緊急連絡(随時更新)

記事はありません。

☆入試情報☆

 ◆令和7年度入学者選抜について

 

令和7年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等、外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項については、

統合校のホームページにアップロードしました。

 

令和7年度後期選抜募集要項については、統合校のホームページにアップロードしました。

 

詳しくは統合校のホームページをご確認ください。

☆新着情報☆

☆Information 本校からのお知らせです。

学校再開について

2020年5月15日 15時45分

県教育委員会からの通知に基づき、5月25日(月)から学校を再開します。日程については以下のとおりです。

1 5月19日(火)~5月21日(木)は、当初の予定どおり再開に向けた登校日とします。

 5月19日(火)3年次

 5月20日(水)2年次

 5月21日(木)1年次

 ○ 通常どおり登校してください。放課は、11:00頃を目安にしています。

 ○ 当日は、課題等の回収や今後の連絡、生徒との面談等を実施します。

2 5月25日(月)から学校再開とします。

 再開後1週間は、分散登校等により授業を実施します(詳細は、後日お知らせします)。

3 6月1日(月)から全面的に授業を再開します。

4 部活動については、学校再開後2週間は中止となります。

 ※引き続き、不要不急の外出を控え、健康管理に留意しながら、学習課題に取り組んでください。

スクールカウンセラーによるサポートについて

2020年5月8日 15時40分

本校では、スクールカウンセラーが来校し、多様な悩みや相談に対応しています。

年間来校予定日は、登校日にお子様を通じて配付しますので、ご確認ください。

今月は12日(火)、21日(木)、29日(金)が来校日となっています。保護者の方もカウンセリング・相談可能です。(電話での相談も可能です。)

まずは、お気軽に学校にお電話ください。

なお、カウンセリング日については、係で調整して、後日連絡いたします。

連絡先:いわき総合高校 0246-26-3505  養護教諭または教育相談係まで

(3年次)日本学生支援機構奨学金予約採用について

2020年5月7日 15時35分

3年次生徒・保護者の皆様へ

県立学校の一斉臨時休業の延長に伴い、日本学生支援機構奨学金の予約採用手続きについて以下の通り連絡いたします。

1.予約採用の再案内について
 日本学生支援機構より、新型コロナウイルスの影響に伴い通知がありました。給付奨学金及び貸与奨学金ともに基準を満たす希望者全員が奨学生採用候補者として決定されるとのことです。つきましては、新たに奨学金の申込みを検討される場合には5月8日(金)までに担任へ連絡願います。

2.今後の予約採用の手続きについて
 予約採用を希望する生徒の今後の手続きに関しては、後日設定される登校日にて説明いたします。「申込みのてびき」をよく確認し、必要事項の記入を完了させておいてください。

学校再開にあたっての福島県教育長メッセージについて

2020年4月9日 13時37分

福島県教育委員会から「児童生徒、保護者、教職員の皆さんへ-学校再開に当たっての福島県教育長メッセージ-」が届きました。
是非ご一読いただきますようお願いいたします。

教育長メッセージ(児童生徒、保護者、教職員の皆さんへ -学校再開に当たっての福島県教育長メッセージ-).pdf

活動の様子 本校で行われた行事等です。

1年次「産業社会と人間」 コミュニケーションワークショップⅡ

2024年8月30日 16時45分

 28日は「コミュニケーションワークショップ」を行いました。「コミュニケーション・ワークショップ」とは、1年次の「産業社会と人間」の中のプログラムのひとつです。クラスの親睦を深めるとともに、集団での合意形成能力の向上を目指して実施しています。プロの講師の方をお招きして毎回1時間分の授業時間を使って活動を進めています。

 6月以来2回目の実施となった今回は、チームに分かれてジェスチャーゲームを行いました。ランダムに決められたテーマに沿って各々が様々な役を担当して短い劇を作ります。人だけでなく動物や植物、ラーメン屋さんの券売機まで…!?どのチームも予想を裏切る展開が組み込まれており、笑ったり驚いたりしながらワークを進めていくことができました。見せ合った後は講師の先生やサブファシリテーターを務めた系列演劇の3年次生たちから感想をもらいました。お互いの普段とは異なった一面に新鮮な様子を見せつつ、最後まで活発に取り組んでいました。

1組

2組

3組

4組

5組

 このワークショップは年3回、6月・8月・12月に実施します。次回は12月11日の予定です。