緊急連絡(随時更新)
今後の記事更新について
本校は、令和7年度に福島県立好間高等学校と統合し、「福島県立いわき総合高等学校(本校舎)」となりました。
今後の記事更新については、統合校のホームページにて情報発信していきます。
なお、本校舎での生徒活動状況、行事報告、トピックス等の更新は、引き続き公式noteにて情報発信していきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
☆入試情報☆
◆令和7年度入学者選抜について
令和7年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等、外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項については、
統合校のホームページにアップロードしました。
令和7年度後期選抜募集要項については、統合校のホームページにアップロードしました。
詳しくは統合校のホームページをご確認ください。
☆新着情報☆
☆Information 本校からのお知らせです。
[修学旅行]台風18号の接近に伴う修学旅行の対応について
2019年9月30日 15時45分10月1日(火)に出発する修学旅行について、台風18号の影響も懸念されておりますが、本日6時00分に気象庁が発表した台風の進路予報によると、10月1日(火)6時には与那国島の北北西約220kmの東シナ海海上にあるとの予報であることから、修学旅行については下記の通りの対応とします。修学旅行については、生徒の安全を最優先とし、旅行業者と連携を密にしながら対応してまいりますのでご理解とご協力をお願いいたします。
1 航空機の運航状況ごとに想定した対応
(1)交通機関等が通常通り運行している場合は予定通り実施します。
(2)往路における航空機が欠航の場合
□ 修学旅行を延期し、1日(火)~4日(金)は授業を行います。
□ 修学旅行は別の日程で改めて実施できるよう検討します。
(3)航空機で沖縄本島に移動できた場合
□ 予定通りの民泊研修及び各種体験活動等を行います。
□ 民泊先に異常が確認された場合は代替の宿泊先を確保します。
□ 各種体験活動場所等に異常が確認された場合は別の場所において代替活動を行います。
(4)復路における航空機が欠航した場合
□ 宿泊を延長し、その後いわきに戻ります。
※ 旅行保険で宿泊代や食事代は保証されます。
しかし、宿泊が2日以上にわたる場合など保証額を超える場合は追加徴収をさせていただきますので御了承ください。
2 連絡体制
(1)通知手段
□ 学校HP及びグルリンで通知します。
(2)通知日時
□ 9月30日(月) 17:00に次の配信を行います。
□ 以後適宜配信します。
活動の様子 本校で行われた行事等です。
平成29年度第14回卒業証書授与式
2018年3月2日 10時00分 朝からあいにくの雨でしたが、第14回卒業証書授与式が3月1日に挙行されました。
本校教職員を含め、多くの皆さまのご協力を得て、第14期生235名が、本校を巣立っていきました。
ご来賓、保護者の皆さまには、お忙しい中ご臨席を賜り、心から厚く御礼申し上げます。
☆卒業証書授与式
3年次表彰式及び同窓会入会式が行われました
2018年2月28日 16時50分 3年次の表彰式が、卒業式予行の前に行われました。
全国総合学科高等学校長協会総合学科優秀者表彰を始め、生徒会功労賞、学校家庭クラブ功労賞、同窓会長賞、皆勤賞、精勤賞、その他各種表彰の賞状が伝達されました。
伝達された皆さん、おめでとうございます。
また、3年次の同窓会入会式が、卒業式予行の後に行われました。
幹事委嘱状並びに卒業記念品が受領されました。
これからの様々な活動での活躍に、期待しています。
いわき総合高等学校研究発表会
2017年12月20日 18時46分12月15日(金)に、
『第14回福島県立いわき総合高等学校研究発表会』
が行われました。
【1年次 職場体験学習の発表】
11月15日に実施された職場体験の発表が行われました。
【2年次 修学旅行レポートの発表】
修学旅行ムービー
に続いて、修学旅行レポートの発表が行われました。
【3年次 課題研究発表】
3年次から選ばれた6名が、1年間の研究を披露しました。
①子どもと絵本
②世界のIS問題~日本は何ができるか~
③静電気による発電と蓄電について
④算数・数学オリンピックに関する研究
⑤口蓋裂・口唇裂と聴覚障害
⑥世界4大テノールに!!!おれはなる!!!
【総合司会】 【1年次司会】
【お知らせ】
1月19日(金)に、『福島県総合学科生徒研究発表会』が本校で開催
されます!(県内の総合学科での持ち回り開催ですが今年度は本校が会
場となります)
3年次の6名のうち、誰かが発表することになります。
2年次修学旅行(最終日)
2017年10月6日 17時00分修学旅行4日目。
最高気温32℃の最終日、首里城の見学を行いました。
広大な敷地の中で、琉球の風を感じました。
この4日間は、学びと感動にあふれた毎日でした。
2年生はこの体験を通して見聞を広め、少し成長したように見えます。
修学旅行の実施に際しましては、保護者の方々を始め、大勢の方々にご協力を頂きました。
ありがとうございました。
2年次修学旅行(3日目)
2017年10月5日 17時30分修学旅行3日目。
今日はひめゆり平和祈念資料館を見学し、戦禍に生きた人々の歴史を学びました。
その後は、国際通りにて班別自主研修を行いました。
旅行は行程通り順調に進んでおります。