活動の様子

本校で行われた行事等です。

新入生歓迎会が行われました

 平成27年度新入生歓迎会が行われました。
 歓迎会では、生徒会や家庭クラブの紹介、各部活動及び同好会の紹介がされました。

<新入生歓迎会の様子>
☆校長先生のお話    ☆在校生、新入生代表あいさつ
    
☆家庭クラブ紹介
  
☆生徒会紹介と学校に関するクイズ
    
☆各部・同好会紹介
    
    
    
    
    
  
    
  

 新入生の皆さん、入部したい部活動及び同好会は見つかりましたか?
 部登録まで、時間をかけて、入部したい部活動・同好会を考えてみてください。
 第1回目の部登録は、4月15日(水)です。

第14回入学式が挙行されました

 昨日まで、天候が悪い状態でしたが、今日は、新入生の入学式を祝うかのように、天候に恵まれ、第14回入学式が挙行されました。

 御多用の中、保護者、来賓の皆様には御臨席を賜り、また、多くの祝電を頂き、厚く御礼申し上げます。

☆新1年次担任団     ☆教室も、新入生を迎える準備ができました
      
      
☆新入生の呼名
      
      
☆新入生、240名の入学が許可されました       ☆校長式辞
      
☆来賓の方より、祝辞が述べられました
      
☆多くの来賓の方に御臨席、多くの祝電を頂戴いたしました
      
☆新入生誓いのことば
 新入生代表より、誓いの言葉が述べられました。

 新たな目標を持って、自分の進路実現のために、勉強や部活動に励んで、充実した高校生活を送ってください。


☆入学式後に教職員紹介がされ、最後に、本校校歌を、在校生によって披露されました
   

平成27年度着任式・始業式が行われました

 平成27年度着任式・始業式が行われました。

<着任式の様子>
平成27年度の人事異動により、多くの教職員が着任されました。
生徒会役員より校章の贈呈が行われました。
  


<始業式の様子>
3月末に音楽室より移動したグランドピアノの演奏にのせて校歌斉唱が行われ、校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部の先生よりお話がありました。
  
  

新年度になり、2・3年次生は様々な立場で学校を盛り上げていくことになります。
新たな目標を持って、勉強や部活動に励んでください。

離任式が行われました

 平成27年度の人事異動により、転退職される先生方の離任式が行われました。

☆転退職される先生方との校歌斉唱もこれで最後です
  
☆校長先生より転退職される先生方が紹介され、先生方より挨拶をいただきました。
  
  
  
 
☆生徒会役員より、転退職される先生方へ花束の贈呈がありました
  
☆離任式には、多くの卒業生もかけつけてくれました
  
  

   転退職される先生方、お世話になりました。
   新天地での御活躍をお祈り申し上げます。

表彰式・終業式が行われました

 本校第一体育館にて、1・2年次生の表彰式と平成26年度の終業式が行われました。

■表彰式の様子
☆精勤賞(1・2年次生)
 
☆各種検定合格者の表彰・部活動表彰
  
  
  
  
表彰されたみなさん。おめでとうございます。
これからの皆さんの活躍に期待しています。

■終業式
☆吹奏楽部の演奏による校歌斉唱
 
☆校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部の先生よりお話がありました
  


 4月には、新入生が入学してきます。
 それぞれの年次でふさわしい行動をし、自分の目標に向かって頑張ってください。

北校舎が完成しました

 本校の北校舎は、3月11日の東日本大震災、4月11日の余震の影響で、使用することが出来なくなっていましたが、ようやく完成しました。

☆北校舎解体前に描かれたオクリエ
 
オクリエが描かれた旧北校舎は取り壊され、新北校舎が完成しました
 

☆新北校舎内の様子
 
新北校舎では、男子・女子トイレの他に、多目的トイレも設置されました
 

☆とても明るい雰囲気の教室になりました
 
 

 4月からは、新しい北校舎で学び、たくさんの思い出をつくっていくことになります。
 北校舎建設の関係者の皆様、この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

ライフプラン発表会

 1年次「産業社会と人間」の授業で、ライプラン発表会が行われました。
 このライフプランは、4月より産業社会と人間の授業で学習してきたことをまとめもので、クラス内で発表をし、各クラスの代表者が体育館で発表しました。

<ライフプラン発表会の様子>
  
  
☆発表を聞き、しっかりとメモを取っていました
 
 1年間の学習の成果を見ることができ、とても有意義な時間となりました。
お忙しい中御来校いただいた、1年次生の保護者の皆様に厚く御礼申し上げます。

第11回卒業証書授与式

 第11回卒業証書授与式が行われました。
 足元が悪い中、多くの来賓、保護者の皆さまに御臨席、また多くの御祝電・御祝辞を賜り、厚く御礼申し上げます。

☆3年間学んだ仮設校舎とも、今日でお別れです
  
  

