緊急連絡(随時更新)

記事はありません。

今後の記事更新について

本校は、令和7年度に福島県立好間高等学校と統合し、「福島県立いわき総合高等学校(本校舎)」となりました。

今後の記事更新については、統合校のホームページにて情報発信していきます。

なお、本校舎での生徒活動状況、行事報告、トピックス等の更新は、引き続き公式noteにて情報発信していきます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

☆入試情報☆

 ◆令和7年度入学者選抜について

 

令和7年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等、外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項については、

統合校のホームページにアップロードしました。

 

令和7年度後期選抜募集要項については、統合校のホームページにアップロードしました。

 

詳しくは統合校のホームページをご確認ください。

☆新着情報☆

☆Information 本校からのお知らせです。

新型コロナウイルス感染拡大に関する緊急連絡(7/29(木))

2021年7月29日 15時52分

生徒・保護者の皆さんへ

〇昨日7月28日(水)、県対策本部員会議において、福島市、いわき市における新型コロナウイルス感染症集中対 策が示されました。

これを踏まえ、県教育委員会より、福島市内及びいわき市内の県立学校に対し、以下のとおり通知が出されましたのでお知らせいたします。

〇対象期間:令和3年7月31日(土)~8月22日(日)まで

〇対象期間における対応

1 感染リスクの高い学習活動(部活動を含む)を停止します。

2 不要不急の外出及び感染拡大地域への往来を控えてください。ただし、全国大会や進路に係る企業訪問及びオープンキャンパス等への参加について、やむを得ない事情により感染拡大地域へ往来する場合は、往来後2週間の健康観察を徹底してください。

3 宿泊を伴う学校行事、合宿、遠征等を停止します。ただし、全国大会、東北大会及び県大会での宿泊は可能ですが、参加人数を最小限にするなど感染症対策を徹底してください。

4 部活動及び対外的な交流活動について

(1)感染リスクの高い活動を除いて実施可能です。

(2)活動前後及び下校時等の会食を控え、会話の際はマスクを着用してください。

(3)各種大会への参加は可能ですが、他校との練習試合や合同練習会を停止します。

(4)外部団体と交流する場合、感染症対策の徹底について協力を求めてください。

5 課外や部活動等で登校する際、登校前の検温等や健康観察を徹底し、体調不良の場合は休養するようにしてください。また、同居家族に発熱等の症状が見られる場合は登校を控え、学校または部活動顧問への連絡をお願いします。

以上です。

活動の様子 本校で行われた行事等です。

表彰式・終業式が行われました

2016年3月18日 12時17分
学校行事

 平成27年度表彰式・終業式が行われました。
 表彰式では、1・2年次の精勤賞、各種大会・コンテスト、各種検定の賞状伝達が行われました。
 表彰されたみなさん、おめでとうございます!

<表彰式の様子>
    
    
    
    
    

 今回の表彰式では、先般に行われた「いわきサンシャインマラソン」へ出場し、見事完走を果たした先生方、第100回記念二科展の表彰も行われました。
  


<終業式の様子>
☆ピアノの演奏による校歌斉唱
  
☆校長先生、教務部の先生、生徒指導部の先生、進路指導部の先生よりお話がありました
    
 新年度を有意義に迎えるために、
    ・これまでの復習
    ・休み中であっても、規則正しい生活
    ・自分の次年度の目標に向けた準備
 をしてください。

 3月29日(火)の離任式後には、個人写真撮影があります。規則正しい生活を送り、新年度への準備をしっかりと進めてください。

都立富士森高校より万羽鶴が贈呈されました

2016年3月18日 08時02分
今日の出来事

 都立富士森高校の有志団体「Tsunageru」の生徒が本校に来校し、本校生徒会役員が万羽鶴を受け取りました。
 本校からは、記念品を贈呈し、本校家庭クラブのフラを披露しました。
 この有志団体「Tsunageru」は、福島県いわき市中央台北中学校から東京都八王子市へ一人親戚の家へ身を寄せた男子生徒が、都立富士森高校へ入学したことを契機に、4年前からささやかなながらの気持ちを形にしたいという事から始まった活動です。毎年4色の万羽鶴を他の都立高校や近隣中学校、地元婦人会等の御協力を頂いて作成しているものだそうです。

 今回の万羽鶴の贈呈に携わって頂いた関係者の皆様、この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

<贈呈式の様子>
  
  
  

平成27年度第12回卒業証書授与式

2016年3月2日 09時33分
学校行事

 天候にも恵まれ、第12回卒業証書授与式が挙行されました。
 本校教職員も含め、多くの皆様の御協力を得て、第12期生231名が、本校を巣立っていきました。
 御来賓、保護者の皆様には、お忙しい中御臨席を賜り、心から厚く御礼申し上げます。

☆卒業生入場
     
     

表彰式(3年次)が行われました

2016年3月2日 09時23分
学校行事

 3年次生の表彰式が、卒業式予行の前に行われました。
 全国総合学科高等学校長協会総合学科優秀者表彰を始め、同窓会会長賞、生徒会功労賞、学校家庭クラブ功労賞、皆勤賞、精勤賞、各種表彰の賞状が、校長先生より伝達されました。
 表彰されたみなさん、おめでとうございます。

     
     

高校生活動委嘱状が交付されました

2016年2月22日 13時35分
今日の出来事

 平成29年度に南東北三県(山形県・宮城県・福島県)において、全国高等学校総合体育大会が開催されます。
 本大会の準備・運営支援活動を行うため、本校1年次生から11名が選出され、委嘱状が校長先生より交付されました。
 これからの様々な活動での活躍に、期待しています。

<交付式の様子>
    
  ☆代表者が、委嘱状を受け取りました  ☆校長先生よりお話がありました