活動の様子

本校で行われた行事等です。

[R2修学旅行]第3日目

修学旅行3日目。曇り空ですが、時折、日差しもさす過ごしやすい天気です。午前中は福島市でのりんご狩り、昼食はジンギスカン。午後は田村市に移動し、あぶくま洞見学を見学、クラス毎の集合写真を撮りました。予定どおりの行程で、いわきには17時頃到着予定。

 りんご園での様子

 昼食(四季の郷)

 あぶくま洞①(集合写真撮影)

あぶくま洞②

あぶくま洞③

[R2修学旅行]第2日目②

2日目の午後(14時〜18時)は飯坂温泉ホテル聚楽を会場に留学生交流プログラム『SDGsジャーナリスト』が行われました。留学生との英語によるコミュニケーションを通して、日常の中では実感できない世界の社会問題(それぞれの母国の課題)を学びました。


アイスブレイクの様子

 

グループワーク(問題の掘り下げ)

 

各グループによる英語での発表

[R2修学旅行]第2日目①

2日目も天候に恵まれ晴れです。午前中は会津若松、猪苗代のコース別見学でした。

飯盛山(さざえ堂)

野口英世記念館見学

磐梯山を背景に

磐梯山を眺めての昼食

[R2修学旅行]第1日目

修学旅行初日。新潟は秋晴れです。ロープウェイで登った弥彦山からは佐渡ヶ島がきれいに見えました。

日本海の先の山並みが佐渡ヶ島

 

弥彦神社での参拝の様子

  

選択別体験コース

(癒しのキャンドル作り)

 


選択別体験コース

(大型お絵かきせんべい焼き体験)

「産業社会と人間」で大学見学を実施しました

10月7日、1年次生は大学見学に出かけました。全6コースに分かれ、それぞれ2校の大学を見学しました。ほとんどの生徒は、大学のキャンパスに足を踏み入れることが初めてです。広々としたキャンパス、充実した設備、素敵な学食、そして個性あふれる大学の先生方による専門的な模擬授業。高校とは全く違う大学の空気に触れてきました。文系・家政コースには本校卒業生で東北学院大学3年の先輩が来てくださり、1年次生に応援のメッセージをくださいました。とても有意義な一日になりました。

 ①仙台コース・・・宮城教育大学・東北学院大学

 ②理系コース・・・会津大学・日本大学工学部

 ③文系・家政コース・・・東北学院大学・福島学院大学

 ④人文コース・・・福島学院大学・福島大学

 ⑤幼教・教育コース・・・常磐大学・茨城キリスト教大学

 ⑥医療系コース・・・茨城キリスト教大学・医療創生大学

「探究いわき」のクラス発表が行われました

 2年次生の「総合的な探究の時間」では、7月から「探究いわき」を行ってきました。

自分が住む地域に関して自分だけの「問い」を立て、仮説を立てた後に調査・研究し、「問い」に対する答えに近づこうと取り組んできた2年生。夏休みを利用して取材をしたり、図書館で専門的な資料を探した情報をもとに全員がクラス発表を行いました。「自分が疑問に思っていたことを調べていくうちに、新たな疑問が生まれました」という感想を述べる生徒が何人かおり、「探究のプロセス」のサイクルができてるな~とうれしく思いました。

「産業社会と人間」大学出前講座のレポート発表を行いました

1年次生が、先月行われた大学出前講座に関するレポート発表を行いました。1年次生にとっては、初めてのクラス発表。しっかり原稿をつくり、評価の観点を確認した上で発表に入りました。投影されたレポートに沿って分かりやすく説明する生徒や実際のストレッチの方法を実演する生徒、黒板を使って説明する生徒などがおり、とても頼もしい一回目のクラス発表会となりました。

表彰式・前期終業式が行われました

表彰式・前期終業式が9月30日(水)に行われました。

新型コロナウイルス感染予防対策として、体育館では実施せず、各教室で放送にて行われました。

 

表彰式では、各種大会・コンテスト、検定試験の表彰者が読み上げられました。

また、昇降口にも表彰者一覧が掲示されました。

 

続いて、前期終業式が行われました。

前期終業式では、校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部の先生からお話がありました。

 

9月で前期が終了し、10月から後期がスタートします。

後期も、勉強に、部活動に励んでください。

「産業社会と人間」で大学出前講座を実施しました

9月2日(水)1年次「産業社会と人間」の授業で、大学の先生方による出前講座が行われました。

県内の各分野の先生方が専門分野の授業をしてくださいました。生徒たちは、普段の授業とは違う教科の枠を超えた本当の学問に触れ、刺激を受けていました。専門的な学びに対して興味を持った生徒もたくさんいます。専門的な学びに向かうには、しっかりとした基礎的な学力を身につけなければならないということに気づいた生徒もいました。

出前講座をしてくださった先生方です。 

東日本国際大学     福迫昌之先生  「 コミュニケーションって何だろう?」

東日本国際大学      坂田勝彦先生  「地域の経験を聞き取る~ユニバーサルデザイン~」

医療創生大学         大原貴弘先生   「 意識と無意識の心理学」

医療創生大学         スーディ神﨑和代先生  「 脳の世界への小さな旅~認知症~」

医療創生大学          三好圭先生 「筋力の種類とトレーニング法」

医療創生大学          北山淳先生  「子どものリハビリテーションについて」

日本大学工学部      大山勝徳先生   「RaspberryPiで学ぶIotとAIの世界」

郡山女子大学         松田理香先生    「ブックバインディングの制作」

いわき短期大学      鈴木まゆみ先生  「子どもと共に育つ人:保育者」

国際武道大学         森実由樹先生     「トレーニング法」・・・リモート授業

 

 

 

全校集会が行われました

全校集会が7月31日(金)に行われました。

新型コロナウイルス感染予防対策として、体育館では実施せず、各教室で放送にて行われました。

全校集会では、校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部よりお話がありました。

 

規則正しい生活をし、各教科より出された課題をこなし、事件・事故にあわないよう十分に気を付け、充実した夏休みを過ごしてください。