緊急連絡(随時更新)

記事はありません。

☆入試情報☆

 ◆令和7年度入学者選抜について

 

令和7年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等、外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項については、

統合校のホームページにアップロードしました。

 

令和7年度後期選抜募集要項については、統合校のホームページにアップロードしました。

 

詳しくは統合校のホームページをご確認ください。

☆新着情報☆

☆Information 本校からのお知らせです。

今後の感染防止対策に関する連絡(5/28(金))

2021年5月28日 19時49分

 本日、県より、5月31日(月)をもって「福島県新型コロナウイルス感染症非常事態宣言」を解除することが示されました。これを受け、「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準における対応が「レベル2」から「レベル1」となります。今後の対応は以下のとおりです。

1 6月1日(火)~6月7日(月)

・この間は移行期間となります。

・学習活動や部活動等の制限は緩和されますが、なお制約は残ります。

・生徒の同居する家族に発熱等の症状が見られる場合の出席停止措置は継続されます。

2 6月8日(火)以降

 ・学習活動や部活動等を含め、「レベル1」に基づく対応となります。

 

なお、南会津地区を除く会津地区につきましては、別途集中対策が実施されますので上記の内容とは対応が異なることになります。

詳細につきましては、以下に県からの通知を掲載しましたのでご覧ください。

学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について(令和3年5月28日).pdf

 

 なお、生徒の皆さんに対しては、5月31日(月)に改めて担任や顧問より周知します。ご家庭におかれても、引き続き感染対策の徹底をよろしくお願いいたします。

活動の様子 本校で行われた行事等です。

全校集会が行われました

2015年1月14日 13時12分
今日の出来事

 始業日の全校集会が行われ、校長先生と生徒指導部の先生からお話がありました。
    
 今年度も残り数か月ですが、勉強と部活動の両立をしていきましょう!

◆後期期末考査
 3年次     1月23日(金)~29日(木)
 1・2年次   2月12日(木)~18日(水)
 ★計画的に学習も進めましょう!!

第12期生『自画像』公演が行われました。

2015年1月12日 13時53分

 

 芸術・表現系列(演劇)第12期生による『自画像』の公演が行われました。

 この自画像公演は、これまで平日の放課後に行われていましたが、今年度は人数も多い事から、2日間に分けて1月10日(土)、11日(日)に公演いたしました。
 10月末から約3か月間稽古をし、このメンバーで初めての公演となりました。

 今年度は、同じ芸術・表現系列の音楽、美術とのコラボレーションという新しい試みもありましたが、2日間で150名以上のお客様にお越しいただき、無事に公演を終えることができました。ご来場いただきましたお客様に感謝申し上げます。

 自画像公演を経て、彼らは次年度の夏にプロの演出家を迎えて作品を創ります。
卒業公演の情報は、次年度に公開いたします。そちらも沢山のお客様のお越しをお待ちしております。

剣道部元旦稽古会

2015年1月1日 21時10分
部活動

 平成27年1月1日、本校の剣道部が元旦稽古会を行いました。

  

 稽古会では本校の剣道部OB、OGの他に、いわき地区の様々な剣友会からも
多くの方々の参加をいただき、部員ともども新年の稽古始めに汗を流していました。

長崎県立佐世保南高校との交流会

2014年12月24日 12時53分
ニュース

 12月11日(木)、長崎県立佐世保南高校の2年生が修学旅行の一環として本校を訪れ、本校生徒の交流会を行いました。

 佐世保南高校からは本校生への応援団エールの演舞が披露され、本校生徒からは学校紹介、家庭クラブのフラダンス披露、交流ワークショップが行われました。
 福島県教育旅行HPにも掲載されました。

☆応援団によるエール  ☆フラダンス披露
   

☆交流ワークショップでは、それぞれの街や高校生活について質問をし合いました

  

☆記念品贈呈              ☆記念の集合写真
 
他県に生活する高校生と意見交換を行い、お互いにとって有意義な時間を過ごしました。

家庭クラブ活動 箸袋の贈呈

2014年12月22日 16時39分
部活動


 今年度も、家庭クラブの活動の一環として、いわき中央警察署をはじめ、内郷地区の公民館や消防署、福祉施設に日頃の感謝を込めて、箸袋を送りました。

~いわき中央警察署にて~