17期生 卒業公演『知らない体温』稽古アーカイブス②(7/25・26編)
2020年8月11日 10時15分※【お知らせ】8/15(土)・16(日)に予定していた公演は中止となりました。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
令和2年7月25日(土)
演劇演習室・東京各某所
きょうは、生徒希望によりラジオ体操ではなく「HAND CLAP」。
お!音楽も今っぽいね!……お!楽しいね!!……お!これ大人にはけっこうタフなやつだね。
さて、年表をもとに即興劇の続き。
池田さんから生徒たちへ、考えてほしい演出要素が少しずつ加えられていきます。
作品へのそれぞれの池田さんのコメントはどれも、へーそんな見方があるんだーの連続。
そこからさらに新しいアイデアへ広がっていきます。
生徒たちもその新しいアイデア・演出を試したりと勇気を出して飛び込んでいました。
今日の稽古の締めくくりは歌とダンスです。おつかれさま。
_____________________________________________________
令和2年7月26日(日)
演劇演習室・東京各某所
4連休をつかった集中稽古、ラスト1日。
今日は、リモートでつながっているスタッフのみなさんも即興劇に参加です。え!?
▲先生役の多生さん(画面の中)の説教の剣幕に、画面を前に思わず正座。
今日の即興劇でもたくさんのアイデアが生まれていました。
そして、締めはやっぱり歌とダンス!
振り付け担当を中心にみんなで真剣に打ち合わせ中。
今日は超大作の楽曲が完成し、これで4日間の稽古が終了です。
稽古後の生徒たち、「リモートの稽古ってどうなるんだろう、って思ってたけどこんなに進むなんて!」と、
リモート稽古への驚きと充実ぶりを振り返っていました。
スタッフの皆さま、この状況の中でこそのさまざまなアイデアをくださり、充実した稽古が実現しました。
連日、長時間の稽古の中、画面越しにずっと生徒を見守ってくださり、本当にありがとうございました。
最後に、存分に使った演習室を掃除です。
4日間、本当にお疲れ様でした。
_________________________________________________________
以上、4日間の集中稽古の記録でした。この記録もまた、次の創作につながります。
それでは、また新しいご報告ができる日まで。
皆さん、健康に、よい夏をお過ごしください。