☆多くの祝電も頂き、会場と会場周辺の準備も終わり、卒業生を迎えるだけです。
  

☆卒業証書授与
  
  

  
  
☆234名の卒業証書が授与されました
  
☆校長式辞       ☆祝辞
  

☆御来賓
 
☆在校生送辞      ☆卒業生答辞
 
☆吹奏楽部の演奏により、校歌斉唱
 3学年が揃っての校歌斉唱はこれで最後です
  
  
☆保護者の方から謝辞を頂きました

☆卒業生退場
     

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
これからの御活躍をお祈り申し上げます。

表彰式(3年次)

卒業式予行の前に、3年次の表彰式が行われました。
表彰されたみなさん、おめでとうございます。

☆表彰の様子
  
  
  
  
  
 

いわき養護学校生との演劇交流

 いわき養護学校の2年生と本校で演技・演出を学んでいる2年次生の交流事業が、本校で行われました。いわき養護学校の皆さんは「浦島太郎」を老人ホームなどで上演したことがあり、今回は2班に分かれ「浦島太郎」をモチーフに全員で即興の劇を作り上げました。 

 最後の「振り返り」(反省会)では、各々が積極的に発言するなど、短い時間ではありましたが、とても有意義な時間となりました。

   ストレッチ       即興劇      振り返り

野球部への贈呈式

 本校の多くの野球部員が、年末から年始にかけて、郵便局にて働きました。
 多くの部員が働いたお礼として、いわき郵便局の方が来校し、本校校長室にて、野球部へボールの贈呈がされました。
 ボールの贈呈に関わっていただいた関係者の皆様に、この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

<贈呈式の様子>
 
☆ボールの贈呈後、座談会が開かれました
 

外務省 高校講座が行われました

 今年の5月に、第7回太平洋・島サミットが、福島県いわき市で開催されるということで、外務省より中山麻沙子氏を講師に迎え、本校の1・2年次生を対象に、外務省 高校講座が行われました。
 この講座は、全国の高校へ外務省職員が派遣され、高校生の外交・国際問題に対する理解を深め、今後の進路を選択する際の参考となるように、外務省及び職業としての外交官に対する理解の促進を目的としているものです。

<講座の様子>
  
  

 外務省や外交官、経験談や太平洋・島サミットについて、貴重なお話をしていただき、とても有意義な時間となりました。
 ありがとうございました。

全校集会が行われました

 始業日の全校集会が行われ、校長先生と生徒指導部の先生からお話がありました。
    
 今年度も残り数か月ですが、勉強と部活動の両立をしていきましょう!

◆後期期末考査
 3年次     1月23日(金)~29日(木)
 1・2年次   2月12日(木)~18日(水)
 ★計画的に学習も進めましょう!!

第12期生『自画像』公演が行われました。

 

 芸術・表現系列(演劇)第12期生による『自画像』の公演が行われました。

 この自画像公演は、これまで平日の放課後に行われていましたが、今年度は人数も多い事から、2日間に分けて1月10日(土)、11日(日)に公演いたしました。
 10月末から約3か月間稽古をし、このメンバーで初めての公演となりました。

 今年度は、同じ芸術・表現系列の音楽、美術とのコラボレーションという新しい試みもありましたが、2日間で150名以上のお客様にお越しいただき、無事に公演を終えることができました。ご来場いただきましたお客様に感謝申し上げます。

 自画像公演を経て、彼らは次年度の夏にプロの演出家を迎えて作品を創ります。
卒業公演の情報は、次年度に公開いたします。そちらも沢山のお客様のお越しをお待ちしております。

剣道部元旦稽古会

 平成27年1月1日、本校の剣道部が元旦稽古会を行いました。

  

 稽古会では本校の剣道部OB、OGの他に、いわき地区の様々な剣友会からも
多くの方々の参加をいただき、部員ともども新年の稽古始めに汗を流していました。

長崎県立佐世保南高校との交流会

 12月11日(木)、長崎県立佐世保南高校の2年生が修学旅行の一環として本校を訪れ、本校生徒の交流会を行いました。

 佐世保南高校からは本校生への応援団エールの演舞が披露され、本校生徒からは学校紹介、家庭クラブのフラダンス披露、交流ワークショップが行われました。
 福島県教育旅行HPにも掲載されました。

