緊急連絡(随時更新)

記事はありません。

今後の記事更新について

本校は、令和7年度に福島県立好間高等学校と統合し、「福島県立いわき総合高等学校(本校舎)」となりました。

今後の記事更新については、統合校のホームページにて情報発信していきます。

なお、本校舎での生徒活動状況、行事報告、トピックス等の更新は、引き続き公式noteにて情報発信していきます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

☆入試情報☆

 ◆令和7年度入学者選抜について

 

令和7年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等、外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項については、

統合校のホームページにアップロードしました。

 

令和7年度後期選抜募集要項については、統合校のホームページにアップロードしました。

 

詳しくは統合校のホームページをご確認ください。

☆新着情報☆

☆Information 本校からのお知らせです。

いわき総合高等学校のスクール・ポリシーができました。

2024年1月31日 15時42分

 今年度、本校で検討してきたスクール・ポリシーについて、決定したものを公開します。昨年度、県教育委員会により設定されたスクール・ミッションと併せて作成してあります。

 背景は、いわき総合高等学校の象徴である「常磐樹(ときわぎ)」を、本校の生徒が描いたものです。

 「学校案内」の「スクール・ミッション及びスクール・ポリシー」を御覧ください。

 URL:https://iwakisogo-h.fcs.ed.jp/学校案内/スクール・ミッション及びスクール・ポリシー

 

「キャリア教育優良学校」文部科学大臣表彰を受賞しました。

2024年1月26日 13時55分

 いわき総合高等学校が、令和5年度第16回「キャリア教育優良学校」として文部科学大臣表彰を受賞しました。令和6年1月25日(木)、東京都港区の三田共用会議所で「キャリア教育推進連携シンポジウム」が開催され、その冒頭に表彰式が行われました。
 シンポジウムは、文部科学省・経済産業省・厚生労働省の主催で、学校、家庭、地域、産業界が一体となって社会全体でキャリア教育を推進していこうとする機運を高め、キャリア教育の意義の普及・啓発と推進に資することを目的として、学校等の教育関係者、地域・社会の関係者、産業界の関係者等を対象として開催されました。

 

会場の三田共用会議所です。

キャリア教育推進連携シンポジウム会場のステージです。

 

詳細は、本校公式noteにも掲載しています。ぜひご覧になってください。

URL:https://iwakisogo-hs.note.jp/

 

 

 

令和6年度前期選抜募集要項及び令和6年度後期選抜募集要項の掲載について

2023年10月31日 18時30分

令和6年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等については、

令和5年11月8日(水)から11月14日(火)までに、ホームページにアップロードします。

 

令和6年度後期選抜募集要項については、

令和6年1月9日(火)から1月12日(金)までに、ホームページにアップロードします。

活動の様子 本校で行われた行事等です。

2年次「総合的な探究の時間」 進路ガイダンス

2024年5月10日 16時45分

 8日(水)の授業では、進路ガイダンスを実施しました。合わせて50以上の学校や企業の担当者に講師として来校いただき、各教室を会場とした説明会を行いました。

  会場と時間帯を分けて、生徒たちは最大で3か所の説明を聞くことができました。

 また、公務員を志望する生徒に対しては試験対策の演習を実施しました。取り組む際のコツを教わりながら実際の問題に触れました。

 

  どの会場でも、資料を読み込みながら講師の方々の話を聞き、その都度積極的に質問をする様子が見られました。各々の卒業後の姿を想像し、実現するために取り組むべきことを具体的に知り、今後のことを考えるための足がかりとなる貴重な機会となりました。