美味しくできました!
2015年5月29日 17時58分5月の料理講習会が行われました。
参加してくれた1年次生のみなさんありがとうございました。
役員も練習の成果を発揮して、手際よく作ることができました。
6月も行いますので、皆さんの参加をお待ちしております。
☆料理講習会の様子☆
どれも、おいしくできました♡
5月の料理講習会が行われました。
参加してくれた1年次生のみなさんありがとうございました。
役員も練習の成果を発揮して、手際よく作ることができました。
6月も行いますので、皆さんの参加をお待ちしております。
☆料理講習会の様子☆
どれも、おいしくできました♡
5月29日(金)に家庭クラブ主催「朝ご飯メニュー料理講習会」が行われます。その準備と練習のため、家庭クラブ役員が試作を行いました。
興味のある方は、調理室に見学に来てくださいね。
これからも料理講習会を行いますので、振るって参加してみてください。
調理の様子 フレンチトースト&タマトマスープ
ZUBORA丼 エッグベネディクトもあります♡
皆さんの参加を待ってます!
家庭クラブでは、健康体操・フラダンスの慰問を福祉施設などで行っています。
今年度は内郷地区の福祉施設にはがきを出し、積極的に活動してく予定です。
多くの施設に出向き、私たちの元気をお届けできればいいなと思います。
☆福祉施設への手紙☆
☆フラ練習風景☆
健康体操・フラの慰問活動についてのお問い合わせは、家庭クラブ顧問
橋本まで。
家庭クラブ・生徒会メンバーがいわき太平洋・島サミット2015に、応援隊として参加してきました。
☆パシフィック・フェスタ2015☆ 5月21日(木)
東京都赤坂アークヒルズ森ビルにて、太平洋・島サミット併催事業のパシフィックフェスタに参加してきました。太平洋の島国の民族舞踊や文化に触れるイベントです。タヒチアンダンスではクック諸島の方々と共に踊る貴重な体験をしてきました。
☆いわき太平洋・島サミット2015 歓迎☆ 5月22日(金)
いわきに来ていただいた各国の首脳に復興シンボルキャラクター(キビタン)を手渡してきました。緊張しましたが、今回の体験を通して福島の復興を世界につたえていきたいです。