☆応援団によるエール  ☆フラダンス披露
   

☆交流ワークショップでは、それぞれの街や高校生活について質問をし合いました

  

☆記念品贈呈              ☆記念の集合写真
 
他県に生活する高校生と意見交換を行い、お互いにとって有意義な時間を過ごしました。

家庭クラブ活動 箸袋の贈呈


 今年度も、家庭クラブの活動の一環として、いわき中央警察署をはじめ、内郷地区の公民館や消防署、福祉施設に日頃の感謝を込めて、箸袋を送りました。

~いわき中央警察署にて~

終業集会

 終業集会が、行われました。
 終業集会では、校長先生や各部の主任の先生の話に加えて、新生徒会役員、新家庭クラブ役員のあいさつ、11月・12月で退職される教職員の離任のあいさつも行われました。
 事件や事故に巻き込まれないように注意をし、勉強や部活動に励んで、有意義な冬休みにしてください。
 始業日は、1月14日(水)です。

<終業集会の様子>
☆新生徒会役員、新家庭クラブ役員あいさつ
  
☆校長先生のお話   ☆生徒指導部からのお話 ☆進路指導部からのお話
    
☆離任のあいさつ
 校長先生より離任者の紹介後、あいさつがありました。
  
 離任される教職員へ、花束を贈呈し、温かい拍手で送りました。
 在任中はお世話になりました。これからの御活躍をお祈り申し上げます。
  

いわき養護学校との交流事業

 12月17日に、第2回目のいわき養護学校の生徒と本校2年次生の交流事業が、本校で行われました。 今回は、音楽チームと美術チームの2つに分かれて活動をし、交流事業の最後には、第一体育館で作品及び演奏の発表を行いました。

☆美術チーム
 2年次生の各教室にて、作品制作を行いました。
  


☆音楽チーム
 第1体育館にて、演奏の練習を行いました。
  

☆各チームの発表
  
  

短い時間ではありましたが、とても有意義な時間となりました。
交流事業に携わっていただいた関係者の皆様に、この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

第11回生徒研究発表会

 12月13日(土)に、第11回福島県立いわき総合高等学校生徒研究発表会を、「思考の多様性」というテーマで、本校の第一体育館で開催しました。
 この発表は、本校生徒が、これまでに学んできたことを発表する大事な機会です。

 お忙しい中、御来校いただいた来賓、保護者、地域の皆様に厚く御礼申し上げます。

<発表会の様子>
☆開会のことば     ☆校長先生のお話     ☆来賓
     

☆生徒活動報告会
 今年の8月30・31日にパリで行われた「東北復興祭<環WA> in PARIS」に参加した生徒2名の発表を行いました。
 これは、福島・宮城・岩手の3県の高校生たちが、東日本大震災からの復興と東北の魅力をアピールするために企画されたものです。

☆1年次の発表
 1年次は、「産業社会と人間」の授業の一環で、11月に行った職場体験学習の発表を行いました。
  
 

☆2年次の発表
 2年次は、「総合的な学習の時間」で修学旅行先の沖縄について調べ、修学旅行後にまとめたレポートの発表を行いました。
  
  
☆3年次の発表
 本校では、3年次の「総合的な学習の時間」を「課題研究」に置き換え、総合学科での学びを総合的に活用できる時間を設けています。
 この課題研究を通して、課題設定の方法や解決の仕方、知識の統合化・系統化、さらに発表の方法を学習し、体験します。
 今回の発表は、下記のとおりです。

<発表内容>
①【英語】「レシテーションを通した人物・文学研究~今年話題の映画について~」
 今年話題の映画「ハリーポッター」と「アナと雪の女王」について研
究し、「ハリーポッター」では、裏話を交え、これまで研究してきた内容
を発表しました。
 「アナと雪の女王」では、ストーリー中の色彩について研究してきたことを発表しました。
             

②【美術】「油絵制作~高校生最後に残したい絵」
 高校生として最後の1年間をかけて、今だから残したい想いを込めた「出会い」という作品を制作し、その経緯と共に、重ね塗り↓絵具と気持ちの熱さが伝わる発表をしました。
 出会うことができた大切な人たちへ、今まで伝えられなかった分の思いや感謝の気持ちを作品を通して伝えたいです。
             

③【音楽】「楽曲作成~記譜法について~」
 研究中に発見したベース音の規則性を元に作曲した曲を、楽譜にする作業を行い、研究をしていく中で、音楽が様々な規則の上に成り立っていることに気づき、理論的な面からの作曲にも試みました。

