活動の様子

本校で行われた行事等です。

壮行会が行われました

県大会へ出場する部活動の壮行会が行われました。

壮行会では、教頭先生、生徒会長より激励のあいさつがありました。

 

県大会へ出場する部活動の皆さんの活躍を、心より祈っております。

「産業社会と人間」自分史の発表を行いました

 これまでの自分の変化や成長を振り返り、自分の特徴や強みを言葉にする「自分史」レポートが完成し、グループ発表を行いました。自分の変化や成長を促した経験や人との関係、誰かからの言葉などが盛り込まれています。

今日のグループ発表を通して、変化を遂げたクラスメイトの特徴や意外な一面をお互いに知ることができたようです。

グループ発表の後は、過去の失敗や嫌だった経験をポジティブにとらえ直す「成功者のフィルター」の活動を行いました。

避難訓練が行われました

5月13日(月)、避難訓練が行われました。

 今回の避難訓練では、各ホームルームからの避難経路の確認をしました。

 

<避難訓練の様子>

 

☆校長先生のお話

☆教頭先生より講評をいただきました

☆消防署の方から消火器の使い方を教えていただきました

生徒総会・家庭クラブ総会が行われました

 5月9日(木)の5・6時間目に、生徒総会・家庭クラブ総会が行われました。

 生徒会と家庭クラブの平成30年度活動報告、決算報告及び会計監査報告がされ、また、平成31(令和元)年度活動計画、予算が可決されました。

 

<生徒総会の様子>

 

 

 

 

<家庭クラブ総会の様子>

 

 

18期生の「産業社会と人間」が始まりました!

 18期生が入学し、一ヶ月が経とうとしています。

 総合学科の授業「産業社会と人間」が始まりました。第一回目のオリエンテーションでは、総合学科の特色や「産業社会と人間」での授業内容を知り、最初のコミュニケーション・ワークショップを行いました。

 本校は、「演劇」の手法を用いたコミュニケーション教育に力を入れています。「産業社会と人間」でも年間4回のワークショップを実施します。5月8日には、PAVLICの方々による本格的なワークショップを行いました。演劇を学ぶ本校の3年次生がファシリテーターとしてワークショップをよりよいものにしてくれたこともうれしい成果です。

 18期生が「産業社会と人間」を通して何を学び、何を感じ、どんな成長をみせてくれるのかとても楽しみです。

新入生歓迎会が行われました

平成31年度新入生歓迎会が行われました。

歓迎会では、生徒会や家庭クラブの紹介、各部活動の紹介がされました。

 

<新入生歓迎会の様子>

☆在校生、新入生代表あいさつ

 

☆家庭クラブ紹介

 

 

☆各部活動紹介

 

 

 

 

 

 

 

新入生の皆さん、入部したい部活動は見つかりましたか?

自分だけの部活動を見つけ、青春の3年間を送りましょう!!

第18回入学式が挙行されました

第18回入学式が挙行されました。

保護者、来賓の皆様には御多用の中、御臨席を賜り、また、多くの祝電を頂き、厚く御礼申し上げます。

教室も、美術部の協力のもと、新入生を迎える準備が出来ました。

<入学式の様子>

★新入生200名が担任より呼名され、校長先生より入学を許可されました。

 

★校長式辞

 

★来賓祝辞

★多くの来賓の方に御臨席を賜りました。また、多くの祝電を頂戴いたしました。

 

 ★新入生誓いのことば

 新入生代表より、誓いのことばが述べられました。

★入学式後に、本校校歌が在校生によって披露されました。

 

★入学式後のホームルームの様子

 

 

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

これから3年間、しっかりとした目標を持って、自分の進路実現のために、勉強や部活動に励んで、充実した高校生活を送ってください。

着任式・始業式が行われました

平成31年度着任式・始業式が行われました。

 

