本校で行われた行事等です。
第6回常盤樹祭 準備風景 その2
本日から、歓迎アーチの土台となるベニヤ板の下地の着色もスタートしました。
合計で20数枚の3×6判のベニヤ板を使用します。
ベニヤの制作班として、文化祭実行委員、美術部員、有志の生徒が頑張ってくれました。
短時間で日にちを分けながらの作業をしています。なかなか制作は進みにくい状況ではありますが、
参加した生徒たちは楽しみながら取り組んでくれていました。
第6回常盤樹祭 準備風景~歓迎アーチ制作~
7月に開催される「第6回常盤樹祭」に向けて、少しずつ動き出し始めています。
制作メンバーは文化祭実行委員、美術部部員、有志で構成されています。
生徒たちには年次の枠を超えて、協力し合って1つのもの(大作)を作り上げていく醍醐味を味わってもらえればと考えています。
画像は校門に設置予定のモニュメント部品です。
・・・スタイロフォームという建材に用いられている素材で校門のモニュメントに立体感を出す予定です。
まだまだ取りかかり始めたばかりですので、デザインの全貌を含めて、
今後の進捗状況のご報告をお楽しみいただければと思います。
美術部 2年生の静物油彩の作品です。
こんにちは。
予告しておりました、2年生の作品をご紹介いたします。
この作品は5月の連休前後より制作を開始し、約3週間で描き上げました。
制作者は3名。皆、2~3枚目の油彩画制作ということもあり、形体の捉え方や色彩の重なり合い、
また、作者の世界観がそれぞれに表現できたのではないでしょうか。
(文化祭へ向けて、考査開けから再始動です。次回の配信も乞うご期待。)
3年次美術の授業風景:①絵画,②構成演習
芸術・表現系列(美術)の3年次生の授業風景です。
①「絵画」
学校を題材とした水彩での着彩制作の風景。
下絵描きに4~6時間、本時間は着彩3・4時間目の様子。
生徒個々にお気に入りの風景や場所を選択して描写に取り組んでおります。
風景の模写(繊細に進めています)→
→絵の具での模写あるいは見えた印象(自分自身の世界観)を表現しようとしています。
②「構成演習」
【味覚(痛覚】を題材にした制作風景。
構想(アイデア出し+下絵描き)6時間、本時間は着色の3・4時間目の様子。
生徒たちは《甘み/塩味/苦味/酸味、辛味》から任意で1つの味覚を選択して制作に取り組んでいます。
味覚には決まった形はありません→イメージをいかに形・色を用いて画面上で表現するのかを学んでいます。
完成した作品は後日、配信いたします。
乞うご期待!!!
2年次生 進路ガイダンスの様子です(5/19実施)
進路研究の一環として5/19に開催されました【進路ガイダンス】の様子をご紹介いたします。
【進路ガイダンス】
生徒個々の進路(就職/進学)に応じて企業や上級学校(大学・短大・専門学校)の担当者の方からお話をいただいたり、質疑応答を行ったりしました。
今回、就職関係の団体(3社)、進学関係の団体は対面での講義18校、オンラインでの講義24校で実施いたしました(オンラインのガイダンスも対面同様、質疑応答を交えながら進行していた講座が多くありました)。
★進学希望者のみなさんへ
上級学校のオープンキャンパスは、新型コロナウイルス感染症の影響によりオンライン開催で実施する学校が増えています。2年次生の時期から、関心の高い上級学校のオープンキャンパスには積極的参加することをお勧めします。なお、予約制のものも多いので、確認をして臨みましょう。
★就職希望者のみなさんへ
昨年度に続き、例年と比較すると厳しい状況です。職種・業種を限定してしまうのではなく、自分自身の適性を踏まえて、課外活動や資格・検定の取得にも積極的に取り組んでいきましょう。
本校のモバイルサイトへは、下記のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
※QRコードが読み取れなかった方は、下記のURLを入力してください。
URL:https://iwakisogo-h.fcs.ed.jp/
本校の公式noteへは、下記のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
※QRコードが読み取れなかった方は、下記のURLよりアクセスしてください。
〒973-8404
福島県いわき市内郷内町駒谷3-1
TEL:0246-26-3505
FAX:0246-26-8273
E-Mail:iwakisogo-h@fcs.ed.jp
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。
copyright©2022 all rights reserved.