本校で行われた行事等です。
新入生校歌練習が行われました
新入生歓迎会後、新入生への校歌練習が行われました。
早く校歌を覚えて、校歌斉唱の時には、大きな声で歌えるようにしましょう!!
新入生歓迎会が行われました
令和5年度新入生歓迎会が4月11日に行われました。
歓迎会では、生徒会や家庭クラブの紹介、各部活動の紹介がされました。
<新入生歓迎会の様子>
☆在校生、新入生代表あいさつ
☆生徒会紹介
☆家庭クラブ紹介
☆各部活動紹介
新入生の皆さん、入部したい部活動は見つかりましたか?
自分だけの部活動を見つけ、青春の3年間を送りましょう!!
第22回入学式が挙行されました
天候にも恵まれ、第22回入学式が4月10日に挙行されました。
保護者、来賓の皆様には御多用の中、御臨席を賜り、また、多くの祝電を頂き、厚く御礼申し上げます。
教室も、美術部の協力のもと、新入生を迎える準備が出来ました。
<入学式の様子>
★新入生200名が担任より呼名され、校長先生より入学を許可されました。
★校長式辞
★来賓祝辞
★新入生誓いのことば
新入生代表より、誓いのことばが述べられました。
★入学式後に、本校校歌が在校生によって披露されました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
これから3年間、しっかりとした目標を持って、自分の進路実現のために、勉強や部活動に励んで、充実した高校生活を送ってください。
着任式・始業式が行われました
令和5年度着任式・始業式が4月10日に行われました。
新型コロナウイルス感染予防対策として、体育館では実施せず、各教室でオンライン配信にて行われました。
着任式では、校長先生より着任された先生方の紹介がされました。
始業式では、校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部の先生よりお話がありました。
新年度を迎えるにあたり、新たな目標をしっかりと持ち、勉強や部活動に励んでください。
離任式が行われました
令和5年度の人事異動により、転退職される先生方の離任式が3月30日に行われました。
校長先生より転退職される先生方が紹介され、先生方より挨拶をいただきました。
生徒会役員より、転退職される先生方へ花束の贈呈がありました。
転退職される先生方、お世話になりました。
新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。
令和4年度 第19回卒業証書授与式
天候にも恵まれ、第19回卒業証書授与式が3月1日に挙行されました。
新型コロナウイルス感染予防対策として、式典時間の短縮などの対応をとりながら実施された卒業証書授与式でしたが、本校教職員を含め、多くの皆さまのご協力を得て、第19期生177名が、本校を巣立っていきました。
保護者の皆さまには、今回の卒業証書授与式に関して御理解、御協力を賜り、心から感謝申し上げます。
☆卒業証書授与式
☆校長式辞
☆在校生送辞
☆卒業生答辞
☆多くの祝電を頂きました
☆卒業生退場
☆最後のホームルーム
卒業おめでとうございます!
皆さんのこれからの御活躍に期待しております!
