授業の様子

芸術表現系列(演劇)

第15期生アトリエ公演『失われた時を与えて』公演終了

いわき総合高校 総合学科 第15期生アトリエ公演
『失われた時を与えて』

 作・演出に 三条会の関美能留さんをお迎えし、 27日、28日の2日間という短い公演でしたが、沢山のお客様にご来場いただき、無事に幕を下ろしました。


最後のアトリエ公演ということで、これまでアトリエ公演を応援して下さっていたたくさんの方々にお越しいただきました。

待合室を準備し、これまでのアトリエ公演の歴史を展示しましたが
こちらもお客様に好評でした。




過去のアトリエ公演に出演していた卒業生の方が、ポスターや映像の前で立ち止まり
じっと過去の自分達に思いをはせている姿がとても印象に残っています。

この展示をはじめ、客席作りなど全ては、我々の稽古の合間に演劇部のみんなや演劇系列三年生が担当してくれました。みんな、ありがとう!



これまでの15年の間に12回開催されたアトリエ公演もこれでおしまいです。
歴代演出家の皆さまともやり取りをし、本校の演劇教育の歴史を支えてくださった方々の想いを受け取り胸が熱くなる日々でした。

過去の台本を読んだり、皆で演じる作業を通して
このアトリエ公演の歴史の重みを感じる生徒達でした。
本当に最後の公演を、彼ら彼女らはとても立派にやり遂げました。

改めまして、今回のアトリエ公演を見届けて下さった皆様
これまでの公演を支えて下さった歴代演出家の皆様
本校の演劇教育に関わって下さった皆様
すべての皆様に感謝申し上げます。























『ステージナタリー』にアトリエ公演の特集記事が掲載!

平成30年1月13日(土)


演劇関連情報サイト
『ステージナタリー』にて、アトリエ公演『失われた時を与えて』の特集記事が掲載されています。
本公演 演出家である関美能留氏のコメントも掲載中。
ぜひご覧になって下さい。


☆『ステージナタリー』アトリエ公演特集ページ
https://natalie.mu/stage/news/264957

☆『失われた時を与えて』予約はこちらから!

https://t.co/9eNpPsLZ81

15期生アトリエ公演『失われた時を与えて』絶賛稽古中です!

平成30年1月9日(火)

芸術・表現系列(演劇)第15期生
演劇演習室

 

 

冬休みも明日で終わり。

演劇系列生15期生は、この冬季休業中も関さんによるアトリエ公演に向けた稽古に取り組みました。

諸々の事情もあり、なかなか19名全員が揃うことはできていませんが、今まで自分たちには無かった可能性を関さんによって広げてもらっている日々です。

1月27日(土)、28日(日)の本番に向けてここから更にエンジン全開で頑張っていきます。

 

 

☆チケット予約について☆

本アトリエ公演は入場料無料となっています。

面倒かとは思いますが、当日スムーズに入場いただくため下記サイトからのご予約をお願いいたします。

 

【シバイエンジン】

『失われた時を与えて』https://t.co/9eNpPsLZ81


稽古の合間にも発声トレーニング!

アトリエ公演演出家 関美能留さん来校!

平成29年11月7日(火)
5・6校時目
芸術・表現系列(演劇)15期生


来年1月に本校演劇演習室、通称「アトリエ」にて行われますアトリエ公演。
系列15期生(2年生)の演出家として関美能留(せき・みのる)さんが来校。今回はサポート役として、立教大学から教育研究コーディネーターの後藤隆基さんもお越しくださいました。


今日がアトリエ公演に向けた初めての授業ということもあり、
関さんと生徒19名は、じっくりとゆっくりと言葉の交流を行うことに。
それぞれが自己紹介を重ねるうちに、なんだかそれは1つの作品のようにも見えてくるのでした。

  

初回は飛ばさないと宣言していた関さんが、息を切らして生徒と触れ合う様子に、そして15期生の笑顔に大人たちが嬉しくなってしまうのはなぜでしょう。


次回の授業は、二週挟んでの11月最終火曜日の予定です。
テスト期間、文化祭と学校行事も目白押しですが、出された宿題にしっかり取り組み、次回の関さんの授業に備えよう。

 
関さん、本番までの長丁場、どうぞよろしくお願いします。

フィリピンの高校生が遊びにきました!

