緊急連絡(随時更新)

記事はありません。

☆入試情報☆

 ◆令和7年度入学者選抜について

 

令和7年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等、外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項については、

統合校のホームページにアップロードしました。

 

令和7年度後期選抜募集要項については、統合校のホームページにアップロードしました。

 

詳しくは統合校のホームページをご確認ください。

☆新着情報☆

☆Information 本校からのお知らせです。

新型コロナウイルスに関する注意喚起について

2021年4月2日 18時21分

生徒・保護者の皆さんへ

 新年度を迎えました。生徒の皆さんは元気に春休みを過ごしていますか?

 さて、福島県新型コロナウイルス重点対策期間が5月9日(日)まで延長されたことに伴い、改めて以下の点についてお伝えします。十分に注意し、健康な状態で始業式を迎えられるようにしてください。

1 感染が拡大している地域への不要不急の往来は控えてください。

2 春休み中も毎日欠かさず体温を記録してください。4月の「体温・体調チェックシート」は始業式当日に配付します。

3 部活動後、下校時などの会食を控え、会話の際はマスクを着用してください。

4 感染拡大地域から帰省・移動した家族や友人と一緒に過ごす場合は、家庭内においても、マスクの着用などの対策を行ってください。

5 同居する家族に濃厚接触者がいる場合は、家庭内においてもマスク着用等の感染対策を徹底してください。

6 何かあれば、学校まで連絡をお願いします。

令和2年度離任式について

2021年3月23日 16時16分

卒業生の皆様へ

 〇 3月29日(月)に実施する離任式は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、在校生と教職員のみで行います。卒業生や保護者の皆様は、離任式に参加できませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。

〇 離任される先生方に個別にあいさつ等をしたい場合は、離任式当日の10:30以降であれば来校可能です。

〇 マスクの着用などの基本的な感染防止対策へのご協力をお願いします。また発熱等の風邪症状がある場合には、来校は御遠慮ください。

 

3月10日(水)の授業について

2021年3月8日 10時00分

1・2年次生及び保護者の皆様へ

 3月10日(水)は登校日となります。1~4校時までの授業を実施し、12時50分以降は、学校敷地内全て立ち入り禁止となります。

 生徒の皆さんは、検温記録、手洗い、マスク着用など、感染対策をしっかりと行った上で登校してください。

新型コロナウイルス感染防止について

2021年1月8日 20時07分

生徒・保護者の皆さんへ

 一都三県に緊急事態宣言が出されたことを受け、国及び県教育委員会から感染拡大防止に関する通知がありました。主な内容は以下のとおりです。

1 1月9日(土)~2月7日(日)の期間は、緊急事態宣言の対象地域への不要不急の往来は自粛してください。
2 大学入試や就職試験、各種全国大会等でやむを得ない事情により往来する場合は、感染症対策に万全を期してください。往来後の2週間は健康観察を徹底してください。
3 冬休み中においても、登校前の健康観察を徹底してください。検温記録は必ず行い、手洗いも欠かさないようにしてください。また、マスク着用も徹底してください。
4 登校した際に教室や部室等で食事をとる場合
 ・食事の前後の手洗いを徹底してください。
 ・飛沫を飛ばさないよう、机を向かい合わせにしない、距離がとれなければ会話を控えるなどの対応をとってください。
 ・食事後の歓談時には必ずマスクを着用してください。

 残りわずかな冬休み、そして始業日以降の学校生活を安心して送ることができるよう、一人一人が自覚ある行動をとるようお願いします。何かあれば学校までご相談ください。

 以上です。

活動の様子 本校で行われた行事等です。

18期生の「産業社会と人間」が始まりました!

2019年5月8日 12時25分

 18期生が入学し、一ヶ月が経とうとしています。

 総合学科の授業「産業社会と人間」が始まりました。第一回目のオリエンテーションでは、総合学科の特色や「産業社会と人間」での授業内容を知り、最初のコミュニケーション・ワークショップを行いました。

 本校は、「演劇」の手法を用いたコミュニケーション教育に力を入れています。「産業社会と人間」でも年間4回のワークショップを実施します。5月8日には、PAVLICの方々による本格的なワークショップを行いました。演劇を学ぶ本校の3年次生がファシリテーターとしてワークショップをよりよいものにしてくれたこともうれしい成果です。

 18期生が「産業社会と人間」を通して何を学び、何を感じ、どんな成長をみせてくれるのかとても楽しみです。