3年次表彰式及び同窓会入会式が行われました
3年次の表彰式が、卒業式予行の前に行われました。
全国総合学科高等学校長協会総合学科優秀者表彰を始め、生徒会功労賞、学校家庭クラブ功労賞、同窓会長賞、皆勤賞、精勤賞、その他各種表彰の賞状が伝達されました。
伝達された皆さん、おめでとうございます。
また、3年次の同窓会入会式が、卒業式予行の後に行われました。
幹事委嘱状並びに卒業記念品が受領されました。
これからの様々な活動での活躍に期待しています。
第22回福島県総合学科高等学校生徒研究発表会【報告】
今月13日(金)に福島北高等学校で「第22回福島県総合学科高等学校生徒研究発表会」が開催されました。
生徒研究発表会において3年次の発表内容は総合学科での3年間の学びの集大成となります(本校では「課題研究」として金曜日の5,6時間目で授業を実施しています)。
現在、福島県内には本校を含め総合学科の高校が全8校(福島北、安達東、光南、小野、会津学鳳、ふたば未来学園、相馬総合、本校)あり、各校の3年生代表生徒それぞれが研究成果を披露しました。
発表形式は【口頭発表部門】、【展示発表部門】の2部門です。
本校からは、昨年の校内発表会で選出された生徒3名が各部門に参加し、堂々発表を行ってきました。
〇発表内容
【口頭発表部門】
荒川梨奈(あらかわりな)さん「中距離スパイクの構造について ~なぜNIKEは競技者に選ばれるのか~」
【展示発表部門】
宗像陽大(むなかたようた)さん「微生物で未来を照らそう ~未来のクリーンエネルギー~」
吉田りん(よしだりん)さん「環境にやさしい家具の提案 ~段ボールを用いた椅子の制作~」
〇発表会結果報告
【口頭発表部門】
優秀賞 荒川梨奈さん
【展示発表部門】
優秀賞 宗像陽大さん
優秀賞 吉田りんさん
代表として発表した3名は冬季休業期間中も良い発表を目指し、発表内容の改善に努めてきました。
(以下、参加の様子)
3名集合写真は左から荒川さん、宗像さん、吉田さん。
口頭発表部門は体育館ステージを使用して制限時間10分間の中で発表を行いました。写真は荒川さんの発表の様子。発表者はパソコン画像を用いながら発表を行いました。ステージ発表部門は代表生徒、担当教員に加え、開催校である福島北高校の生徒さん350名あまりも聴衆者として参加しました。
展示発表部門は体育館に発表ブースを発表者分設けられており、制限時間4分間の中で発表・質疑応答を行いました(発表者は合計4回発表を行いました)。福島北高校の生徒さん(1ブース10名前後の聴衆者×複数回実施)も発表を熱心に聴いていました。写真は順に宗像さん、吉田さん、吉田さん制作の段ボールの椅子。
第19回 生徒研究発表会が開催されました!
こんにちは、総合学科推進部です!
先日、12/16 (金) と12/21 (水) の二日間で、第19回 生徒研究発表会が開催されました。
自身の関心のあるテーマについて主体的に研究を進め、表現・発表を行う本校独自の取り組みですが、
今年度はコロナ禍の感染者数増加の影響を鑑み、二日にまたいでの開催となりました。
16日に3年生の体育館でのステージ発表とオンライン配信でのポスター発表、
21日には各教室で2年生と1年生による発表がなされました。
以下、各学年の発表の様子を少しだけお伝えします!
<3年次>「 課題研究 」の発表テーマ一覧
【ステージ発表部門】
【ポスターセッション部門】
生徒たちは配信されたポスター発表の様子を教室で見ながら、各発表者への感想やフィードバックを記入しました。
<2年次>「 地域探求 」の発表テーマ一覧
<1年次>「 産業社会と人間 」の発表テーマ一覧
審査の結果、1月に行われる福島県総合学科高等学校生徒研究発表会の代表として、
以下の3作品が決まりました。
【ステージ発表部門】
荒川 梨奈「中距離スパイクの構造について~なぜNIKEは競技者に選ばれるのか~」(保体)
【ポスターセッション部門】
宗像 陽大「 微生物で未来を照らそう ~未来のクリーンエネルギー~ 」(理科)
吉田 りん「 環境に優しい家具の提案 ~段ボールを用いたイスの制作~ 」(美術)
認証式が行われました
先日行われた役員選挙にて、令和5年度生徒会、家庭クラブ役員が選ばれました。
今日は、新役員の認証式が校長室にて行われました。
☆生徒会新役員
☆家庭クラブ新役員
生徒会・家庭クラブ役員立会演説会が行われました
