緊急連絡(随時更新)
☆入試情報☆
◆令和7年度入学者選抜について
令和7年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等、外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項については、
統合校のホームページにアップロードしました。
令和7年度後期選抜募集要項については、統合校のホームページにアップロードしました。
詳しくは統合校のホームページをご確認ください。
☆新着情報☆
☆Information 本校からのお知らせです。
「キャリア教育優良学校」文部科学大臣表彰を受賞しました。
2024年1月26日 13時55分 いわき総合高等学校が、令和5年度第16回「キャリア教育優良学校」として文部科学大臣表彰を受賞しました。令和6年1月25日(木)、東京都港区の三田共用会議所で「キャリア教育推進連携シンポジウム」が開催され、その冒頭に表彰式が行われました。
シンポジウムは、文部科学省・経済産業省・厚生労働省の主催で、学校、家庭、地域、産業界が一体となって社会全体でキャリア教育を推進していこうとする機運を高め、キャリア教育の意義の普及・啓発と推進に資することを目的として、学校等の教育関係者、地域・社会の関係者、産業界の関係者等を対象として開催されました。
会場の三田共用会議所です。
キャリア教育推進連携シンポジウム会場のステージです。
詳細は、本校公式noteにも掲載しています。ぜひご覧になってください。
URL:https://iwakisogo-hs.note.jp/
活動の様子 本校で行われた行事等です。
第11回卒業証書授与式
2015年3月1日 14時16分 第11回卒業証書授与式が行われました。
足元が悪い中、多くの来賓、保護者の皆さまに御臨席、また多くの御祝電・御祝辞を賜り、厚く御礼申し上げます。
☆3年間学んだ仮設校舎とも、今日でお別れです
☆多くの祝電も頂き、会場と会場周辺の準備も終わり、卒業生を迎えるだけです。
☆卒業証書授与
☆234名の卒業証書が授与されました
表彰式(3年次)
2015年3月1日 13時14分卒業式予行の前に、3年次の表彰式が行われました。
表彰されたみなさん、おめでとうございます。
☆表彰の様子
いわき養護学校生との演劇交流
2015年2月5日 21時21分いわき養護学校の2年生と本校で演技・演出を学んでいる2年次生の交流事業が、本校で行われました。いわき養護学校の皆さんは「浦島太郎」を老人ホームなどで上演したことがあり、今回は2班に分かれ「浦島太郎」をモチーフに全員で即興の劇を作り上げました。
最後の「振り返り」(反省会)では、各々が積極的に発言するなど、短い時間ではありましたが、とても有意義な時間となりました。ストレッチ 即興劇 振り返り
野球部への贈呈式
2015年1月30日 17時44分 本校の多くの野球部員が、年末から年始にかけて、郵便局にて働きました。
多くの部員が働いたお礼として、いわき郵便局の方が来校し、本校校長室にて、野球部へボールの贈呈がされました。
ボールの贈呈に関わっていただいた関係者の皆様に、この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。
<贈呈式の様子>
☆ボールの贈呈後、座談会が開かれました
外務省 高校講座が行われました
2015年1月14日 13時18分 今年の5月に、第7回太平洋・島サミットが、福島県いわき市で開催されるということで、外務省より中山麻沙子氏を講師に迎え、本校の1・2年次生を対象に、外務省 高校講座が行われました。
この講座は、全国の高校へ外務省職員が派遣され、高校生の外交・国際問題に対する理解を深め、今後の進路を選択する際の参考となるように、外務省及び職業としての外交官に対する理解の促進を目的としているものです。
<講座の様子>
外務省や外交官、経験談や太平洋・島サミットについて、貴重なお話をしていただき、とても有意義な時間となりました。
ありがとうございました。