◆活動の様子

バレーボール部

一歩一歩着実に。

 

9月28日(火)に校内で『中庭の草むしり ボランティア活動』があり、

練習前に、『魅せよう』とバレー部で参加しました。

 

虫におびえながらも、一生懸命学校のために行動してくれました。

たくさんの先生方に感謝の言葉をいただき、バレー部員も達成感を味わい、満面の笑み。

「応援されるチームになるために、どう行動をすればいいのか」部員一人一人が試行錯誤しています。

自分たちが悔いなくバレーができるように、一歩一歩着実に「魅せるバレー部」として成長し始めています。

 

コロナまん延防止期間も終わり、10/23,24には秋季選手権、12月に新人戦があるため、10月から、また身を引き締めて練習・練習試合に取り組み、県大会出場という目標を達成させたいと思っています!

 

『魅せるバレー』を次の代へ。

令和2年度、コロナ禍のなか開催された大会は「新人戦」のみ。その新人戦では、あと一歩のところで県大会の切符を掴むことができませんでした。

しかし!

今年の高体連(5/8~5/10開催)では、地区 4 位!!!
練習試合もできない中、コロナ対策でマスクをした練習に耐え、『次の大会では必ず県大会に行く!』と汗水流し、辛い練習も乗り越えてきました。試合では、スタメン、ベンチ、マネージャーの16人全員が成長した姿を見せてくれました。そして、一つ一つのプレーが『魅せる』プレーで、なによりバレーボールを楽しむことができました。

県大会(5/28,29)では、一回戦突破!

初めて県大会でプレーするチームとは思えないほどのプレーで、戦ってきました。惜しくも2回戦敗退でしたが、貴重な経験となったと思います。

 

県総体は、3年生8人中5人が引退をし、3年3人、2年4人、1年5人での挑戦でした。

県総体では、県大会の切符を手にすることはできませんでしたが、3年生は1,2年生への思いを伝えバトンを渡し、引退していきました。

 

代替わりをし9人と人数が少ない中ですが、目標を持ち、先輩たちが残してくれた『魅せるバレー』ができるようこれからも励んでいきます。SOGOバレー部への応援、よろしくお願いします!

 

カササギの橋

12期生から13期生へ、13期生から14期生へ、14期生から15期生へ。

目に見えない橋があるかのように、引き継がれて行くものが、確かにあった。

先輩ー後輩の関係は、ときとして、監督ー選手の関係よりも大きい。

15期生13名は、総合バレーの1つの完成形を見せてくれた。

2年間、未更新だったこのページの隙間を、彼女たちのダイジェストで埋め、卒業としたい。

 

捲土重来

新しい年が明けました。
今年もよろしくお願いします。


7、8日のサンシャインカップウィンター(本校第1体育館会場)の1枚。

初めての会場校でしたが、
部員たちは、早朝から夕方遅くまで、よく努めました。

さて、県新人大会まで10日。

地区新人大会(対 磐城、湯本、光洋)と、
サンシャインカップウィンター(対 あさか開成、湯本、光洋)、
合わせて6度のフルセット負けを、県大会でリセットします。

古豪、来校

平成27年度の新人戦県大会2回戦で相対した、
白河高校との練習試合がようやく実現しました(12/3)。

合計9セット。
負け越したけれど、一矢報いたセットもあり、
地区新人戦(12/10~12)へ向け、いい流れができました。

県大会で会いましょう!


日本代表選手とともに

10月23日に行われた、第6回ふくしま大運動会inいわき 
に、アシスタントとして参加しました。

講師は、元日本代表の斎藤信治選手(ノブコフ205)。
かつて日の丸を背負った選手の言葉は、端にして要。
選手たちにも響いたようで、真剣に楽しんでいました。

サポートにまわり、バレーボール教室を支えました。

光栄にも、サインを頂きました。

THINGS YOU LEFT

卒業生が最後の年に飛躍できたこと、
(とにかく ”拾う” 君たちが、どれほど練習に貢献したことでしょう)

ノーブロックという1つのシステムを確立したこと、

県で1勝したこと、

地区大会での3年生の姿に鼓舞され、
1年生13名が入部したこと...

