緊急連絡(随時更新)
今後の記事更新について
本校は、令和7年度に福島県立好間高等学校と統合し、「福島県立いわき総合高等学校(本校舎)」となりました。
今後の記事更新については、統合校のホームページにて情報発信していきます。
なお、本校舎での生徒活動状況、行事報告、トピックス等の更新は、引き続き公式noteにて情報発信していきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
☆入試情報☆
◆令和7年度入学者選抜について
令和7年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等、外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項については、
統合校のホームページにアップロードしました。
令和7年度後期選抜募集要項については、統合校のホームページにアップロードしました。
詳しくは統合校のホームページをご確認ください。
☆新着情報☆
☆Information 本校からのお知らせです。
令和7年度に開校する新生「いわき総合高等学校」のスクール・ミッションを掲載しました。
2024年9月26日 17時36分新生「いわき総合高等学校」の学校案内パンフレットができました。
2024年7月3日 14時16分令和6年度体験入学について
2024年6月6日 10時30分令和6年度いわき総合高等学校体験入学の案内を掲載しました。
詳しくはコチラをご覧ください。
2024 福島県立いわき総合高等学校 部活動の方針
2024年5月14日 08時00分県教育委員会の方針に則り、「福島県立いわき総合高等学校 部活動の方針」を策定して、運用をします。ご理解とご協力をお願いします。
令和7年度の教育実習生の受け入れについて
2024年4月4日 09時00分令和7年度教育実習生の受け入れについて、関係書類をアップロードしました。
詳しくはコチラをご確認ください。
活動の様子 本校で行われた行事等です。
【問い探し】探究活動⑥ 市の課題を見つけよう【再検討】 ※7/5掲載分
2024年7月11日 16時45分3日の「総合的な探究の時間」では前回の講演をふまえて、今後の探究の時間で扱うテーマを決めました。今回は生徒それぞれが自身の系列や受けている授業、あるいは希望する進路や業界と関連させて、いわき市の現状を整理し課題の発見に努めました。
話し合ったり検索をかけたりしながら、先行例や根拠となる情報の収集に取り組みます。個々人の視点に加えて、これまでの活動で学んだことを生かして、改めて「リサーチクエスチョン(=すぐには答えが出ない問い)」を立てました。前回の講演で、はじめていわき市の取り組みや展望を知ったという生徒もおり、立てられる問いもこれまでのものより深いものになっているようでした。
改めて自分自身と地元との関わりに目を向ける機会となりました。次回は策定した問いをもとに仮説を立てたり検証したりするための用意をしていきます。