平成29年11月7日(火)
3・4校時目
芸術・表現系列(演劇)14期生


日本赤十字社福島県支部による「2017国際交流事業」の一環として、フィリピンから4名の高校生が、三年生の「演劇総合演習」の授業に遊びに来てくれました。


国籍は違えど、同じ高校生。
自己紹介や鬼ごっこ、ワークショップを通してすぐに仲良くなっていました。

麩(ふ)菓子や「うまい棒」などの日本の定番駄菓子をおみやげに渡すと皆とてもよろこんでくれていました。


3年演劇系列生が普段選択履修している「日本舞踊」での経験を活かした、着付け体験。とっても似合っています。


▲日本舞踊の舞を披露。

お礼にフィリピンの伝統舞踊でもある「求愛ダンス」を披露してくれました。
みな笑顔がとっても素敵!


▲皆笑顔で記念撮影!


しっかりとした御もてなしもできなかったですが、少しでも「日本」に、そして「いわき」に来て良かったと思ってもらえたら嬉しいです。
またいつかどこかでお会いしましょう。

「自画像」公演B日程 本番

平成29年9月26日(火)
16:00~
演劇系列15期生



先週に引き続き、自画像公演・後半組の本番が本校、演劇演習室にて行われました。
B公演も座席に座りきれないほどたくさんのお客さん、生徒の皆さん、先生方にお越しいただきました。
 
先発組の舞台が無事終了し一週間。
後半組の皆は、焦る思いもあったでしょうが、毎日遅くまで稽古に打ち込み、自分自身と向き合う日々であったと思います。
本当にお疲れさまでした。


▲14期生&15期生。公演終了後に。


これをもって今年度の「自画像」公演も全日程を終了することができました。
15期生19名。
先輩方の振り返りでの話にもあったように、ここからが自分自身と向き合う日々のスタートです。
目を背けることなく、一歩ずつ進みましょう。


※お忙しい中ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
たくさんの差し入れを持ってきて下さった「首鬼」のマスター。重ねて感謝です。
ありがとうございました!

「自画像」公演A日程 本番

平成29年9月19日(火)
16:00~
演劇系列15期生

午前中は、3年次生による舞台づくり。皆の協力のおかげで無事完了。
5・6時間目は、2年次生が場当たりをしながらの照明・音響の確認。
放課後には、「自画像」公演A日程が開演することになります。

開場前の廊下には、本番ギリギリまで自分自身と向き合う生徒の姿が。

6月に行った最初の自画像プレゼン。
そこから一つ二つと季節が巡り、ようやく今日の日を迎えます。

 
開場直前、一階まで延びるお客様たちの長蛇の列。
放課後の忙しい時間の合間を縫って、皆足を運んでくれました。


客席は、足の踏み場もないほどの超満員……。


上演後。出演した2年次生がお見送りをします。


サポートしてくれた14期生と演劇部を交えて初日振り返り。
皆の支えに心からの感謝。本当にありがとうございました。


今日は、15期生アトリエ公演でお世話になる関美能留さんも観劇に来てくださいました。関さんを囲んで。


さあ、来週は後半組9名の出番です。
頑張れ系列生!

「自画像」公演~準備真っ最中~

平成29年9月19日(火)
演劇系列14期生


本日、「自画像」の公演Aです。
今年の2年次系列生は19名。
今日と来週26日の二日に分けて公演を行います。

  

3・4時間目の授業を使って、後輩たちの本番のために舞台づくりに励む三年次生。
夏の卒業公演では、サポートに徹してくれた二年次生たちへの恩返し?とばかりに一生懸命頑張ってくれました。
支え・支えられ、公演に臨む姿勢はとても尊くうつります。

 
 
 

いやいや、本当によくやってくれました。
3年生ありがとう。
2年生、先輩の期待に応えられるよう頑張ろう。

卒業公演無事終了しました!

