本校で行われた行事等です。
[修学旅行]最終日
修学旅行の最終日は首里城を訪問しました。
守礼門などの5つの門を見学し、正殿の前でクラスごとに記念撮影をしました。
首里城公園の標高が高いところでは、那覇市を一望することができました。
首里城見学の後は、飛行機とバスを使用して帰途につきました。
帰りの友部SAでは、遠足で東京を訪問していた3年次生にも会いました。先生方で集合写真も撮りました。
195名全員が修学旅行に参加できて、無事に帰ってこれたことが何よりも良かったことだと思います。
修学旅行での学びや、仲間たちと培った絆などを今後の学校生活でもいかしていきましょう。
今週の9日から、修学旅行のレポートを作成し、発表を行う予定です。
[修学旅行]第3日目
3日目は、沖縄らしい晴天でした。
午前中は、美ら海水族館を見学しました。ジンベエザメが泳ぐ巨大水槽やイルカショーを観覧しました。
午後は平和祈念公園を訪問し、ふくしまの塔への献花を行うとともに、平和の礎や平和祈念資料館を見学しました。
生徒たちは沖縄戦についての様々な質問をするなどして、主体的に沖縄戦について学ぼうとしていました。
夕方から夜にかけては、国際通りの班別自主研修を行いました。ステーキや沖縄郷土料理を食べたり、お土産を選んだりと、それぞれ楽しんでいました。
明日はいよいよ最終日です。首里城を見学した後、いわきへの帰路につきます。
[修学旅行]第2日目
修学旅行2日目も、無事に晴れました。
午前中は、民泊の離村式を行い、お世話になった方々とのお別れをしました。
午後はコース別研修を行いました。
いくつかのコースが天候に左右され、予定とは異なる内容を実施しましたが、生徒たちからは楽しかったという感想がたくさんありました。
明日3日目は、午前は沖縄美ら海水族館、午後は平和の礎や平和祈念資料館がある平和祈念公園を見学します。その後、国際通りで班別自主研修を行います。
[修学旅行]第1日目
修学旅行初日、台風による欠航が心配された中、無事に沖縄に到着しました。
写真は民泊における入村式の歓迎の舞の様子です。
生徒達は現在、各民泊先で様々な体験をしています。
明日は、午前中は民泊先で過ごし、午後からはコース別研修を行います。
[修学旅行]出発しました
2年次生が3泊4日の日程で、沖縄へ修学旅行に向かいました。
怪我や事故には十分気をつけ、平和学習や体験学習などへの目的意識をしっかり持ち、修学旅行を楽しんできてください。
表彰式・前期終業式が行われました
表彰式・前期終業式が9月30日(月)に行われました。
表彰式では、各種大会・コンテスト、検定試験の賞状伝達が行われました。
表彰された皆さん、おめでとうございます!!
<表彰式の様子>
続いて、前期終業式が行われました。
前期終業式では、校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部の先生からお話がありました。
<前期終業式の様子>
9月をもって前期が終了し、10月から後期がスタートします。
後期も、勉強に、部活動に励んでください。
「徳ひめちゃまカルタ」制作に対しての感謝状及びカルタの贈呈式
内郷商工会女性部より、本校美術部に、内郷地区のご当地キャラ「徳ひめちゃま」にちなんだカルタの制作の依頼があり、そのカルタが完成したことによる感謝状及びカルタの贈呈式が行われました。
今後このカルタは、内郷地区内の6つの小学校に進呈されるそうです。
3年次生「課題研究」の中間発表
3年次生の総合的な学習の時間は「課題研究」です。
総合学科での学びの総まとめとして自分で研究テーマを定め、一年間かけて調査をしたり、研究を進めていきます。8月から9月にかけては中間発表の時期。これまでの研究の成果を講座内で発表し、お互いに評価していきます。
今年度は「新しい表現方法にチャレンジ」することを全体の目標にしており、パワーポイントを使用した発表、KP法を用いた発表、実演や実物を提示しながらの発表など、様々な工夫がみられました。英語「レシテーション」の講座はすべて英語での発表でした。限られた時間の中で、聴衆により分かりやすく伝えようとする努力や工夫が感じられました。講座担当者や参観者、同じ講座のメンバーからいろいろなアドバイスや新たな視点をもらい、後半の研究を進めていきます。
「シェイクアウトふくしま」を実施しました
「シェイクアウトふくしま」(県下一斉安全確保行動訓練)を8月30日(金)に実施しました。
「シェイクアウト」は地震防災訓練のことで、地震発生時、自分の身を守る行動を確認しようというものです。
訓練方法は、あらかじめ決めておいた地震発生想定時刻になったら、その場で約1分間、以下の3つの安全確保行動をとります。
STEP1 まず低く STEP2 頭を守り STEP3 動かない
日ごろから防災の意識を持ち、いざというときに自分の身を守れる行動がとれるようにしましょう。
上級学校(大学及び短期大学)の先生方による出前講座が行われました
1年次生「産業社会と人間」の上級学校研究の最後の授業として、大学及び短期大学の先生方による出前講座が行われました。高校の教科学習とは違う「学問」と出会い、大学等での専門的な「学問」に好奇心をふくらませただけでなく、高校での基礎学力の重要性に気づいた生徒もいたようです。
ご協力いただきました大学の先生方ありがとうございました。
医療創生大学 永田隆之先生 「薬剤師の仕事と役割」
医療創生大学 大原貴弘先生 「意識と無意識の心理学」
会津大学 小川佳子先生 「宇宙情報科学」
茨城キリスト教大学 唐戸信嘉先生 「言葉の翻訳とはどういうことか」
茨城キリスト教大学 原島利恵先生 「女性と喫煙」
いわき短期大学 鈴木まゆみ先生 「子どもとともに育つ人~保育者~」
東日本国際大学 坂田勝彦先生 「地域の経験を聴き取る」
国際武道大学 森実由樹先生 「トレーニング法」
郡山女子大学 松田理香先生 「ブックバインディングの制作体験」
本校のモバイルサイトへは、下記のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
※QRコードが読み取れなかった方は、下記のURLを入力してください。
URL:https://iwakisogo-h.fcs.ed.jp/
本校の公式noteへは、下記のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
※QRコードが読み取れなかった方は、下記のURLよりアクセスしてください。
〒973-8404
福島県いわき市内郷内町駒谷3-1
TEL:0246-26-3505
FAX:0246-26-8273
E-Mail:iwakisogo-h@fcs.ed.jp
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。
copyright©2022 all rights reserved.