行事あれこれ(スタッフとして)
2021年12月24日 16時09分令和3年12月23日(木)
第一体育館他
みなさんおはようございます。
12月の演劇部は、スタッフとしても充実した日々を過ごしていました。
まずは12月10日(金)。いわき総合高校の「生徒研究発表会」
教室や体育館で、生徒たちが「産業社会と人間」の授業や、「課題研究」での1年間の成果を発表する日です。
演劇部は会場作成と当日の照明操作を担当しました。
▲脚立に上って慎重に作業…1年生も積極的に動いています。
演劇部員にも発表者が多い中、1、2年生で協力して役割を果たせました。
そして12月19日(日)は、「芸術・表現系列3年生卒業発表会」がありました。
演劇演習室では音楽科の授業の受講者による演奏会、また、系列(美術)の作品を中心に、校内展示が行われました。
普段部活動で使っている演劇演習室が会場になることもあって、17日(金)には演劇部も会場作成に参加しました。
▲平台で客席を組みます。
▲椅子が落ちないように「落ち止め」をつけています。
▲舞台袖が見えないように、廊下に目隠しをつけます。
▲それぞれの仕事が合わさり、演劇演習室が「舞台」になっていきます。
17日(金)放課後の準備、18日(土)のリハーサル、19日(日)の本番と、3日間、サポートをがんばりました。
発表会も大成功!
19日(日)の本番終了後には、演奏演舞・展示の各発表を行った先輩方から、お礼の言葉をいただきました!
学校行事に関するスタッフの仕事もまた、演劇部にとって大切な活動。
誰かにとって大切な時間を作るお手伝いができたこと、それがかけがえのない経験です。
演劇部公式ツイッター
https://twitter.com/sogo13th_drama