活動の様子
本校で行われた行事等です。
大学の授業体験
1年次「産業社会と人間」の授業において、各分野の大学及び短期大学より先生をお招きして、講義をしていただきました。
先生方より、貴重なお箸を聴くことができ、とても有意義な90分でした。
<授業体験の様子>
【教育・心理】
いわき明星大学人文学部心理学科 大原 貴弘 准教授
【テーマ】
意識と無意識の心理学
【理工学】
会津大学コンピュータ理工学部情報システム学部門 成瀬 継太郎 准教授
【テーマ】
会津大学におけるロボット研究
先生方より、貴重なお箸を聴くことができ、とても有意義な90分でした。
<授業体験の様子>
【教育・心理】
いわき明星大学人文学部心理学科 大原 貴弘 准教授
【テーマ】
意識と無意識の心理学
【理工学】
会津大学コンピュータ理工学部情報システム学部門 成瀬 継太郎 准教授
【テーマ】
会津大学におけるロボット研究
【国際・語学】
茨城キリスト教大学文学部現代英語学科 沼館 ジェニー 助教
【テーマ】
外国語に関する内容
【医療・看護】
茨城キリスト教大学看護学部看護学科 若林 千津子 助教
【テーマ】
看護に関する内容
【保育】
いわき短期大学幼児教育学科 鈴木 まゆみ 教授
【テーマ】
子どもと共に育つ人「保育者」
【福祉】
東日本国際大学福祉環境学部 本田 創史 教授
【テーマ】
福祉への招待-困っている人を支援するって何?
【幼児教育】
いわき短期大学幼児教育学科 橋浦 孝明 講師
【テーマ】
トレーニングの適性性について
【環境】
いわき明星大学科学技術学部科学技術学科 佐藤 健二 教授
【テーマ】
福島県の高校生に知ってほしい放射線・放射能の話
茨城キリスト教大学文学部現代英語学科 沼館 ジェニー 助教
【テーマ】
外国語に関する内容
【医療・看護】
茨城キリスト教大学看護学部看護学科 若林 千津子 助教
【テーマ】
看護に関する内容
【保育】
いわき短期大学幼児教育学科 鈴木 まゆみ 教授
【テーマ】
子どもと共に育つ人「保育者」
【福祉】
東日本国際大学福祉環境学部 本田 創史 教授
【テーマ】
福祉への招待-困っている人を支援するって何?
【幼児教育】
いわき短期大学幼児教育学科 橋浦 孝明 講師
【テーマ】
トレーニングの適性性について
【環境】
いわき明星大学科学技術学部科学技術学科 佐藤 健二 教授
【テーマ】
福島県の高校生に知ってほしい放射線・放射能の話
舞台技術講座を受講しました(演劇系列2年次生)
2年次生、「演技・演出」の授業で、いわき芸術文化交流館アリオスの舞台統括マネージャーである本田浩之先生をお迎えして、舞台技術講座を行いました。
自分達だけで客席を組んだり、初めてかなづちや釘、ノコギリを使ったりする生徒も多く
初めての作業ばかりで大変でしたが、本田さんが分かりやすく教えてくださいました。
さらに、頑丈な平台の使い方を教えてもらって、全員でその上に乗ってみたり
初めての作業や、これまで触れたことのないものが多く、生徒達にとっても刺激になりました。
最後は、自分達で組んだ客席の前で、実際に照明を使いながらお芝居をしてみました。
とても楽しい時間でした。
2年次生は、夏休み明けの9月に、演技公開試験モノローグ「自画像」があります。
初めて人前で演技をすることになります。
舞台の組み方を覚えて、どのようにして舞台が創られるのかを学ぶことが出来ました。
これから更に、夏休みには3年生の卒業公演のお手伝いがあります。
3年生のサポートができるように、精一杯頑張ります。
自分達だけで客席を組んだり、初めてかなづちや釘、ノコギリを使ったりする生徒も多く
初めての作業ばかりで大変でしたが、本田さんが分かりやすく教えてくださいました。
さらに、頑丈な平台の使い方を教えてもらって、全員でその上に乗ってみたり
初めての作業や、これまで触れたことのないものが多く、生徒達にとっても刺激になりました。
最後は、自分達で組んだ客席の前で、実際に照明を使いながらお芝居をしてみました。
とても楽しい時間でした。
2年次生は、夏休み明けの9月に、演技公開試験モノローグ「自画像」があります。
