緊急連絡(随時更新)

記事はありません。

☆入試情報☆

 ◆令和7年度入学者選抜について

 

令和7年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等、外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項については、

統合校のホームページにアップロードしました。

 

令和7年度後期選抜募集要項については、統合校のホームページにアップロードしました。

 

詳しくは統合校のホームページをご確認ください。

☆新着情報☆

☆Information 本校からのお知らせです。

新型コロナウイルス感染症に伴う対応について

2020年2月27日 14時00分

新型コロナウイルス感染症につきましては、文部科学省や福島県教育委員会からの通知を受け、本校では以下のように対応いたしますので、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

1 表彰式(2月28日(金))への対応
 1、2年次生については表彰式への出席を取りやめ、1、2校時は特別時間割による授業を行い、10時45分で放課とします。

2 卒業式(3月1日(日))への対応
 1、2年次生については卒業式への出席を取りやめ、臨時休業とします。

3 感染症予防の方策
 咳エチケットについて徹底を図ります。
 手洗いなどの衛生管理の徹底を図ります。
 部活動における3年生を送る会を控えるなど、生徒同士の交流の場の設定については当面自粛することとします。

4 その他の留意事項
 別ページ「入学者選抜前期選抜実施等に伴う生徒休業日について」でもお知らせいたしますが、3月中旬まで生徒の休業日が続きます。感染症予防のためにご家庭でもご協力賜りますようよろしくお願いいたします。

活動の様子 本校で行われた行事等です。

生徒会・家庭クラブ役員選挙

2014年11月28日 08時15分
学校行事

 平成27年度生徒会・家庭クラブの立会演説会が、本校第一体育館で行われ、その後、各クラスで投票が行われました。

☆校長先生、生徒会・家庭クラブ会長、選挙管理員会員長あいさつ
  


☆立会演説会の様子
 

平成27年度役員へ当選されたみなさん。おめでとうございます!!

進路ガイダンス(2年次)

2014年11月28日 08時06分
今日の出来事

 2年次「総合的な学習の時間」において、保護者参加型の進路ガイダンスが行われました。
 進路ガイダンスでは、進路講話を「マネープラン講座・入試対策」という演題で行われ、その後、各ブース・教室へ移動して、各分野のガイダンスを受けました。

☆進路講話


☆各分野のガイダンス
    
    

第2回避難訓練を実施しました

2014年11月25日 16時00分
連絡事項

 11月25日(火)に、今年度2回目の避難訓練を実施しました。雨のため、第一体育館への避難となりました。教頭先生、内郷消防署員の方からの講評、屋内消火栓の操作指導を受けたあと、防災講話を聞きました。火災予防の意識を高める機会となりました
  
 

税に関する高校生の作文で入賞

2014年11月17日 19時20分
今日の出来事

 国税庁主催の平成26年度「税に関する高校生の作文」で、本校の生徒がいわき税務署長賞を受賞しました。
 本日、いわき税務署長の齋藤裕氏が本校に来校され、校長室にて表彰式を行いました。

☆表彰の様子
  

いわき税務署長賞の受賞、おめでとうございます!

公益社団法人日本農芸化学会より寄贈されました

2014年11月7日 13時56分
ニュース

 公益社団法人日本農芸化学会の被災地理科教育支援事業において、水平すだれ式波動実験器 造波装置付と火山噴出物標本が寄贈されました。

 被災地理科教育支援事業は、日本農芸化学会が協和発酵キリン株式会社と共同して、東日本大震災で被災した岩手・宮城・福島の3県の小学校・中学校・高等学校を対象に理科教育の支援を行うための事業です。

 物品寄贈に携わっていただいた関係者の皆様、この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

☆火山噴出物標本
  

☆水平すだれ式波動実験器 造波装置付