2013年3月の記事一覧

第9期生卒業証書授与式式辞 平成25年3月1日

ふくしま宣言の推進者

 

本校ホームページにアクセスいただきましてありがとうございました。

去る、3月1日に平成24年度 第9回 福島県立いわき総合高等学校の卒業証書授与式を行いました。その時の式辞を掲載します。

 

3年次生のみなさん、卒業おめでとう。ただいま、236名のみなさんに卒業証書を授与し、いわき総合高等学校、総合学科の全日制課程の修了を認定しました。

湯ノ岳から吹き下ろす風にも春の兆しを感じる今日このごろ、解体する北校舎には、

皆さんの卒業を祝うかのように満開の桜並木が描かれています。

このよき日に、福島県議会議員 安部泰男様をはじめ、ご来賓の皆様方のご臨席を賜り、平成24年度 第9回 福島県立いわき総合高等学校の卒業証書授与式を挙行できますことは、まことに喜ばしい限りであります。

 東日本大震災により被害を受けた皆様には、大変なご苦労を乗り越え、この日を迎えられたことと思います。また、お子様の成長を願い、深い愛情を持って、育んでこられましたご家族の皆様におかれましては、感慨もひとしおかと、ご推察申し上げます。これまでの間、本校のために多大なご支援、ご協力をいただきましたこと、全教職員を代表いたしましてここにあらためて感謝申しあげます。ありがとうございました。

そして、これまで、多くの示唆をいただきました関係機関及び地域の皆様方に対し、敬意と感謝の意を表します。

さて、あの東日本大震災からまもなく2年が経とうとしています。本日卒業する第九期生が2年生となる直前でした。当時の学校生活は、南校舎へ一時避難し、その後、体育館を間仕切った教室での授業が7月まで続きました。劣悪な学習環境の中、君たちは、勉強に部活動に精一杯頑張りました。毎日の生活が不安、家族が心配、学習環境も劣悪という逆境の中、君たちは、1年次に設定した将来への目標に向け、迷うことなく勉学に励み、進路の目標を達成することができました。

このような中、君たちは、先輩を支え、後輩をまとめ、校内の活動を推進してくれました。君たちは、体育館、校舎などの使用が制限される中、毎日部活動に励み、東北大会や県大会等に参加・出場し、各種大会で優秀な成績をあげました。そして君たちは、被災に負けない本校生の「姿と力」を示し、さらに新しい本校の伝統を築いてくれました。君たちの築いたこの伝統は、来年度いわき総合高校10周年として結実することとなります。

さて、昨年の3月11日、佐藤知事による「ふくしま宣言」が全世界に向け発信されました。一部読み上げます。

 

「地震・津波という自然災害に始まり、原子力災害さらには風評被害、人類がこれまで経験したことのない、このような多重の災害が、なぜ起きてしまったのか、私たちはしっかりと考えなければなりません。」「自然の脅威に対する十分な備えができていたか」「科学技術の力を過大に評価していなかったか」「原子力を扱うことの難しさと正面から向き合ってきただろうか・・」、これらの問いの中に、未来への大切な教訓があるはずです。

 

総合学科で学んだ君たちは、まさにこの宣言の推進者であります。なぜなら、1年次で必履修科目を学び、2年次では専門性の基礎作り、3年次では、発展科目により、専門性を高めました。さらに課題研究を通して、課題を設定し、その解決を図る力を培ってきたからです。「自然災害・科学技術・原子力・社会づくり」をキーワードにしたこれらの「問い」の解決には、「今、ここで何が課題か」、そして「どのように解決するのか」という判断が要求されます。今まさに、選択した科目での主体的な学びと課題研究の成果が実践される時です。現実社会における課題は見えにくいものですが、身近に課題を求め続け、そして課題解決のために行動を起こしてください。多くの人に出会い、自分を変革し、地域の人と交流し、地域社会の担い手となることを期待しています。

結びになりますが、卒業する第9期生の健康と幸多い前途を祈念し、いわき総合高等学校のさらなる発展と飛躍をご参会の皆様にお誓いし、式辞といたします。 


平成25年3月1日 福島県立いわき総合高等学校長 目黒 憲