④【福祉】「イクメン兄ぃにのリハビリ日記~脳性麻痺児に対する一考察~」
 来年の春には小学生になる脳性麻痺の障害を持つ妹がいます。現在の心身の発達段階に、見合う日常生活動作が少しでもできるようにやれないだろうかと考えるようになりました。 兄である自分が考察したリハビリを行うことによって、妹がどのような変化がみられるかを研究し、実際にふれあいの中で実践した結果、どのような成果が表れたかをまとめました。


☆展示
 3年次の課題研究で作品制作を行った生徒の作品、1年次・2年次による学習発表を展示しました。
  
  

ストレスマネイジメント(2年次)

 2年次の「総合的な学習の時間」において、ストレスやストレスコーピングについて学び、ストレスマネイジメント力を向上させることを目的とした授業を各教室で行いました。今年度も、県の講師派遣事業を活用し、福島大学、浜松医科大学、弘前大学より4名の講師の先生においでいただきました。

 講師の先生方、貴重な授業を行っていただき、ありがとうございました。

<授業の様子>
  
  

生徒会・家庭クラブ役員選挙

 平成27年度生徒会・家庭クラブの立会演説会が、本校第一体育館で行われ、その後、各クラスで投票が行われました。

☆校長先生、生徒会・家庭クラブ会長、選挙管理員会員長あいさつ
  


☆立会演説会の様子
 

平成27年度役員へ当選されたみなさん。おめでとうございます!!

進路ガイダンス(2年次)

 2年次「総合的な学習の時間」において、保護者参加型の進路ガイダンスが行われました。
 進路ガイダンスでは、進路講話を「マネープラン講座・入試対策」という演題で行われ、その後、各ブース・教室へ移動して、各分野のガイダンスを受けました。

☆進路講話


☆各分野のガイダンス
    
    

第2回避難訓練を実施しました

 11月25日(火)に、今年度2回目の避難訓練を実施しました。雨のため、第一体育館への避難となりました。教頭先生、内郷消防署員の方からの講評、屋内消火栓の操作指導を受けたあと、防災講話を聞きました。火災予防の意識を高める機会となりました
  
 

税に関する高校生の作文で入賞

 国税庁主催の平成26年度「税に関する高校生の作文」で、本校の生徒がいわき税務署長賞を受賞しました。
 本日、いわき税務署長の齋藤裕氏が本校に来校され、校長室にて表彰式を行いました。

☆表彰の様子
  

いわき税務署長賞の受賞、おめでとうございます!

公益社団法人日本農芸化学会より寄贈されました

 公益社団法人日本農芸化学会の被災地理科教育支援事業において、水平すだれ式波動実験器 造波装置付と火山噴出物標本が寄贈されました。

 被災地理科教育支援事業は、日本農芸化学会が協和発酵キリン株式会社と共同して、東日本大震災で被災した岩手・宮城・福島の3県の小学校・中学校・高等学校を対象に理科教育の支援を行うための事業です。

 物品寄贈に携わっていただいた関係者の皆様、この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

☆火山噴出物標本
  

☆水平すだれ式波動実験器 造波装置付
  

第4回常盤樹祭

 秋晴れの中、第4回常盤樹祭を開催することができました。
 常盤樹祭の開催に当たり、御協力を頂きました関係者の皆様、御忙しい中御来場いただいた皆様に、厚く御礼申し上げます。また、祭日中、交通面で地域の皆様に御迷惑をおかけし、この場をお借りして御詫び申し上げます。
●準備の様子
 夜遅くまで、各クラスや団体、校門の装飾などが行われました。
    
    

●仮装行列
 常盤樹祭の前日に、仮装行列を行いました。
 各クラス様々なキャラクターに仮装をして、約4Kmの道のりを歩きました。


    

●校内発表とステージ発表
 校内発表では、常盤樹祭の開会式が行われ、今回のテーマである「Restart!」の文字が浮かび上がってくるアートを制作していく演出がされました。
 校内発表と常盤樹祭当日には、本校第一体育館で、ステージ発表が行われました。
    
    
    
    
    
    
    
    

●一般公開
 開門では、校長先生、生徒会長、文化祭実行委員長によるテープカットが行われました。
  
・各クラスと各団体による企画
    
    
    


・各団体による展示や実演
    
    
    
    

●後夜祭
 一般公開終了後に、後夜祭が行われました。
 後夜祭では、準備から前日までのムービーが放映され、記念写真を撮影しました。
 そして、生徒へのサプライズ。教員有志によるバンド演奏、ロックバージョンの校歌を全員で声高らかに歌いました。
    

