本校で行われた行事等です。
ALT着任式を行いました
8月26日 ALTの着任式を放送で行いました。
校長先生から英語で紹介があったのち、新ALTのErasmo Garcia Adlai Gaitan先生から
自己紹介をしてもらいました。
先週から授業も始まっています。
これからもALTの先生とともに、楽しく英語の学習に励みましょう。
「撮り旅」とは?
本校の1年次男子1名、2年次男子1名が「撮り旅」に参加しています。
「撮り旅」とは、各々が感じるその地域の魅力を撮影・編集して地域のPR映像としてアウトプットするプロジェクトです。広告映像制作をコアビジネスとするアジアトップクラスの映像制作会社、株式会社AOI Pro.さんのご指導のもと進めていきます。
主催はいわき市・北茨城市・高萩市広域観光行政連絡協議会。いわき市では平商業高校さんと一緒に制作に取り組みます。
8月27日に事前打ち合わせに参加しました。
平商業高校の生徒さんといわき市観光振興課のみなさん、株式会社AOI Pro.さんとともに、PRする地区の
撮影場所やターゲット等について話し合いを行いました。
9月中にはPR映像が完成する予定です。どんな作品になるか、とても楽しみです。
1年次「産社」進路漫才
夏休み明け1回目の「産社」の授業では、株式会社キッズ・コーポレーションのご協力のもと進路漫才を行いました。
進路漫才の講師の先生は お笑いコンビ「オシエルズ」の八島ノブ雄さんと「かにゃ」のビンオさん。
進路漫才では、生徒の成長に繋がることを漫才形式で授業をしてくださいます。
今回のテーマは「人を傷つける笑い、傷つけない笑いの違い・いじめといじりのちがい」
漫才形式で分かりやすく説明していただいた後に、実際に生徒同士でやってみました。
生徒たちの感想を見てみると、これまでの自分を振り返り、これからはより相手の気持ちを考えたいなど
前向きものがたくさんありました。生徒代表のお礼の言葉も、「これからの生活に役立てたい」と。
やってよかったなあと思える外部講師講演会でした。
実は、キッズコーポレーションの担当の方は、本校校長が教えたことのある方でした。
これからも、ご縁やつながりを大切に地域での学びを大切にしていこうと思います。
1年次「産業社会と人間」 コミュニケーションワークショップⅡ
28日は「コミュニケーションワークショップ」を行いました。「コミュニケーション・ワークショップ」とは、1年次の「産業社会と人間」の中のプログラムのひとつです。クラスの親睦を深めるとともに、集団での合意形成能力の向上を目指して実施しています。プロの講師の方をお招きして毎回1時間分の授業時間を使って活動を進めています。
6月以来2回目の実施となった今回は、チームに分かれてジェスチャーゲームを行いました。ランダムに決められたテーマに沿って各々が様々な役を担当して短い劇を作ります。人だけでなく動物や植物、ラーメン屋さんの券売機まで…!?どのチームも予想を裏切る展開が組み込まれており、笑ったり驚いたりしながらワークを進めていくことができました。見せ合った後は講師の先生やサブファシリテーターを務めた系列演劇の3年次生たちから感想をもらいました。お互いの普段とは異なった一面に新鮮な様子を見せつつ、最後まで活発に取り組んでいました。
1組
2組
3組
4組
5組
このワークショップは年3回、6月・8月・12月に実施します。次回は12月11日の予定です。
仮説立て 検証準備 将来の いわきのために いざ夏休み 【探究活動⑧】
17日は夏休み前最後の「総合的な探究の時間」でした。いわき市の発展に向けた課題解決やアイディアの提言を視野に入れ、前回の授業で決めた研究テーマに従って先行研究や調査結果などの情報収集を行い、仮説を立てました。
今後の予定を確認し、さっそく各々が調べ作業に取り掛かります。必要な情報を得るためには検索の仕方に注意が必要です。「調べたのに見つからないんです!」「どう調べればいいかわからなくて…」といった声が上がるたびに、先生方がかけつけて進捗を確認しながら打開策を講じます。
ひとりでは心細かったり取り組み方に不安を覚えたりするような作業も、近くの人や似たテーマの人とお互いに点検・共有することでどんどん調べが進みました。おおよその道筋や必要な情報の見当をつけることができました。
テーマに基づいて仮説を立て、検証のために何が必要かということを洗い出し、本時の振り返りでは、夏休みにはどのように研究・調査を行うか先生方に報告しました。9月には中間発表会が予定されており、これまでの探究活動の成果をお互いに知ることができます。時間を存分に使って準備を進めていきましょう。
本校のモバイルサイトへは、下記のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
※QRコードが読み取れなかった方は、下記のURLを入力してください。
URL:https://iwakisogo-h.fcs.ed.jp/
本校の公式noteへは、下記のQRコードを読み取り、アクセスしてください。
※QRコードが読み取れなかった方は、下記のURLよりアクセスしてください。
〒973-8404
福島県いわき市内郷内町駒谷3-1
TEL:0246-26-3505
FAX:0246-26-8273
E-Mail:iwakisogo-h@fcs.ed.jp
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。
copyright©2022 all rights reserved.