緊急連絡(随時更新)
☆入試情報☆
◆令和7年度入学者選抜について
令和7年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等、外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項については、
統合校のホームページにアップロードしました。
令和7年度後期選抜募集要項については、統合校のホームページにアップロードしました。
詳しくは統合校のホームページをご確認ください。
☆新着情報☆
☆Information 本校からのお知らせです。
平成31年度Ⅰ期選抜募集要項等について
2018年11月13日 17時10分平成31年度Ⅰ期選抜募集要項等をアップロードしました。
詳しくはコチラをご確認ください。
平成30年度 学校へ行こう週間のお知らせ
2018年10月23日 17時00分「ふくしま教育の日」関連事業として、
以下のとおり「学校へ行こう週間」を行います。
『10月29日(月)~11月2日(金)』
詳細は、以下の文章をご覧ください。
御来校お待ちしております。
平成31年度Ⅰ期選抜募集要項掲載時期について
2018年10月17日 09時10分平成31年度Ⅰ期選抜募集要項のアップロード時期は、平成30年11月12日(月)から11月16日(金)の間となります。
ブロック塀の点検結果について
2018年7月24日 13時20分大阪府北部を震源とする地震によりブロック塀が倒壊した事故を受け、本校でも敷地内ブロック塀の点検を行いました。
点検の結果、本校正門両側のブロック塀について、建築基準法に規定する高さ制限を超えていることを確認したことから、「立入禁止」の標識を設置しました。
また、上記以外のブロック塀については、経年劣化による微細なクラック等が見つかりましたが、著しいひび割れや破損・倒壊につながるような劣化は生じておりません。
今後も定期的にブロック塀の点検を行い、安心・安全の確保を図ってまいります。
平成30年度体験入学について
2018年7月12日 17時00分平成30年度いわき総合高等学校体験入学へ参加される生徒への連絡を掲載しました。
詳しくはコチラをご確認ください。
活動の様子 本校で行われた行事等です。
福島県立いわき総合高等学校 閉校式
2025年3月19日 16時45分福島県立いわき総合高等学校の閉校式が3月19日(水)に挙行されました。
本校の歴史を紐解くと、大正3年に「内郷村立農業補習学校」として内郷尋常高等小学校に附設され、その後「高坂実業補習学校」、「内郷第三実業補習学校」、「内郷農業補習学校」、「内郷村立家政女学校」、「内郷町立内郷青年学校」と改称された後、昭和23年4月の学制改革にともない「福島県立内郷高等学校」となりました。
また、平成16年4月には総合学科転換にともない「福島県立いわき総合高等学校」となりました。
卒業生の総数も、昭和23年に福島県立内郷高等学校となってから今年3月までで合わせて24,770名の生徒が本校を巣立っていきました。
<閉校式の様子>
★校長式辞
★来賓あいさつ
★来賓の方々のご臨席を賜りました
★生徒代表のことば
★校旗返納
現いわき総合高等学校の校旗が返納されました。
★校歌斉唱
最後の校歌を力一杯歌いました。
今日の閉校式をもって、現いわき総合高等学校の歴史に幕が下りました。
4月からは、福島県立好間高等学校と統合した新生「福島県立いわき総合高等学校」が開校されます。
ここからまた、新たな歴史を紡いでいきます。