緊急連絡(随時更新)

記事はありません。

今後の記事更新について

本校は、令和7年度に福島県立好間高等学校と統合し、「福島県立いわき総合高等学校(本校舎)」となりました。

今後の記事更新については、統合校のホームページにて情報発信していきます。

なお、本校舎での生徒活動状況、行事報告、トピックス等の更新は、引き続き公式noteにて情報発信していきます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

☆入試情報☆

 ◆令和7年度入学者選抜について

 

令和7年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等、外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項については、

統合校のホームページにアップロードしました。

 

令和7年度後期選抜募集要項については、統合校のホームページにアップロードしました。

 

詳しくは統合校のホームページをご確認ください。

☆新着情報☆

☆Information 本校からのお知らせです。

本校からイベントのお知らせ

2014年10月8日 15時23分
お知らせ

☆第4回常盤樹祭の開催について
 「Restart!~6年ぶりの復活!!~」をテーマに、常盤樹祭が下記の日程で開催されます。
 多くの方の御来校をお待ちしております。

 1.日 程 平成26年10月25日(土)14:30~ 仮装行列(内郷内町内)
        平成26年10月26日(日)9:30~15:00 一般公開
                       ※最終入場は、14:30となります。
 2.その他 ①御来校の際、駐車場がありませんので、自家用車での御来校は
          御遠慮ください。
        ②御来校の際は、上履き及び下足を入れる袋を御持参下さい。
 ■ポスター
  <<ポスター制作者から>>
    制作者 3年次6組 榊原まるみ
    コメント 「Restart」という、スローガンを聞いて総合生が、一致団結して
         進んでいく様子を思い浮かべて、このポスターを描きました。
     盤樹祭ポスター

活動の様子 本校で行われた行事等です。

[修学旅行]第2日目

2019年10月2日 20時20分

修学旅行2日目も、無事に晴れました。

午前中は、民泊の離村式を行い、お世話になった方々とのお別れをしました。

午後はコース別研修を行いました。

いくつかのコースが天候に左右され、予定とは異なる内容を実施しましたが、生徒たちからは楽しかったという感想がたくさんありました。

明日3日目は、午前は沖縄美ら海水族館、午後は平和の礎や平和祈念資料館がある平和祈念公園を見学します。その後、国際通りで班別自主研修を行います。

離村式記念撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリンスポーツ

 

[修学旅行]第1日目

2019年10月1日 22時00分

修学旅行初日、台風による欠航が心配された中、無事に沖縄に到着しました。

写真は民泊における入村式の歓迎の舞の様子です。

生徒達は現在、各民泊先で様々な体験をしています。

明日は、午前中は民泊先で過ごし、午後からはコース別研修を行います。

[修学旅行]出発しました

2019年10月1日 09時00分

2年次生が3泊4日の日程で、沖縄へ修学旅行に向かいました。

 

怪我や事故には十分気をつけ、平和学習や体験学習などへの目的意識をしっかり持ち、修学旅行を楽しんできてください。

表彰式・前期終業式が行われました

2019年9月30日 16時30分

表彰式・前期終業式が9月30日(月)に行われました。

 

表彰式では、各種大会・コンテスト、検定試験の賞状伝達が行われました。

表彰された皆さん、おめでとうございます!!

<表彰式の様子>

 

 

 

続いて、前期終業式が行われました。

前期終業式では、校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部の先生からお話がありました。

<前期終業式の様子>

 

 

 

9月をもって前期が終了し、10月から後期がスタートします。

後期も、勉強に、部活動に励んでください。 

「徳ひめちゃまカルタ」制作に対しての感謝状及びカルタの贈呈式

2019年9月30日 16時20分

内郷商工会女性部より、本校美術部に、内郷地区のご当地キャラ「徳ひめちゃま」にちなんだカルタの制作の依頼があり、そのカルタが完成したことによる感謝状及びカルタの贈呈式が行われました。

 

 

 

今後このカルタは、内郷地区内の6つの小学校に進呈されるそうです。