<着任式の様子>

平成31年度の人事異動により、校長先生をはじめ多くの教職員が着任されました。

ステージ上でお一人ずつ校長先生から紹介されました。

また、着任された先生には、生徒会役員より校章の贈呈が行われました。

これからどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

<始業式の様子>

新年度を迎えるにあたり、校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部の先生よりお話がありました。

新年度になり、2・3年次生は様々な立場で学校を盛り上げていくことになります。

また、新年度を迎えるにあたり、新たな目標をしっかりと持ち、勉強や部活動に励んでください。

表彰式・終業式が行われました

平成30年度表彰式・終業式が3月20日に行われました。

 

表彰式では、1・2年次の精勤賞、各種大会・コンテスト、各種検定の賞状伝達が行われました。

表彰された皆さん、おめでとうございます!!

 

<表彰式の様子>

 

 

<終業式の様子>

☆校長先生からのお話

 

☆教務部、生徒指導部、進路指導部の先生からのお話

 

 

新年度を有意義に迎えるために、

・これまでの復習  ・休み中であっても、規則正しい生活  ・次年度の目標に向けた準備

をしてください。

 

3月27日(水)の離任式後には、個人写真撮影があります。規則正しい生活を送り、新年度への準備をしっかりと進めてください。

「産業社会と人間」1年間のふりかえり

1年次生の授業「産業社会と人間」は今日が最後です。

この2か月は、1年間の総まとめとして「ライフプラン」を作成し、全員がクラス発表をしました。

「自分史」作成により自分の強みや弱みを知り、「上級学校見学」や「職場体験」などを通して社会を知り、全4回のコミュニケーション・ワークショップやレポート発表によって自分の考えを相手や集団に分かりやすくプレゼンテーションすることを学んだ17期生たち。自分の強みを生かし、「働くこと」で社会とつながり、自分らしく生きていく「ライフプラン」ができました。

 この授業を受け終わった今日は、「ライフプラン実現のために、自分は、今、何をすべきか」を考え、言葉にした1時間です。今日の言葉を次のステップの目標にしていきます。

 

平成30年度 第15回卒業証書授与式

 朝からあいにくの天気でしたが、第15回卒業証書授与式が3月1日に挙行されました。

 本校教職員を含め、多くの皆さまのご協力を得て、第15期生232名が、本校を巣立っていきました。

 ご来賓、保護者の皆さまには、お忙しい中ご臨席を賜り、心から厚く御礼申し上げます。

 

☆卒業証書授与式

☆校長式辞

☆来賓祝辞

☆ご来賓の方々

☆送辞・答辞

☆保護者代表謝辞

☆多くの祝電を頂きました

 

☆最後のホームルーム

3年次1組

 

3年次2組

3年次3組

3年次4組

3年次5組

3年次6組

 

卒業おめでとうございます!

皆さんのこれからのご活躍に期待しております!

3年次表彰式及び同窓会入会式が行われました

 3年次の表彰式が、卒業式予行の前に行われました。

 全国総合学科高等学校長協会総合学科優秀者表彰を始め、生徒会功労賞、学校家庭クラブ功労賞、同窓会長賞、皆勤賞、精勤賞、その他各種表彰の賞状が伝達されました。

 伝達された皆さん、おめでとうございます。

 

 また、3年次の同窓会入会式が、卒業式予行の後に行われました。

 幹事委嘱状並びに卒業記念品が受領されました。

 これからの様々な活動での活躍に期待しています。

コミュニケーションワークショップ最終回

一年次生「産業社会と人間」の授業で行っているコミュニケーションワークショップもいよいよ最終回となりました。今回は、グループごとに与えられたお題についての劇を作って発表しました。見ている側は劇が一体何を表現しているのか考えます。与えられたお題は「合格発表」や「探検」など、言葉で伝えるのは簡単ですが、劇で表現するのはなかなか難しい内容です。