平成29年8月18・19日(金・土)

芸術・表現系列(演劇)


芸術文化交流館アリオス小劇場にて2日間全4回の公演を無事終了いたしました。
天候も悪い中、本当にたくさんのお客様に来場いただきました。

▲アフタートークの様子。お客さんの質問に答えます。

演出家の野上絹代さんをはじめ、保護者の皆さまやたくさんの大人の方たち、それに先輩後輩の力も借りながらの卒業公演でした。
皆に支えてもらって成功することができたという実感が子供たち自身にもじわじわと湧いてきているのではないかと思います。誰かに支えてもらうことの有難みと尊さをしっかりと感じながら、今度はその想いを周りに返していけるような人間になってほしいと我々は思います。

 
  
▲校長先生から。4公演とも舞台挨拶をしていただきました。

本公演に係わって下さったすべての方々、またご来場いただいたお客様に改めて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!!
今後ともいわき総合高校芸術・表現系列(演劇)の活動に対する御理解・御協力のほどよろしくお願いいたします!!


絹代さん、2月にまたお世話になります……。

小屋入りしましたー!!

平成29年8月14日(月)

芸術・表現系列(演劇)

 

連日の学校での稽古を終え、今日はいよいよ小屋入り初日。

14期生は午前中と午後を使って学校での稽古。

演出家である絹代さんと共に夕方からのアリオス入りです。

 

一方、15期生と大人たちは一足早く朝から小屋入り。

万全な状態で三年生を迎え入れられるように、舞台仕込みや楽屋の準備をしました。

二年生お疲れさま。

覚えることはたくさんありますが、卒業公演成功のため三年生のサポートしっかりよろしくお願いします!

   

また、今日は他の仕事の都合で本番に立ち会うことことのできない音響のシュガーさんとの最後の稽古。実際にアリオス小劇場を使って、テクニカルな調整や14期生へのアドバイスを頂きました。

系列生たちは、本番の成功を誓い、シュガーさんをお見送りしました。

明日はアリオスが休館日のため、再び学校に戻っての稽古です。

大王たち~しばしの休息編~

平成29年8月12日(土
演劇系列14期生(3年次生)


昨日まで味方してくれていた天候とは打って変わって、じっとしているだけでも汗が噴き出すジメジメ蒸し蒸し陽気。汗汗汗汗汗

本番一週間を切って稽古にも自然と熱が入ります。
が!!体調管理も本番を控える人間にとっては大切なお仕事。
適度に休憩を取ることも忘れずに!


芸術・表現系列(演劇)第14期生 卒業公演『1999』

ご予約いただいた皆様本当にありがとうございます。
まだまだ各公演お席に余裕がございますので、まだ予約がお済みでない皆さま、ぜひ下記「シバイエンジン」よりお問い合わせください。
よろしくお願いいたします!

チケット
無料(要予約)
予約先:シバイエンジン
    https://goo.gl/5qKueh

本日も稽古頑張っています

平成29年8月11日()山の日
演劇系列14期生(3年次生)


今日は、「山の日」です!!
系列生は絹代さんのご指導の下、今日も稽古に力を入れています。
ここ数日、8月らしからぬ涼しい気候
お陰様で、第二体育館をお借りしての実寸稽古も集中して取り組めています!!

     
本番」という名の頂きを目指して、一歩一歩あゆみを進めます。

演劇系列15期生 東京研修②

平成29年7月15日(金)
演劇系列15期生(2年次生)


芸術・表現系列2年次生「東京研修」。
2日目です。

7月15日(金)
東京研修2日目

寝不足の目を擦りながら、電車に揺られ新宿を目指します。
研修も二日目とあって、初日はやや圧倒されていた系列生たちも躊躇せずに満員電車へ乗り込みます。(うん、これこそ「生きる力」。)



目的地は新宿「都立総合芸術高等学校」。
東京都都立高校の中では唯一の芸術専門学科を有する高校です。

今回の東京研修の大きな目的の一つが、この都立総合芸術高校・舞台芸術科の2年生いわき総合高校15期生交流です。


毎時間、授業の最初に生徒たちだけで作る『あいさつ』という名の創作劇。
スピードの変化や条件を加えながらの「歩く」ワークショップ。(いわき総合高校では「ランダムウォーク」と呼んでいます)。
改めて比べてみても、共通する取り組み・学びが多いんです!!
福島県内・東京都内においても、なかなか他校との比較が困難な教育カリキュラムを実践している両校による交流。
同じ方向性を学びの軸としている生徒同士ということもあり、すぐに打ち解けることができました!!
※そういうウェルカムな空気を作ってくれた総芸生の皆さん、本当にありがとうございます。感謝!!