君たちの功績は、

優勝、準優勝といった華々しいものではないかもしれない。

でも、

いわき総合バレー部にとっては、

ものすごく大きなものでした。

だから、高々とした気持で、Restartです!










Bon Voyage!(卒業によせて)

人生、出会いは絶景。
巡りあわせに感謝しつつ、
心に残った君たちの言葉を、ここに記します。


「総合ー!!」
「私がやります。むしろ、私たちにやらせてください」 (清花)

「続けることに意味がある。私も続けてきたから、今がある」(彩)

「私たちならもっといける」

「いっきにいくよ!」(友花)

「私たち、こんなんじゃない」(光里)

「このままじゃ終われない」(楓)

「なんか、外す気がしない」(美咲)

「次、絶対ひろいます」(那月)

「ぐわーってなりました。めっちゃうれしいがんばります!」(蘭)




これからは、それぞれのステージで、ここぞという時に、
最高の1本を、と願ってます。




中高交流戦 2nd Season

玉川中、赤井中、平一中、勿来高校の4校が来校し、
練習試合を行いました。

これまでの中高交流戦は、
こちらからお願いして実現した運びでしたが、
今回は、玉川中・小川監督から連絡を受けました。
勿来高校も、4名ながら参加してくれました。

中高の垣根を超え、真剣勝負ができることは、双方にとって+。

玉川中、赤井中、平一中のみなさん、
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

北の国から

先月30、31日の2日間、
練習試合とボランティア(炊き出し)をかねて、
青森県、弘前学院聖愛高校が磐城一高に来ました。

いわきからは、
一高、磐城、湯本、光洋、磐農、総合が参加。

「春高バレー11年連続出場」の実力は圧倒的なものでした。
高さ、速さ、強さ、そして、意識の高さ、すべてにおいて。

弘前聖愛の選手たちは、練習試合後、
参加者全員に料理を作ってくれたのですが、
これがまた、全国レベル。


*写真左:鱈と里芋の煮物、写真右:ちゃんこ汁、ゴボウひき肉、さつま芋のシナモンバター合え、ニンジンと卵のサラダ



弘前聖愛のみなさん、塚本監督、ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしてます。

154vs160

23日(土)、会場、喜多方高校。
気温、2度。選手たちの吐く息が、白く光っていました。

*試合前の練習風景(本校生は左の隅で...)

第1試合。会津地区5位、若松商業。
格上であることはもちろん、伝統校の1つ。
25-22
12-25
25-22

セットカウント2-1で勝利し、2回戦へ。
3年ぶりの快挙

第3試合。県南地区2位、古豪、白河。
18-25、17-25 セットカウント 0-2で敗退。
試合後、遠藤監督(白河)のコメント。
「粘りがあっていいチーム」
選手たちの感想。
「悔しいけど楽しかった」

収穫「大」の県大会でした。

雪の中、私たちを安全に運んでくださった羽下さん、
遠路、応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、
ありがとうございました。
以下、全結果を添付します。
H27新人戦県大会女子結果.pdf

補足 タイトルの数字は総合と若商の平均身長です。
総合は参加43校中、平均身長が最も低いチームでした。
その中で掴んだ1勝。選手たちにapplauseを!

29分の3

新人戦地区大会後の、本校生の軌跡をダイジェストで報告します。

12/23
(練習試合)

桜が丘、いわき光洋、平一中 

12/26(遠征)

郡山東、福島明成 

1/10,11(サンシャインカップ)

磐城、聖光学院、明成(宮城)、南会津、いわき光洋、磐城農業 

1/17(強化練習) 

磐城一高、湯本、桜が丘、磐城農業


タイトルの数字は、12/231/17の対外試合で得たセット数です。

たった、3

ですが、この3があるから、もっと言うと、

3に届かなかった多くのセットがあるから、

選手たちは、前を向けるのだと思います。

対戦してくださったチームに対する感謝、

いつも支えてくれる家族への感謝、

そして、静かな闘志を胸に、

県大会へ行ってきます。

 

跳べ!