12月1日(木)に、令和5年度生徒会・家庭クラブ役員立会演説会が行われ、演説後、各クラスに戻り投票を行いました。
今回の生徒会・家庭クラブ役員選挙は、信任投票となりました。
<立会演説会の様子>
☆生徒会役員立会演説会の様子
☆家庭クラブ役員立会演説会の様子
1年次「産社」の授業~【職業研究】キャリアデザインワークショップ~
10月より1年次ではキャリア教育の一環として職業研究を行っております。
例年、職場体験学習を実施しておりましたが、コロナ禍において実施が難しくなり、今年度は職場体験学習に代わるものとして、『キャリアデザイン・ワークショップ』という名称のもとで、職業人へのインタビュー・交流会を開催しました(下表 計9分野)。
〇10月26日(水)キャリアデザイン・ワークショップ当日の様子
11月は各生徒が参加した各分野のワークショップについて教室発表を行っております(後半の発表は11/30予定)
〇11/9 発表の様子・・・今回は各自のタブレットを活用してパワーポイントによる発表に挑戦しています。
令和4年度校内文化発表会が開かれました
11月2日(水)に、令和4年度校内文化発表会が行われました。
校内文化発表会は、日ごろの部活動、授業実践を発表することで自己啓発の機会として能力を高める契機を保持する目的で行われています。
<ステージ発表>
◇芸術・表現系列 音楽(日本伝統音楽研究)
◇琴部
◇芸術・表現系列 演劇(日本舞踊)
◇家庭クラブ フラチーム
◇放送委員会
◇芸術・表現系列 音楽(声楽)
◇人文・国際系列 英語(英語弁論)
◇合唱部
◇芸術・表現系列 演劇(ストリートダンス)
◇吹奏楽部
◇合唱部・吹奏楽部 合同
<お点前披露>
◇茶道部
<展示発表>
◇家庭クラブ
◇生活福祉系列 家庭
◇芸術・表現系列 美術
◇美術部
◇華道部
◇写真部
◇JRC・インターアクト部
校内文化発表会の運営を行った生徒会の皆さん、発表・展示に関わった生徒の皆さん、そして先生方、ご苦労様でした。
~お知らせ~
吹奏楽部の第37回定期演奏会を11月20日(日)に行います。会場はいわき芸術文化交流館アリオス大ホールです。
お時間があれば、ぜひ足を運んで頂けると幸いです。
修学旅行結団式
修学旅行結団式を行いました。
生徒代表から、修学旅行出発にあたり、決意表明をした後、教頭より、修学旅行は団体競技で、時間を守る事の大切さ、皆で協力して、有意義な時間を過ごして欲しいと挨拶がありました。
学年主任からは①感染予防について ②時間厳守 ③身だしなみ ④総合的な探究の時間との関連についてなどをお話ししました。
旅行会社担当者からは、旅行中の諸注意、修学旅行係より最終的な行動の確認をしました。
明日より4日間、京都・大阪方面に行って参ります。普段とは違う環境で、多くの事を学んできたいと思います!
1年次「産社」の授業風景~大学出前講座~
上級学校を理解する目的のもと、先月まで実施した授業の様子についてご紹介致します。
6月「上級学校見学」に続き、
9月は大学の講師の方をお迎えして「大学出前講座」を実施致しました。
*こちらは事前学習の様子(クラスの風景)
・・・タブレットを活用して、事前に講師の方からいただいていた課題に取り組みました。
*お招きした講師の方とテーマ一覧となります。
*当日の講義 の様子です。
分野1 人文①
分野2 人文②
分野3 理 系
分野4 看 護
分野5 理学療法
分野6 作業療法
分野7 保育
分野8 福祉
分野9 美術
分野10 スポーツ
分野11 音楽(演劇)
2年次「総探」の授業風景~地域探究活動について~
6月より「地域」をテーマとして探究活動を開始しました。
この学習のテーマとして・・・
★自ら課題を立てる→情報を収集する→整理する・分析する→まとめる・表現するという、探究のプロセスを身に付けることを目標としています。
★自分たちの地域「いわき(福島)」と、修学旅行での訪問地「大阪・京都」について探究することを通して、地域への愛着と理解を深め、主体的・協働的な態度を養う事に努めています。
現在までに地元いわきについて活動を進めてきました。
地元いわきについて探究活動を進めて行くにあたり、分野の専門家を講師としてお招きしてご講義いただきました。下表・写真は内容と様子です。
避難訓練が行われました
6月21日(火)、避難訓練が行われました。