いつもの授業と同じように『あいさつ』(生徒たち自身による創作劇)を創作し、互いに披露し合います(それにしても総芸生のパワーには圧倒されました汗)。

 
総合芸術高校の『あいさつ』。歓迎の気持ちを身体いっぱいに表現してくれたこと、本当に嬉しくとても感動しました。

 
いわき総合生のお礼のパフォーマンス。
「福島県ご当地クイズ」。正解者には福島銘菓『ままどおる』。気に入ってくれたかな?

舞踊の授業で練習しているダンスを織り交ぜながら、歓迎への感謝の思いを込めて系列生がパフォーマンス。
昨夜遅くまで打ち合わせをした苦労が実りましたね。よく頑張りました。

それぞれの学校において普段の授業で実施しているワークショップを一緒になって行ってみたり(ちょっとの違いに驚いたり、感動したり)、新たな発見の多い実り多き貴重な時間となりました。



総芸生・総合生、全員で息を合わせ同時にジャンプ!同時に着地!


またお会いできることを信じながら。「本当にありがとうございました」。



都立総合芸術高校から次に向かったのは、池袋にある「東京芸術劇場」。
シアターイーストにて『他重人格 WHO AM I?』を観劇。
本校の一年生次コミュニケーションワークショップにファシリテーターとして毎年来校いただいている女優の村井まどかさんも出演されていました!

「自分の思っている自分」と「他人の思っている自分」の違いについて焦点を当てた問題提起型演劇。
観劇後の東京駅への移動中も、生徒たちはお芝居の内容について各々の受け止め方を披露し合っている様子でした。




今年も無事、芸術・表現系列(演劇)東京研修を終えることができました。
研修の実現に向けて、桜美林大学、都立総合芸術高等学校の皆さまには事前のやり取りを含め、大変お世話になりました。
教員・生徒にとって大変有意義な研修になりましたこと、この場を借りて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

演劇系列15期生 東京研修①

平成29年7月14日(木)
演劇系列15期生(2年次生)


芸術・表現系列(演劇)の二年次生が毎年行っている「東京研修」が今年も実施されました。終業式を含む平日2日間という日程の中、無事研修を行って参りました。

7月14日(木)
東京研修1日目

朝7:00いわき発の高速バスでいざ東京へ。

まず始めに訪れたのは「桜美林大学」。
芸術文化学群・演劇専修中村一規先生による学校案内と授業見学。
いわき総合高校卒業のOB,OGも本当にたくさん駆けつけてくれました。
なぜ自分が大学進学を目指したのか。現在どのような学びを日々重ねているのか等、大学生の生の声を聴くことができたことは、系列生にとっても掛け替えのない経験になったことだろうと思います。

   
▲中村先生による学校説明。     ▲身体の仕組みを知れば、こんなに柔軟に。

学校説明の際、中村先生からは「まだ明確な人生設計を立てられていないのはダメなことではない。今後、どういう風に生きていくか、生きていきたいかを四年間の中で見出せるような大学生活にしてほしい」という励ましの言葉を頂きました。
今回の訪問に際しまして、中村先生、その他の先生方、OB・OGの皆さん、細やかな対応と丁寧な説明、案内と本当にありがとうございました。

       
▲いわき総合OBによる施設設備の説明。  ▲「音響設備」について学ぶ授業。

桜美林大学での学校見学を終えて向かった先は、新宿花園神社。こちらでは伝統の野外劇、椿組ドドンコ、ドドンコ、が来た!』を観劇。
神社の敷地内にテント舞台が建てられてのお芝居ということもあり、その独特な空間にすっかり入り込んでしまいました。屋外でのあの声量、そして二時間半という長丁場にも関わらず、それを全く感じさせない役者さん達のプロの芝居に魅了された観劇となりました。

  
▲花園神社、野外テント劇。新宿に不思議な空間。この雰囲気伝わりますか??