*新人戦県大会の組み合わせはこちらです。
h27_shinjin_women1.pdf

From Scratch (地区新人戦大会報告)

県大会出場はつかみましたが、

地区4位から8位に
h27_shinjin_iwaki_w.pdf

敗軍の将、兵を語らず ではありますが、

1つだけエピソードを。

 

大会最終戦後、

選手たちは、ギャラリーで声援を送り続けていた、

2名の保護者のもとへ駆け寄り、

ややもすれば、
試合中よりも大きな声で言いました。

「応援、ありがとうございました!」

この様子を本部席から見ていた協会参与の吉野先生が一言。


 「久しぶりに清々しい光景を見させてもらったよ。

  あの気持があれば大丈夫だね」

 

多くを失った新人戦でしたが、

勝ち負けとは別の、

大切なものは失っていませんでした。

 

最後になりましたが、

今年もよろしくお願いいたします。

 

from scratch=ゼロから(のスタート)

地区新人戦、組合決定!

県高校新人体育大会・いわき地区大会(12月12~14日)の
組み合わせが確定しましたので、ご報告いたします。

 Aブロックブロックブロック 
磐 一光  洋 磐 城
湯 本 桜が丘総 合
平 商 小名浜・四倉
磐 農
勿 来 
好 間高 専
遠 野   

第1試合
12月12日(土) いわき市総合体育館 
いわき総合 VS 磐城農業(13:00~)

第2、3試合
12月13日(日) いわき市総合体育館
いわき総合 VS 福島高専(9:40~)       
いわき総合 VS 磐  城(14:50~)
                    *試合時間は目安になります。

 2日間の結果を受けて、14日の決勝リーグへ進みます。

 本校生の勇姿(まだまだ優姿ですが...)を刮目していただけたら、幸いです。

中高交流戦 Episode 3

29日、交流戦最終章
相手は県1位の内郷第一中学校

サーブ、レセプション、アタック、すべて精度が高く、
セットを重ねるごとに、内一の集中力は、総合を凌駕しました。

完敗

やればやるほど、点が取れない。
それでも、あきらめない姿が津田監督(内一中)を動かしました。

内一中、”不動の6名”を相手にサーブの練習



津田先生、志賀先生、大和田先生、内一中バレー部のみなさん、ありがとうございました。

中高交流戦 Episode 2

先週に引き続き、中高交流戦の報告です。
28日、植田中を招いて練習試合を行いました。

植田中の、攻守ともに小気味よいバレーに、
3セット連続でとられ、
このまま終わってしまうのか、と不安がよぎりましたが......


*写真下は、総合の2枚ブロックの間を打ちぬく植田中のエース。

結果、3-3

ラリーも多く、いい練習試合でした。


吉田先生、甲高先生、植田中バレー部のみなさん、ありがとうございました。

中高交流戦 Episode 1

22日、中央台南中を招いて練習試合を行いました。

中央台南中は、
声が途切れず、
高さもスピードもあり、
コート上の6人が常に連動していました。
まさに、強豪。
結果は0-6(第6セットになってようやく高校生の意地を見せるも、24-26)......

勉強になりました。


永山先生、後藤先生、そして南中バレー部のみなさん、
ありがとうございました。

されど1点(秋季選手権大会報告)

10月24、25、31日と3日間、3会場で行われた、
いわき地区秋季選手権大会ですが、
12月12~14日開催の地区新人戦のシード決定戦でもありました。

地区6位から4位へ。

3位までがシード権獲得ですので、メリットはありません。
ですが、
暫定であっても、順位を2つ上げ、4位になれたことは、+でした。
さらに、順位以上の収穫は、
磐城高校(初優勝)相手に、
   12-25
   13-25
第2セットで1点多くとったことです。

新人戦では、この1点を10点にしてくれるでしょう。

以下、全結果を添付します。
h27_senshuken_iwaki.pdf



寂として 客の絶間の ぼたん哉

夏~初秋にかけての練習試合の結果をダイジェストでご報告いたします。

8/7  対 磐城桜ケ丘 ×××○×
8/21 対 磐城農業 ○○○ 
       勿来 ○○○
9/5  対 いわき光洋 ××× 
       白河旭 ○○○
9/12 対 平商業 ××○×
9/19 対 磐城桜が丘 ×××
       磐城農業 ○×○
       勿来 ○○○
       遠野 ○○
9/26 対 いわき光洋 ○○×