初めて人前で演技をすることになります。
舞台の組み方を覚えて、どのようにして舞台が創られるのかを学ぶことが出来ました。
これから更に、夏休みには3年生の卒業公演のお手伝いがあります。
3年生のサポートができるように、精一杯頑張ります。
いわき養護学校との交流会
2年次「総合的な学習の時間」と「LHR」の時間に、いわき養護学校高等部の2・3年生との交流会が、本校の第一体育館で行われました。
今回の交流会では、本校生徒は初めて行うボッチャという競技を行いました。
<競技の様子>
☆競技中は、いわき養護学校の生徒さんと一緒に、自分のチームの応援や
競技後には、記念写真撮影をしました。
短い時間ではありましたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。
次回の交流会は、12月に予定されています。
今回の交流会では、本校生徒は初めて行うボッチャという競技を行いました。
<競技の様子>
☆競技中は、いわき養護学校の生徒さんと一緒に、自分のチームの応援や
競技後には、記念写真撮影をしました。
短い時間ではありましたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。
次回の交流会は、12月に予定されています。
進路ガイダンスが行われました
3年次「LHR」の時間に、面接指導が中心の進路ガイダンスが行われました。
生徒は、各内容ごとに分けられた教室へ移動し、講師の先生よりお話や実際に面接を行い、面接指導をしていただきました。
講師の先生方、貴重なお話や面接のアドバイスをしていただき、ありがとうございました。
<進路ガイダンスの様子>
生徒は、各内容ごとに分けられた教室へ移動し、講師の先生よりお話や実際に面接を行い、面接指導をしていただきました。
講師の先生方、貴重なお話や面接のアドバイスをしていただき、ありがとうございました。
<進路ガイダンスの様子>
ハンドボール部の帰りを出迎えました
日頃より、本校ハンドボール部の活動に、御支援と御協力を賜り、この場をお借りして、関係者の皆様に、厚く御礼申し上げます。
この度、7月4日(土)~6日(月)に本宮市総合体育館で開催された、第68回福島県総合体育大会ハンドボール競技にて、本校の男子ハンドボール部が優勝いたしました。
6日(月)の放課後には、雨がぱらつく中、下校途中の生徒や部活動中の生徒が、本校の校門からロータリーにかけて集合し、ハンドボール部を出迎えました。
この度、7月4日(土)~6日(月)に本宮市総合体育館で開催された、第68回福島県総合体育大会ハンドボール競技にて、本校の男子ハンドボール部が優勝いたしました。
6日(月)の放課後には、雨がぱらつく中、下校途中の生徒や部活動中の生徒が、本校の校門からロータリーにかけて集合し、ハンドボール部を出迎えました。
男子ハンドボール部の皆さん、おめでとうございます!!
これからの活躍に期待しております。
これからの活躍に期待しております。
モバイルサイト
本校のモバイルサイトへは、下記のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
※QRコードが読み取れなかった方は、下記のURLを入力してください。
URL:https://iwakisogo-h.fcs.ed.jp/
公式note
本校の公式noteへは、下記のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
※QRコードが読み取れなかった方は、下記のURLよりアクセスしてください。
カウンタ
3
9
3
1
5
4
8
リンク
お問合わせ
〒973-8404
福島県いわき市内郷内町駒谷3-1
TEL:0246-26-3505
FAX:0246-26-8273
E-Mail:iwakisogo-h@fcs.ed.jp
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。
copyright©2022 all rights reserved.