 「伝えようとする」側と、「理解しようとする」側が一生懸命お互いに向き合った一時間でした。

第18回福島県総合学科高等学校生徒研究発表会

1月18日(金)光南高等学校において開催された第18回福島県総合学科高等学校生徒研究発表会に参加してまいりました。

校内選考により、口頭発表部門には3年酒井有紗「劇団四季メソッドによる発声」、

展示発表部門には3年川嶋李胡「アルチンボルド技法で肉食動物を描く」

3年吉田真奈「黒人選手と日本人選手の違い」  の3名が出場しました。

どの発表も、独自のテーマに熱心に取り組んだ成果がわかるすばらしいもので、総合学科で学ぶ仲間からたくさんの刺激をもらいました。

審査の結果、展示発表部門では吉田真奈が第2席、口頭発表部門では吉田真奈が第2席に選ばれました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

花壇の手入れ

 11月に美化委員会で花壇の整備をしました。

パンジー、ビオラ、ノースポール等を植えました。

皆が落ち着いた気持ちで生活できるように心をこめて植えました。

 

第15回生徒研究発表会が開かれました

総合学科での学びの成果を発表する「生徒研究発表会」が開かれました。

1年次生は「産業社会と人間」の職場体験学習について

2年次生は修学旅行について

3年次生は「課題研究」についての発表を、それぞれのクラスや教科から選ばれた代表者が発表しました。総合学科で学ぶ本校生の学びや体験、研究のゴールはよりよいプレゼンテーションです。聴衆をひきつける魅力的な発表が多くありました。

 校舎内には、展示による発表が行われています。被服製作、美術、理科、各年次のレポートなどが渡り廊下に並び展覧会のようです。

3年次生の「課題研究」の代表者と研究テーマは以下の通りです。

鈴木一総 「風力発電装置自作の為の基礎実験Ⅰ」

酒井有紗「劇団四季メソッドによる発声」

吉田真奈「黒人選手とアジア人選手の様々な違い」

山田未来「数学とデザイン」

川嶋李胡「アルチンボルド技法を用いた肉食動物」

東城実夢「10代のスマホ依存」

 

フリーアナウンサー 魚住りえ氏の講演会が行われました

  「産業社会と人間」の授業では、毎年、社会で活躍する方をお招きして講演を行っています。今年は、元日本テレビアナウンサーで、現在はフリーで活躍する魚住りえさんをお招きし、

      「成功をつかみ取るには、先に失敗しておく~「実現力」アップのヒント~」

という演題で講演をしていただきました。

 魚住さんが高校の時「アナウンサーになる」という明確な目標をたて、その目標に向かってひたむきに努力されてきた経験談を生徒は真剣に聴いていました。また、円滑なコミュニケーションにつながる聴き方や話し方についての具体的なアドバイスや実践方法などを教えていただき、とても貴重な時間となりました。

  

 

「産業社会と人間」職場体験学習レポート発表

 10月17日、18日の二日間にわたり、1年次生全員が体験した「職場体験学習」のレポート発表会が各クラスで行われました。

 それぞれの事業所での体験学習内容はもちろん、働くことに対する意識の変化や、実習前に自分が掲げた目標を達成できたかどうか、現場で働くその分野のプロが放った一言の重みなどが盛り込まれているレポートや発表内容でした。

 クラス発表は二回目です。

原稿をしっかりと準備し、前を向いて発表できる生徒が増えたように思います。身振りや手振りを加えて発表する生徒もおり、相手に伝えようとする意識の高まりを感じました。

 

2年次修学旅行(4日目・最終日)

修学旅行4日目(最終日)

 平成30年10月20日

本日は松山城を観光しました。

生徒たちはロープウェイやリフトで山を登り、その先にある天守閣から一望できる松山の眺めを楽しんでいました。

 

最終日も雲ひとつない青空が修学旅行団を見送ってくれました。

温暖で穏やかな瀬戸内の気候を堪能しながら、無事最終日の旅程を終えることができました。

 

この4日間はさまざまなことを学び、一回り大きく成長できた時間となりました。

 

今回の修学旅行を行うにあたり、保護者の皆様をはじめ多くの方々からご支援やご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。

ありがとうございました。