本校会場での試合の様子です。

平均身長が地区で最も低い新チームですが、そのハンデを忘れさせてくれる何かが、
チームに芽生えはじめました。
ふと浮かんだ蕪村の句...あながち偶然ではないかもしれません。

from 8th to 6th

地区8位から6位へ。


地区順位を2つ上げた3年生と、


それを死守し、越えようとしている1、2年生と、

それぞれの夏が始まりました。

8月7日、新チーム初陣は、磐城桜が丘。
8月21日は本校で磐城農業、勿来と合同練習です。







数字には表せないもの(大会報告)

「さぁ行こう!」をupしてから一月が経ちました。
遅くなりましたが、インターハイと県総体の結果報告です。

インターハイ1回戦 [いわき総合 0-2 郡山東]
   20-25
   12-25

新聞には数字しか載りませんが、
3年生のため、少し書かせていただきます。

第1セット、序盤に5点リードされるものの、
  12-15 から、
  15-17
  17-17
  19-17 と逆転。
地区大会の磐城、平商業戦でも見せた猛攻を、
圧倒的アウェーの中(郡山東応援団は30人以上。しかも、全員メガホン持ちです)、
見せてくれました。
あと6点...勝利目前にして小さなミスが連鎖してしまい、
  19-20
  19-21
  19-22
  20-23
  20-24
  20-25  
第2セット、リードしたセットを落としたダメージは大きく、
自分たちのバレーができないまま、終わりました。


県総合体育大会1回戦 [いわき総合0-2喜多方東]
  20-25
  19-25


インターハイとの大きな違いは、2セットとも競ったことでした。
喜多方東が準々決勝で郡山女子大付属に負けるまで、
2セットとも競った試合をしたのは、
いわき総合だけでした。

「よし、このまま行ける!」
そう思える場面が何度もありました。
それだけ、アタックも冴えていましたし、
サーブもレシーブも安定していました。
1セットで6本のタッチネット...神様のいたずら、としか思えません。

これまで応援してくださった保護者の皆さま、関わってくださった方々、
ありがとうございました。

追伸
3年生の勇姿は後輩たちの心にしかっり刻まれました
君たちと過ごした3か月を、私は生涯忘れないでしょう。
ありがとう。



さぁ、行こう!

3年生、最後の練習の日。
風が幾分つよいものの、爽やかな日でした。

第2体育館で、18名が声を掛け合い、励まし合い、
一つのボールをツナグのも、
勝利を目指して歯をくいしばるのも、今日が最後。

それぞれ、胸に期するものがあったのでしょう。
18名が輝いていました。

そんな折、校長先生が県大会の激励に来てくださいました。

「君たちはいいチーム」

事実、本当に、いいチームです。

高々とした気持で、県大会へ行ってきます!

We wish...

今日は、国宝・白水阿弥陀堂までロードに行ってきました。

県大会まであと17日。

それぞれの思いを胸に、手を合わせました。

部員たちが、それぞれどんなお願いをしたのか。
それは、大会が終ってから聞いてみようと思います。

写真部×バレー部(コラボ)

5月8日、写真部・中森彩さん(3-1)が練習風景撮影に来ました。

地区大会前日の練習風景です。

アタッカーとブロックと、その一瞬を捉えた1枚。

貴重な記録となりました。

部員を代表して、ありがとう。

高体連地区予選報告その2

予選リーグ戦の結果、決勝リーグのブロックが確定しました。
 [1、2位グループ]
  磐一、磐城、平商、湯本、桜が丘、いわき総合
 [3、4位グループ]
  光洋、好間、磐農、高専、小名浜、四倉


決勝リーグでは、磐一(予選で対戦したため)を除いた、
平商、磐城、桜が丘、湯本の4校と対戦しました。

0勝4敗 地区6位(県大会出場)

ただ、
練習試合で1セットもとれなかった桜が丘から、
1セットとり、フルセットにもちこめたのは、成長の証だと思います。
歓喜の涙あり、悔し涙ありの、有意義な大会でした。

大会中、応援に来てくださった関係者の皆さま、
並びに保護者の皆さま、あたたかい声援、ありがとうございました。


高体連地区予選報告その1

5月9日~11日、市総合体育館にて地区予選が行われました。
ブロックごとにリーグ戦を行い、その順位をもとに、
決勝リーグ(順位決定リーグ)が行われました。
まずは、予選リーグの報告です。

