緊急連絡(随時更新)

記事はありません。

☆入試情報☆

 ◆令和7年度入学者選抜について

 

令和7年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等、外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項については、

統合校のホームページにアップロードしました。

 

令和7年度後期選抜募集要項については、統合校のホームページにアップロードしました。

 

詳しくは統合校のホームページをご確認ください。

☆新着情報☆

☆Information 本校からのお知らせです。

ナイトハイクの報告3

2015年8月7日 01時05分


ナイトハイクの途中経過です。

1時5分現在、生徒たちはローソン小名浜辰巳店を元気よく出発しました。

ここで少し長い休憩をとり、捕食等を済ませ、ゆっくり体を休めました。
ゴールまであと半分、最後まで頑張っていきましょう!

ナイトハイクの報告2

2015年8月6日 23時40分


ナイトハイクの途中経過です。

23時40分現在、生徒たちは元気よくローソン小名浜吹松店を出ました。

側溝に落ちる教員や空腹を訴える生徒など、いろいろなドラマが起こっていますが、最後まで諦めずに頑張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします!

ナイトハイクの報告1

2015年8月6日 21時12分


生徒会チャレンジ企画ナイトハイクは、現在予定通り実施しています。

21時15分現在、生徒たちはセブンイレブン佐糠町店を元気よく出ていきました。

これから明日の朝まで頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

リンカーンハイスクールとの交流について

2015年6月4日 18時45分
お知らせ

 平成27年度 国際交流プログラムとして、アメリカ合衆国ウィスコンシン州立リンカーンハイスクールとの交流が始まります。5名のアメリカ人留学生が来日し、6月15日(月)より5日間、本校で生徒とともに学びます。
 その間、留学生は本校生徒と教員の自宅でホームステイします。
 現在、受け入れ準備をしています。
<準備の様子>
   

活動の様子 本校で行われた行事等です。

第19回 生徒研究発表会が開催されました!

2022年12月27日 17時34分
学校行事

こんにちは、総合学科推進部です!

 

先日、12/16 (金) と12/21 (水) の二日間で、第19回 生徒研究発表会が開催されました。

自身の関心のあるテーマについて主体的に研究を進め、表現・発表を行う本校独自の取り組みですが、

今年度はコロナ禍の感染者数増加の影響を鑑み、二日にまたいでの開催となりました。

 

16日に3年生の体育館でのステージ発表とオンライン配信でのポスター発表、

21日には各教室で2年生と1年生による発表がなされました。

 

以下、各学年の発表の様子を少しだけお伝えします!

 

<3年次>「 課題研究 」の発表テーマ一覧

【ステージ発表部門】

 

【ポスターセッション部門】 

 

 

生徒たちは配信されたポスター発表の様子を教室で見ながら、各発表者への感想やフィードバックを記入しました。

 

<2年次>「 地域探求 」の発表テーマ一覧

 

 

<1年次>「 産業社会と人間 」の発表テーマ一覧

 

 

 

審査の結果、1月に行われる福島県総合学科高等学校生徒研究発表会の代表として、

以下の3作品が決まりました。

 

【ステージ発表部門】 

 荒川 梨奈「中距離スパイクの構造について~なぜNIKEは競技者に選ばれるのか~」(保体)

【ポスターセッション部門】 

 宗像 陽大「 微生物で未来を照らそう ~未来のクリーンエネルギー~ 」(理科)

 吉田 りん「 環境に優しい家具の提案 ~段ボールを用いたイスの制作~ 」(美術)