら、引き続き学んでいきたいと思います。

貴重な体験をありがとうございました!


1日目の観劇は「青年団国際演劇交流プロジェクト2019」『その森の奥』を観劇しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17期生も昨年1年次で実施した「コミュニケーションワークショップ」にて、

毎年講師としてお越しくださっている青年団の皆さんのお芝居を観ることができました。

日本語・韓国語・フランス語での会話が同時に展開していく作品で、生徒たちもかなり集中して日本語訳が映し出されるモニターと役者さんを必死で追いかけていました。

フランス語のリスニングなどしたこともない私ですが、途中からモニターを全部は見ずとも話について行ける!というふしぎな現象が。それぞれの登場人物のバックグラウンドからどんどん展開に引き込まれた結果の初めての感覚でした。


いつもいつも本校の生徒たちを気にかけてくださる青年団の皆さま、今回も素敵な経験をありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京研修レポ②に続きます!