今回の避難訓練では、各ホームルームからの避難経路の確認をしました。
<避難訓練の様子>
☆教頭先生より講評をいただきました
2年次「総探」~『進路研究』発表の様子~
本日、2年次各クラスでは『進路研究』についてレポート発表を行いました。
4月からの活動として、
【上級学校見学】(昨年度はコロナ禍で中止になり、今年度4/27実施しました)
【進路ガイダンス】(5/11 約50校の大学・短大・専門学校と企業3社が来校し、各希望に分かれたガイダンスを実施しました)
【進路講演会】(5/25 リクルート講師からの志願理由書記入のための講演:オンライン講演会)
→上記の諸行事を踏まえながら、生徒個々の進路希望に応じて必要な進路情報を収集し、最終的に《志望理由書》としてまとめました。現段階では、なかなか進路が定まらない生徒もいますが、意識としては次年度の受験を見据えて活動をしています。
発表はクラスごと、グループを作り実施しました。
生徒相互に発表へのコメントを記入しながら、発表に耳を傾けていました。
今回は発表の様子をお伝えいたします↓
2年次「総探」の授業風景~0511進路ガイダンス~
令和4年度の2年次の科目「総合的な探究の時間」について今回はご紹介いたします。
本科目では1年間を通して『進路研究』➡『地域探究』➡『プレ課題研究』を学習テーマとして活動を予定しております。
現在『進路研究』について活動しております。
生徒たちは自分の進路や興味・関心に基づく進路研究を進めており、現時点での進路を想定した”プレ志願理由書”の作成を目指して授業に臨んております。
●「進路ガイダンス」の授業風景
(行事の目的)
2年次生の進路意識を高め、より現実的で具体的な進路についての情報や知識を身につけさせる。そのために上級学校進学(大学、短大、専門学校)と就職それぞれの説明会を実施し、さらに、分野別分科会で学部・学科・分野について理解を深める。
★全体説明(進学・就職)⇒ 各ブースにおけるガイダンス2講座 受講(※公務員志望者を除く)
(開催会場)
計21会場を使用し、各学校、各企業でブースに分かれてガイダンスを行いました。
R4年度入学生 《 自分史 》レポートを発表しました!( 「 産業社会と人間 」の授業より )
こんにちは、総合学科推進部です!
前回の授業では準備を続けてきた≪自分史≫レポートが遂に発表となりました!
生徒たちそれぞれ個性豊かに、色とりどりでユニークな紙面になっているものや、
自分のこれまでを細部まで丁寧に振り返った力作など、
どれも大変素晴らしい出来であったように思います!
また、お互いの発表に熱心に耳を傾けることもできて、とても良かったですね!
以下、今回も、少しだけ発表の様子をご紹介しますね!
自分史づくりの作業で、自分のこれまでに改めて目を向けることが出来たことと思います。
そこから自分が何に興味を持ち、何が好きで、何を大切にしたいのか、
そして、これから何をして、何者になりたいのか、なってゆきたいのか、など、
自分自身について考え深める機会になったでしょうか??
自分の将来像をはっきりと意識し、確認できているといいですね!
次回(5/25)の授業から、今度は上級学校見学に向けて新たに準備を進めていきます。
自分の進路をまた更に具体的に考え、見定める絶好の機会となりますので、
ぜひ有効活用して下さいね!総合学科推進部でした!
本校のモバイルサイトへは、下記のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
※QRコードが読み取れなかった方は、下記のURLを入力してください。
URL:https://iwakisogo-h.fcs.ed.jp/
本校の公式noteへは、下記のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
※QRコードが読み取れなかった方は、下記のURLよりアクセスしてください。
〒973-8404
福島県いわき市内郷内町駒谷3-1
TEL:0246-26-3505
FAX:0246-26-8273
E-Mail:iwakisogo-h@fcs.ed.jp
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。
copyright©2022 all rights reserved.