22時過ぎ、宿舎である「東京オリンピックセンター」に到着。系列生たちは、宿舎についても遅くまで翌日に予定されている「都立総合芸術高校」との交流に向けた打ち合わせを行っていました。
素晴らしい連帯感と責任感……ですが、早めに寝て下さいね。


▲花園神社にて。


「東京研修②」に続きます。

野上絹代さんによる特別授業!

平成29年7月11日(火)
3・4時限目
演劇系列14期生(3年次生)


今日は、卒業公演『1999』演出家、野上絹代さんによる特別授業。夏休み前の授業としては今回が最後となります。
毎回、東京から遠くいわきまでお越し下さり本当にありがとうございます……。


絹代さんを交えて、日常の皆について発表中。大人2人がお客さん。アルバイトでの接客中の様子かな??

今回は、今日までの生徒とのやり取りの中から、絹代さんがオリジナルのプロットを考えてきて下さいました。
出来立てホヤホヤのプロットを生徒・教員、皆で共有します。

舞台上でこれらが展開されるのかと想像するとなぜか鳥肌が……汗
とにかく、とにかく素敵な内容になっています。
あ、「素敵」という表現が必ずしも適切ではないような気もしてきました汗汗
そんな軽い表現ではいけないような……。
もっと、もっとグッとくる表現があるはず!
ん~~、……具体的には、ぜひアリオスにて本番の公演をご覧になっていただきたいと思います!!



先週金曜日には、無事チケット予約が開始され、お陰様でたくさん、たくさんのご予約をいただいております!!すでに100名前後の予約がっ!!本当にありがとうございます。
プロの演出家、舞台人の皆さまのお力をお借りしながら、生徒・教員も夏の稽古に取り組んでいく覚悟でおります!
どうぞ公演を楽しみにしていてくださいませ。


普段の取り組みや稽古の様子は、系列公式TwitterやこのHPにて随時掲載してまいります。時間がおありの際は、ぜひ覗いてみてください。

☆チケットの予約サイト☆
http://goo.gl/5qKueh(シバイエンジン)

☆いわき総合演劇系列公式Twitter☆
https://twitter.com/sogo13th_drama

第14期生卒業公演『1999』チケット予約開始!

平成29年7月7日(金)10:00~
芸術・表現系列(演劇)第14期生

14期生卒業公演『1999
作・演出 野上絹代(FAIFAI/三月企画)

8月18日(金) ①14:00   /  ②18:00★
8月19日(土) ③13:30 ★  /  ④17:00

      ★野上絹代さんによるアフタートーク有り

いよいよ7月7日(金)10:00よりチケット予約が開始されました!
皆様のお越しをいわき総合10名の女子高生たちが全力でお待ちしております!!


【会場】
 いわき芸術文化交流館アリオス・小劇場(福島県いわき市平字三崎1番地の6)

【チケット】
 無料(要予約)
 予約先:シバイエンジン http://goo.gl/5qKueh

福島中央テレビ「うみのえいが」プロジェクトWS

平成29年6月18日(日)
本校会議室


日本財団「海と日本プロジェクト」の一環で福島中央テレビが主宰する「うみのえいがワークショップ」が本校会議室にて行われました。
実は、このワークショップは先月に続いて二回目の実施。
いわき総合高校で「演劇教育」を学ぶ生徒たちにぜひ出演してほしい!との本当に有難いお言葉から、本校演劇系列・演劇部の生徒たちがそれぞれ参加しています。



寸劇用台本を基に、「勿来・小名浜・永崎・豊間・薄磯」の5班に分かれちょっとした映像作品を創作しました。
とは言え、監督さんもカメラマンさんも皆プロの方で、現場は程よい緊張感に包まれます。それでも生徒たちは周りで支えてくれるたくさんのスタッフの方々の気持ちに応えようと一生懸命に演技をしていました。

     

午後には内郷出身で女優の小沼寿恵さんによる講演も実施。最後に監督からの講評を頂きながら創作した映像を皆で鑑賞し一日を終えました。


来月海の日には、3回目のWSも本校を会場に予定されています。
オーディション等を経てより具体的な撮影に入っていくことになります。
作品自体は、福島中央テレビで秋ごろの放送を予定していますが、決定次第お伝えできればと思います。