皆既月食の観察

 平成26年10月8日(水)の皆既月食を、本校正面玄関にて、生徒と観察をしました。


☆写真は、平成26年10月8日、19時39分に本校の正面玄関にて撮影したものです。

外部講師講話(1年次)

 1年次「産業社会と人間」の授業において、外部講師講話が行われました。
 講師には、毎年お世話になっている東洋システム株式会社代表取締役 庄司秀樹氏をお迎えし、「未来を担ういわき総合高校生へのメッセージ」という演題でお話をしていただきました。
 講話では、貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。

☆講話の様子
    

    

    

修学旅行


<10月7日>
  6:45元気に出発しました。
 12:20搭乗手続きを終了しました。沖縄に向けて飛び立ちます。
 15:45無事沖縄に到着。飛行機アトラクションは、歓声の嵐でした。天気は曇りです。
 18:25ホテルに着きました。素敵なホテルです。これから班ごとにホテル内の好きな
     レストランで夕食を摂ります。全員元気です。
 23:15点呼確認終了。具合の悪い生徒はおりません。

<10月8日>
 7:00食事開始。快晴で気持ちが良いです。外で食べる生徒もいました。
 8:00各研修先へ出発しました。
 9:00シュノーケル班、沖に向かってバナナボートに乗りました。
 18:15全員元気に判別自主研修を終えて戻ってきました。嬉しそうに今日の
     話をしています。これから、夕食食べ、ライブショーを楽しみます。
 21:30ライブショーは大変盛り上がり、最後は、予定にはありませんでしたが、
     出演者とクラスごと団体写真を撮りました。
 22:30点呼確認終了。大方の生徒が元気です。

<10月9日>
 6:45食事開始。少々疲れているのか静かです。天気は曇っています。
 8:05美ら海水族館を目指して出発しました。
 10:55ジンベイザメはすごい迫力でした。ひめゆり塔へ向かいます。
 
 16:10ふくしまの塔にて慰霊式を終えました。
     生徒は、各資料館を見学して、考え深いものがあったようです。
 22:15点呼修了確認。全員元気です。
     台風が心配ですが、フライトできる見通しとのことです。

<10月10日>
 6:40食事開始。全員元気です。
 7:50首里城に向けて出発。強風です。雨は降っていません。
 9:20首里城を出発しました。那覇空港は大混雑とのことです。
 
 11:30那覇空港から飛び立ちました。
 14:00ごろ羽田空港に到着しました。18:00~18:30頃、内郷駅に到着予定です。
 
 17:30中郷サービスエリアを出発しました。
     内郷駅には1・2号車が18:10頃、その5分後、3・4号車、さらに5分後、
     5・6号車が着く予定です。

表彰式・前期終業式

☆表彰式の様子
 各種部活動・検定合格者の表彰が行われました。
  
  
  
  
  

表彰されたみなさん、おめでとうございます。
部活動でのさらなる活躍、検定での上位級への合格を目指して、がんばってください。

☆前期終業式の様子
 表彰式の後、終業式が行われました。
 終業式では、校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部からお話がありました。
  

ストレスマネジメント講話

8月27日に、1年次「産業社会と人間」の授業で、ストレスマネジメント講話が行われました。
講師に、いわき明星大学人文学部心理学科の窪田文子先生をお迎えしました。
講話では、ストレスについてのお話と、動作法を活用したストレスマネジメントが行われました。

<講話の様子>
  
  
  

とても有意義な講話となりました。 この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

全校集会が行われました

 夏休みも終わり、今日から授業がスタートです。
 2週間後には、前期期末考査、3年次生の就職希望者は面接指導が始まります。
 少しずつ生活のリズムを整えて、勉強や部活動の両立をしていきましょう。
 また、まだまだ暑い日が続きますが、服装の乱れには気をつけましょう。

<全校集会の様子>
 校長先生からのお話        生徒指導部からのお話
    

 進路指導部からのお話
 

かき氷の差し入れをいただきました

 体育文化後援会会長の鈴木礼子さんより、部活動などで頑張っている生徒と先生方に、かき氷の差し入れをしていただきました。

 この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

<差し入れに様子>
   
  

これまでの学校行事の様子

 旧サイトで公開していたこれまでの学校行事の様子は、下記のURLより閲覧することができます。
 なお、これまでの学校行事の様子は、学校ホームページのリニューアルに伴い、平成27年3月末まで公開いたします。
 御迷惑をおかけしますが、御理解いただきますよう御願いいたします。

URL:http://www.iwakisogo-h.fks.ed.jp/sc_life_t01/sc_life_t01_a26.html
※別ウィンドウで表示されます。