芸術表現系列(演劇)の2022年下半期
2022年12月27日 12時34分ごぶさたしております。
2022年下半期、芸術表現系列(演劇)の活動を駆け足でご報告します!
まず、なんといっても8月13日、14日の卒業公演。
3年振りにアリオス小劇場で、お客様の前で上演が叶いました。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
その後、少し間があって11月2日には、校内文化発表会。
2・3年次生合同でのストリートダンスの発表、選曲や構成、衣装も含めてすべて3年次生を中心に作りました。
自分たちにとって、そしてお客様にとって気持ちの良いステージに…と考えながら構成した30分間。
非常に見応えのある舞台でした!
また、日本舞踊は、日々の授業での稽古で少しずつ積み重ねた成果を、晴れの舞台で存分に発揮しました。
その合間に、卒業公演で照明を担当してくださった黒太剛亮さんによる照明講座。
卒業公演でスタッフとして参加した2年次生に向けて、照明の基本から、照明家の仕事に関することまで幅広くお話いただきました。
朗らかで優しい黒太さん、生徒たちの質問にどんどん答えてくださいます。
あっという間の2時間でした!
こうして振り返ると、演劇にとって厳しい時代の中、できることを探しながら進んできた半年であったと、改めて思います。
そして、このように活動ができたのは、系列演劇生を応援してくださる方々のお力があってこそ…。
保護者のみなさんを始めとした、系列演劇に関わる全てのみなさま、改めて感謝申し上げます!
行事も、普段の授業も、だんだんとコロナ以前の形に戻りつつあります。
とはいえまだ予断を許さない状況。
これからも、安全にできる範囲での、最大限の活動を続けていきたいと思っています。
年明けの2月には、2年次生の自画像公演を控えています。
2年次生たち、自分と向き合いながら、少しづつ前に進んでいます!
こちらの稽古の様子は、また後日お伝えしたいと思います。
今年も私たちを見守ってくださって、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
芸術表現系列(演劇)公式ツイッター
https://twitter.com/sogo13th_drama