活動の様子
本校で行われた行事等です。
第11回生徒研究発表会
12月13日(土)に、第11回福島県立いわき総合高等学校生徒研究発表会を、「思考の多様性」というテーマで、本校の第一体育館で開催しました。
この発表は、本校生徒が、これまでに学んできたことを発表する大事な機会です。
お忙しい中、御来校いただいた来賓、保護者、地域の皆様に厚く御礼申し上げます。
<発表会の様子>
☆開会のことば ☆校長先生のお話 ☆来賓
☆生徒活動報告会
今年の8月30・31日にパリで行われた「東北復興祭<環WA> in PARIS」に参加した生徒2名の発表を行いました。
これは、福島・宮城・岩手の3県の高校生たちが、東日本大震災からの復興と東北の魅力をアピールするために企画されたものです。
☆1年次の発表
1年次は、「産業社会と人間」の授業の一環で、11月に行った職場体験学習の発表を行いました。
☆2年次の発表
2年次は、「総合的な学習の時間」で修学旅行先の沖縄について調べ、修学旅行後にまとめたレポートの発表を行いました。
この発表は、本校生徒が、これまでに学んできたことを発表する大事な機会です。
お忙しい中、御来校いただいた来賓、保護者、地域の皆様に厚く御礼申し上げます。
<発表会の様子>
☆開会のことば ☆校長先生のお話 ☆来賓
☆生徒活動報告会
今年の8月30・31日にパリで行われた「東北復興祭<環WA> in PARIS」に参加した生徒2名の発表を行いました。
これは、福島・宮城・岩手の3県の高校生たちが、東日本大震災からの復興と東北の魅力をアピールするために企画されたものです。
☆1年次の発表
1年次は、「産業社会と人間」の授業の一環で、11月に行った職場体験学習の発表を行いました。
☆2年次の発表
2年次は、「総合的な学習の時間」で修学旅行先の沖縄について調べ、修学旅行後にまとめたレポートの発表を行いました。
☆3年次の発表
本校では、3年次の「総合的な学習の時間」を「課題研究」に置き換え、総合学科での学びを総合的に活用できる時間を設けています。
この課題研究を通して、課題設定の方法や解決の仕方、知識の統合化・系統化、さらに発表の方法を学習し、体験します。
今回の発表は、下記のとおりです。
<発表内容>
①【英語】「レシテーションを通した人物・文学研究~今年話題の映画について~」
今年話題の映画「ハリーポッター」と「アナと雪の女王」について研
究し、「ハリーポッター」では、裏話を交え、これまで研究してきた内容
を発表しました。
「アナと雪の女王」では、ストーリー中の色彩について研究してきたことを発表しました。
②【美術】「油絵制作~高校生最後に残したい絵」
高校生として最後の1年間をかけて、今だから残したい想いを込めた「出会い」という作品を制作し、その経緯と共に、重ね塗り↓絵具と気持ちの熱さが伝わる発表をしました。
出会うことができた大切な人たちへ、今まで伝えられなかった分の思いや感謝の気持ちを作品を通して伝えたいです。
③【音楽】「楽曲作成~記譜法について~」
研究中に発見したベース音の規則性を元に作曲した曲を、楽譜にする作業を行い、研究をしていく中で、音楽が様々な規則の上に成り立っていることに気づき、理論的な面からの作曲にも試みました。
④【福祉】「イクメン兄ぃにのリハビリ日記~脳性麻痺児に対する一考察~」
来年の春には小学生になる脳性麻痺の障害を持つ妹がいます。現在の心身の発達段階に、見合う日常生活動作が少しでもできるようにやれないだろうかと考えるようになりました。 兄である自分が考察したリハビリを行うことによって、妹がどのような変化がみられるかを研究し、実際にふれあいの中で実践した結果、どのような成果が表れたかをまとめました。
☆展示
3年次の課題研究で作品制作を行った生徒の作品、1年次・2年次による学習発表を展示しました。
本校では、3年次の「総合的な学習の時間」を「課題研究」に置き換え、総合学科での学びを総合的に活用できる時間を設けています。
この課題研究を通して、課題設定の方法や解決の仕方、知識の統合化・系統化、さらに発表の方法を学習し、体験します。
今回の発表は、下記のとおりです。
<発表内容>
①【英語】「レシテーションを通した人物・文学研究~今年話題の映画について~」
今年話題の映画「ハリーポッター」と「アナと雪の女王」について研
究し、「ハリーポッター」では、裏話を交え、これまで研究してきた内容
を発表しました。
「アナと雪の女王」では、ストーリー中の色彩について研究してきたことを発表しました。
②【美術】「油絵制作~高校生最後に残したい絵」
高校生として最後の1年間をかけて、今だから残したい想いを込めた「出会い」という作品を制作し、その経緯と共に、重ね塗り↓絵具と気持ちの熱さが伝わる発表をしました。
出会うことができた大切な人たちへ、今まで伝えられなかった分の思いや感謝の気持ちを作品を通して伝えたいです。
③【音楽】「楽曲作成~記譜法について~」
研究中に発見したベース音の規則性を元に作曲した曲を、楽譜にする作業を行い、研究をしていく中で、音楽が様々な規則の上に成り立っていることに気づき、理論的な面からの作曲にも試みました。
④【福祉】「イクメン兄ぃにのリハビリ日記~脳性麻痺児に対する一考察~」
来年の春には小学生になる脳性麻痺の障害を持つ妹がいます。現在の心身の発達段階に、見合う日常生活動作が少しでもできるようにやれないだろうかと考えるようになりました。 兄である自分が考察したリハビリを行うことによって、妹がどのような変化がみられるかを研究し、実際にふれあいの中で実践した結果、どのような成果が表れたかをまとめました。
☆展示
3年次の課題研究で作品制作を行った生徒の作品、1年次・2年次による学習発表を展示しました。
モバイルサイト
本校のモバイルサイトへは、下記のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
※QRコードが読み取れなかった方は、下記のURLを入力してください。
URL:https://iwakisogo-h.fcs.ed.jp/
公式note
本校の公式noteへは、下記のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
※QRコードが読み取れなかった方は、下記のURLよりアクセスしてください。
カウンタ
3
8
8
6
4
5
5
リンク
お問合わせ
〒973-8404
福島県いわき市内郷内町駒谷3-1
TEL:0246-26-3505
FAX:0246-26-8273
E-Mail:iwakisogo-h@fcs.ed.jp
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。
copyright©2022 all rights reserved.