緊急連絡(随時更新)
☆入試情報☆
◆令和7年度入学者選抜について
令和7年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等、外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項については、
統合校のホームページにアップロードしました。
令和7年度後期選抜募集要項については、統合校のホームページにアップロードしました。
詳しくは統合校のホームページをご確認ください。
☆新着情報☆
☆Information 本校からのお知らせです。
「キャリア教育優良学校」文部科学大臣表彰を受賞しました。
2024年1月26日 13時55分 いわき総合高等学校が、令和5年度第16回「キャリア教育優良学校」として文部科学大臣表彰を受賞しました。令和6年1月25日(木)、東京都港区の三田共用会議所で「キャリア教育推進連携シンポジウム」が開催され、その冒頭に表彰式が行われました。
シンポジウムは、文部科学省・経済産業省・厚生労働省の主催で、学校、家庭、地域、産業界が一体となって社会全体でキャリア教育を推進していこうとする機運を高め、キャリア教育の意義の普及・啓発と推進に資することを目的として、学校等の教育関係者、地域・社会の関係者、産業界の関係者等を対象として開催されました。
会場の三田共用会議所です。
キャリア教育推進連携シンポジウム会場のステージです。
詳細は、本校公式noteにも掲載しています。ぜひご覧になってください。
URL:https://iwakisogo-hs.note.jp/
活動の様子 本校で行われた行事等です。
避難訓練が行われました
2015年11月25日 17時48分 5・6校時の時間に、第2回避難訓練が行われました。
今回は、天候が悪く、第一体育館へ避難し、教頭先生及び内郷消防署員の方から講評を頂き、消火器の使い方、備え付けの消火栓の使い方について説明がありました。そして、最後に防災講話が行われました。
内郷消防署員の方、防火設備業者の皆様、お忙しい中御来校いただき、厚く御礼申し上げます。
<避難訓練の様子>
小論文講話が行われました
2015年11月25日 17時46分 2年次の総合的な学習の時間とLHRの時間に、小論文講話が行われました。
講話では、小論文の書き方についてのお話をしていただきました。
貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。
美化活動を行いました
2015年11月4日 19時22分 美化委員会によって、本校校門付近の花壇に、色とりどりの花が植えられました。
<活動の様子>
校内文化発表会が行われました
2015年11月2日 19時42分 10月29日、30日の2日間にわたって、平成27年度校内文化発表会が行われました。
お忙しい中、多くの保護者、地域の皆様に御来校いただきました。この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。
<ステージ発表>
◇スポーツ健康系列(ダンス)
◇生活福祉系列(家庭科)
◇芸術表現系列(音楽)
◇芸術表現系列(演劇)
社会人講話が行われました
2015年10月28日 15時35分 1年次「産業社会と人間」の授業において、社会人講話が行われました。
今回は、東洋システム株式会社 代表取締役 庄司 秀樹 氏 を講師にお迎えし、「未来を担ういわき総合高校生へのメッセージ~夢は絶対にあきらめるな!~」の演題でお話して頂きました。
貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。
<講話の様子>