活動の様子

本校で行われた行事等です。

美化委員会(花壇の整備)

 本日、天気にも恵まれ、美化委員で花壇にパンジーの苗とカサブランカ、

ヒヤシンス、チューリップの球根を植えることができました。昨年度に引き

続き、本年度もコロナ禍でなかなか活動できなかったのですが、1年次生から

3年次生まで、ほぼ全員で協力して活動することができました。

1年次生から3年次生までそろっての活動は今回が最後で寂しいですが、1・2年次生

で頑張って活動していきます。3年次生は美化活動を引っ張ってくれてありがとう。

。         

 

 

NEW 1年次「産社」の授業風景~C.W.S.~

10月27日の「産業社会と人間」では、講師として『PAVLIC(※)』の皆さんをお迎えしてC.W.S.を実施いたしました(各クラス/1時間)。

C.W.S.(=コミュニケーション・ワーク・ショップ)について

・1年生時で年間3回の実施を予定しています(10/27は第1回目)。

・参加者全員で共同作業を通しながら課題をクリアしていく中で、他者とのコミュニケーションの取り方や関わり方について考えていこうというもの=活動の目的

・本校の芸術・演劇表現系列(演劇)の3年生がファシリテーターとして参加しています(写真を参照)。

※『PAVLIC』さんとは

東京を拠点に活動されているNPO法人であり、演劇やダンスといったパフォーミング・アーツの分野で活躍する演出家、実演家、ワークショップ・デザイナーによって組織されています。活動は、全国各地、子どもからお年寄りまで、学校や企業などの様々な取り組みを行っていらっしゃいます。舞台芸術表現を通じた「参加体験型学習=ワークショップ」の提案と実践を行う中で、社会で必要な「コミュニケーションの育成」を促し、活力あるコミュニティづくりに貢献されています。 (参考URL https://www.npo-pavlic.org/)

 

NEW 1年次「産社」の授業~レポート発表会の様子~

1年次の「産業社会と人間」の授業の様子をお伝えいたします。

本日は『大学出前講座』の事前学習や外部講師による講座を受け、各クラスでレポート発表会を実施しました。

 

はじめてクラス全員の前で発表する形式だったということもあって、緊張しながら臨んでいましたが、

一部、実演を交えたり、指し棒を巧みに扱いながらの発表も見られました。

3年間でプレゼンテーション能力を鍛えていきましょう!!!

発表者の生徒の皆さん、お疲れ様でした。

虫眼鏡 2年次『探究いわき』より~専門講座の授業風景~

一昨年度から始まりました「地域探究活動」の一環として、地域に関する学びを深めていく活動を行っております。探究に正しい道はありません。やってみて失敗に気づいて、やり直してよりよくなっていくものです。興味のむくものは一人一人違いますね。自分だけの「問い」を見つけて自分だけの「探究」活動を楽しく進めてみましょう。

今年度の題材は、「修学旅行」で訪問予定の「長崎」と「いわき」です。

今回は9月15日に実施いたしました2年次の「総合的な探究の時間」の授業風景をお伝えいたします。

生徒達は地元いわきについて7分野から関心のある講座を受講し、それぞれに知識を深めました(以下参考)。

上表 講座一覧(敬称略)

下写真は講座順に掲載しています。

次時、『探究いわき』のまとめの授業となります。

 

NEW 1年次「産社」の授業風景~大学出前講座~

9月1日(水)の【大学出前講座】の様子をご紹介いたします。

今回は新型コロナウイルス感染症の影響により、講座によって講義形式を変えながら実施しております。

 ・市内の大学・短大(①,②,④~⑧)・・・ご来校いただき、対面での講義

 ・市外の大学(③,⑨,⑩)  ・・・・・・オンラインでの講義

※実施いたしました”①~⑩分野・テーマ・講師”については以下をご覧ください。