Aブロック
磐 一①
光 洋⑥
総 合⑧
高 専
遠 野

Bブロック
磐 城②
湯 本⑤
好 間⑨
小名浜
勿 来

Cブロック
桜が丘③
平 商④
磐 農⑦
四 倉      *数字は昨年度の順位です。

初日のハイライトは対光洋戦でした。
第1セット 総合25ー20光洋
第2セット 総合17ー25光洋
会場には、やっぱり光洋か...そんな雰囲気がありました。
第3セット開始まで、2分30秒。
ベンチでは、
「1本先制していこう」
「レシーブしっかり」
「あぁ、負けたくない」
「負けたくないじゃなくて、勝ちたい」
「勝てる」
「つないでいこう」......
普段はおとなしい選手たちから、
次から次と前向きな言葉が出ていました。
コート上で、選手は、まさに、躍動していました。
第3セット 総合25ー21光洋

3勝1敗で、グループ2位通過です。

つづく。

練習試合その2

5月6日。
この日は磐城桜ケ丘高校を会場に、
桜が丘、福島高専、いわき総合の3校で合同練習を行いました。

体育館に入ると、
「地区予選まであと3日!!」
ホワイトボードに書かれた大きな文字が飛び込んできました。
もう、まったなし、です。

昨年度地区3位の桜ケ丘
本校のクセを知り尽くした福島高専

さぁ、あばれて来い!(監督、心の声)

試合結果は以下の通りです。

総合 25-27 桜ケ丘
    27-25 高専
    21-25 桜が丘
    25-11 高専

躍進は大会当日、ということなのでしょう。

最後になりましたが、応援に来てくださった保護者の皆さま、
ありがとうございました。

練習試合その1

5月2日、GW初日。
対戦相手は福島高専。
奇しくも、高体連地区予選の初戦の相手であります。

この日のチーム目標は一つ。
「相手より多くつなぎ、勝ちきること」

以下、全結果です。
総合25-14高専
   19-25  (2)
   25-11
   25-20  (2)
   25-21  (2)
   25-13
   25ー13     *(2)は2年次生中心メンバー

目標達成ではありましたが、数字ほどの差はなく、
攻撃のバリエーション、イマジネーションを考慮すれば、
むしろ相手に分がありました。
総合が勝っていたのは、サーブとレシーブです。

「レシーブ、トス、アタックの
すべての精度を上げていこう!」

このことをチームで共有できたことが、
1番の収穫だったのかも知れません。

最後になりましたが、応援に来てくださった保護者、関係者の皆様、
ありがとうございました。
皆様の応援を励みに、さらに上を目指します。

合同練習レポート

集合は9時でしたが各校とも8時半にはアップを終え、練習を始めていました。
体育館に響く掛け声、ボールを打つ鋭い音、キュッキュッというシューズの音...
県大会さながらの雰囲気でした。

約1時間の練習が終わると、試合開始です。
第1セット
Aコート:いわき総合 対 平商業
Bコート:磐城農業 対 磐崎中学

休む間もなく、第2セット
Aコート:磐城農業 対 いわき総合
Bコート:平商業 対 磐崎中学

5分間の休憩をはさんで、第3セット
Aコート:平商業 対 磐城農業
Bコート:いわき総合 対 磐崎中学

用意された2面のコートをフルに使って、合計12セット。
試合にして、6試合分です。

部員たちは1セットも気を抜くことなく、1本1本真剣につないでいました。
随所に、練習の成果が表れていました。
23点まで平商業をリードしていた試合は、文字通り、手に汗握る試合でした
常勝・平商に臆することなく向かっていく姿は、感動的ですらありました。
以下、全12セットの結果です。*(2)とあるのは2年次メンバーです。

総合13―25平商業  25―19磐農   25―20磐崎中
    15―25平商業  16―25磐農(2) 25―17磐崎中
     8―25平商業  25―16磐農   25―21磐崎中
    23―25平商業  25―16磐農   26―24磐崎中(2)

 最後になりましたが、応援に来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。