本校で行われた行事等です。
2年次修学旅行(1日目)
修学旅行1日目
平成30年10月17日
2年次生は本日より修学旅行に来ております。
1日目の今日は広島市の平和記念公園および原爆資料館を見学しました。
原爆ドームや原爆投下に関わる資料を実際に自分の目で見ることで、戦争や平和に対する視野や考えがぐっと深まりました。
天候にも恵まれ、暖かな気候の中で無事一日の行程を終えることができました。
明日はコース別に分かれての研修となります。
はじめてのレポート発表
1年次生の「産業社会と人間」で、大学見学のレポート全員発表が行われました。
9月14日の大学見学で、自分が見学した大学の特徴や魅力、見学した2つの大学の比較などを、自作のレポートを活用してプレゼンテーションしました。初めての全員発表で、みんな緊張したようですが、自分の持ち時間の中でいかにわかりやすいプレゼンテーションをするか考えて発表したことはとてもいい経験になりました。
「産業社会と人間」では、自分の経験をレポートにまとめて全員がプレゼンテーションする機会が数回あります。
これらの機会を大切にして「伝える力」を鍛えてほしいです。
上級学校見学
1年次生「産業社会と人間」で、9月14日(金)上級学校見学を行いました。2週間前に大学出前講座で、大学の先生方の講義をうけたばかり。その時感じた学びの楽しさや厳しさの記憶がまだ残っているタイミングでの大学見学会でした。
広いキャンパスや自由な雰囲気、大学の先生による模擬授業などを経験しました。
「産業社会と人間」の中盤は、「上級学校についての理解」と「職業についての理解」の二本柱で進みます。
自分の進路やライフプラン、生き方を考えるヒントがたくさんつまった授業が待っています。
大学出前講座
夏休みが明けて最初の「産業社会と人間」は、大学の先生方による出前講座でした。
自分が興味のある分野の先生方の講義を受講することができました。
大学の先生方の講義を受けて、大学での学びや専門分野に興味を持ち、専門分野を学ぶための基礎学力の重要性も感じた時間です。お世話になった先生方は以下の通りです。
いわき明星大学 永田隆之先生 「薬剤師の仕事と役割」
いわき明星大学 大原貴弘先生 「意識と無意識の心理学」
会津大学 小川佳子先生 「日本の月惑星探査と会津大学」
茨城キリスト教大学 沼館ジェニー先生 「アニメの翻訳について考えましょう」
茨城キリスト教大学 若林千津子先生「女性と喫煙~タバコの害~」
いわき短期大学 鈴木まゆみ先生「子ども理解からはじまる保育」
いわき短期大学 吉津恭子先生「音が伝えるもの」
東日本国際大学 菊池義昭先生「福祉への招待~困っている人を支援するって何?」
国際武道大学 森実由樹先生「トレーニング講座」
DNAの抽出実験の結果(7/24体験入学)
ブロッコリーの花芽から抽出したDNAは本当にDNA?
DNAは酢酸カーミン溶液で赤く染まります。
体験入学で授業を受けて頂いた中学生が抽出したDNAを染色しました。
赤い塊の部分が見事に染まったDNAです!
大成功ですね!ご縁がありましたら、高校でお待ちしております!
(前半のグループ)
(後半のグループ)
時間割作成が始まりました
中間試験が終わり、一年次生の時間割作成が始まりました。
シラバスやブロック表(時間割作成のための作業用シート)とにらめっこをし、担任の先生に相談し、各教科の先生方にもアドバイスをいただきながら、自分の学びたいことと学ばなければならないことを形にしていきます。
自分の将来を左右するとても重要な高校での時間割です。どの生徒も一生懸命自分と向き合っていた二時間でした。
先生方もコミュニケーション・ワークショップ
中間試験期間の午後を利用して、教員研修が行われました。
1年次生のコミュニケーション・ワークショップでお世話になるNPO法人「PAVLIC」のわたなべなおこさんを講師に、
先生方のコミュニケーション・ワークショップです。
ゲームや自分の体験談の共有、その体験をショートストーリーにして演じる活動を通して、同僚との距離が縮まっただけでなく、アクティブラーニング型授業へのヒントをもらったり、生徒が受講しているワークショップの意義や目的を再確認できた時間です。
1年次生 いよいよ時間割作成
1年次生はいよいよ時間割作成の時期を迎えました。
「産業社会と人間」で今までの自分を振り返り、今の自分の特徴を分析し、未来の自分をイメージする授業をしました。
イメージする自分に近づくためには、進路はどうあるべきか、どんな資格が必要か、高校で何を勉強するべきか模索してきました。
全体会で「自分だけの時間割」を作成するにあたっての心構えや基本方針を聴き、すべの科目の先生方から科目の特性や履修するうえでの注意事項を説明してもらい、いよいよ来週から時間割を組み始めます。
自分自身の将来を大きく左右する時間割ですから、どの生徒も真剣です。
「シラバス2018」を肌身離さず携帯し、後悔しない「自分だけの時間割」作成、がんばるぞ!!
「自分史」のグループ発表を行いました
一年次「産業社会と人間」で一か月間かけて取り組んできた「自分史」の作成。
今までの自分の歩みの中で特に意味のある出来事や、影響を受けた経験などを振り返ることで、自分がどのように変化を遂げてきたか、自分はどのような特徴があるかを再認識しました。
初めて作成したレポートです!レポートを提示しながらのグループ内での発表で、クラスメイトの意外な一面や新たな発見のある一時間でした。
「総合的な学習の時間」進路レポート発表
二年次生「総合的な学習の時間」では、四月から本格的なキャリア学習が始まりました。
自分で選択した教科・科目の授業が始まり、自分自身の進路意識も高まってきた二年次生です。
進路ガイダンスで、希望する分野の上級学校の説明をきいたり、自分自身で希望する上級学校や企業の研究を進め、それをレポートにまとめてクラス発表を行いました。クラスメイトの発表をきいて、各学校の特徴や強み、企業が求める人材についてなど、より具体的な情報の共有にもなりました。
本校のモバイルサイトへは、下記のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
※QRコードが読み取れなかった方は、下記のURLを入力してください。
URL:https://iwakisogo-h.fcs.ed.jp/
本校の公式noteへは、下記のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
※QRコードが読み取れなかった方は、下記のURLよりアクセスしてください。
〒973-8404
福島県いわき市内郷内町駒谷3-1
TEL:0246-26-3505
FAX:0246-26-8273
E-Mail:iwakisogo-h@fcs.ed.jp
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。
copyright©2022 all rights reserved.