第18期卒業公演 アーカイブ①
2022年3月11日 14時12分令和4年2月
演劇演習室他
去る2月に行われました第18期卒業公演、2月からのその稽古の様子を、数回に分けてみなさまにお伝えしようと思います!
第1回は、2月上旬から中旬にかけての、学校での稽古の様子です。
まずはこんな写真から…
養生テープを切っては貼り、切っては貼り…。
1時間半ほどで完成したのがこちら!
板張りの床に、全8色のテープで作られた、大きさもさまざまな形。
演出家のなおこさん発案です。テープを貼りながら「ここの四角はピンクだとかわいい!」「そっちの形、丸のほうがいいかも…」「点線にするのはどう?」と生徒たちが提案し、それをなおこさんが「いいねー」と言ってくれて…みんなのアイディアがつまった舞台になりました!
カラフルでなんだか楽しくなってきた生徒たち。
いろいろ遊びたくなっちゃう楽しい舞台です。
カラフルな図形は出演者の立ち位置の目印。「椅子は緑の四角の中に置こうか」、「じゃあ黄色の円からピンクの円まで移動してからセリフ言ってみて」など、なおこさんから指示が。そうやって動くたびに、エチュードがどんどんおもしろく。
全てのシーン、元になっているのは生徒たちがこれまでに作ったエチュードです。演じる生徒たちも変化を目の当たりにして生き生きと稽古に臨んでいます。
そしてこちら。
実は本公演、zoomでの配信公演へ切り替えること想定した稽古を進めていました。毎日変わる状況に、いつでも対応できるように。何より、どんな形でも卒業公演を行うために。タブレットの使い方、使えるようになったら今度は離れた教室同士でのやり取りをしてみたり…。演習室での稽古と同時進行で、試行錯誤しながら準備を進める日々でした。
▼衣装選び中。鮮やかな衣装はみんなで持ち寄りました。
そして2月19日(土)、いよいよアリオス小屋入りです!
芸術・表現系列(演劇)公式ツイッター