14期演劇系列生 野上絹代さん初授業

平成29年5月16日(火)
演劇総合演習
演劇系列14期生
 

今年の3年生(14期生)の卒業公演は、
演出家振付師野上絹代さんが演出をして下さることとなりました!!
快快(FAIFAI)という劇団に所属し、自身も女優さんとしてご活躍中です。

そんなお忙しい身にありながら、夏の卒業公演に向けた特別授業のため東京からはるばる来校下さいました。
今回は舞台監督を担当して下さる佐々木文美さんも一緒です。



▲絹代さんの自己紹介に耳を傾ける14期生たち

初顔合わせに緊張しながらも、「あいさつ」(※授業開始時に毎時間創作するエチュードのことです)を披露。
自分の「欠点」「今までついてしまった嘘は?」と一見変わった自己紹介を皆で回します。ネガティブなテーマのはずなのに、全員終わるころには不思議と皆笑顔!
うーん、さすが絹代さん。



その後は輪になって、ポージングからの集団創作に皆で取り組みました。
14期生の充実した表情が印象的でした。


  

絹代さん、文美さん、一年間本当にお世話になります!!

「文化祭specialLIVE!」本番!! 演劇系列13期生

平成29年3月11日(土)
演劇系列13期3年次卒業生

 
パルテノン多摩(東京)「演劇人の文化祭『文化祭special LIVE!』」に参加して参りました!
演劇系列13期生は「いわきっ子」として、「ロロ+EMC」の舞台に特別参加。


リハーサルの様子。ロロやEMCの皆さんとの一緒の舞台。

いわき総合生として制服に袖を通しての最後の舞台。

鮮やかな照明の中、観客席から舞台を眺めます。
素晴らしい劇場で舞台に立たせてもらえることの有難さ。


本校校長も応援に駆けつけてくれました。


本番は、ロロやEMCの皆さんのサポートもあり無事に成功。
一生の思い出がまた一つ。

 
教員陣から少し遅めの卒業記念品。家に帰ってから袋を開けてね。

EMCからオリジナルTシャツのプレゼント!
江本さん、松本さん、ヒラノさん本当にありがとうございます。

そしてロロの三浦直之さん、島田桃子さん、このような素晴らしい機会まで作っていただき、改めて教員一同感謝申し上げます!
四月からの彼女たちにとって、この一年での経験がきっとどんな場面においても、揺るぐことのない強みになるだろうと思います。
たくさんの素敵な時間を本当にありがとうございました。


いつものように輪になってーーー。

それぞれの場所に行っても、
顔を合わせて、言葉を交わし合える20人で。

「文化祭specialLIVE!」自主稽古中! 演劇系列13期生

平成29年3月5日(日)
演劇系列13期3年次卒業生

 
今日は日曜日。
13期生、卒業式を終え早4日。
なのに朝から彼女たちが登校しているのは、きっと学校が大好きだから???
まだ卒業したくなかった???

 

実は13期生、江本祐介さんのMV参加の縁もあり、3月11日(土)
東京
パルテノン多摩 小ホール
で行われる
「文化祭 special LIVE!」への参加が決まっています!!

卒業公演の演出家三浦直之さん。
『ライトブルー』MVで監督を務めて下さった松本壮史さん。
MVで舞台美術を担当しアニメーション作家としても
                                                 活躍中のひらのりょうさん。
この3名からなるEMCこと
              「エンジョイ・ミュージック・クラブ」の皆さま!!
さらに!!
三浦さんが主宰する劇団「ロロ」のメンバー、そして江本祐介さんと一緒の舞台に立ってのラストパフォーマンス!

もう一度言います。
本当に本当の
  ラ・ス・ト!!パフォーマンス!!!

本番に向けて、
観に来て下さる方々、そして今日までいわき総合高校演劇系列13期生に関わり支えて下さったすべての皆さまへの恩返しの意味も込めて、全力で稽古に励んでいます!!
さあ最後まで踊りぬけ!頑張れ13期生!!


※チケット残りわずかとなっております。
 ぜひ!という方は、下記パルテノン多摩HPよりお問い合わせください。

☆2017年3月11日(土)14時~
 ロロ + EMC feat いわきっ子
   「文化祭 special LIVE!」@パルテノン多摩  小ホール
 
http://parthenon.or.jp/act/2951.html


卒業式後。思い出の詰まった演劇演習室にて。